タグ

もうひと声に関するMidasのブックマーク (27)

  • 見城さんと津原さんと箕輪さんを取り巻く有象無象から、出版とビジネスに関する乖離感について考えてみた|鳥居直介

    幻冬舎の見城さんと作家の津原泰水さんのバトルは、編集者の箕輪さんのプチ炎上という一幕もありながら、収束に向かいつつあるようだ。 この間の騒動を見ていて感じたことは、みんながビジネスとしての出版業の構造をあまり理解していない、ということだ。 みんな知らないまま好き勝手なことを言っていて、普段なんとなく気にわないと思っていた箕輪さんを叩いてみたように見える。箕輪さんは災難であるけれど、身から出たサビでもあるのでしょうがないと思う。 さて、ビジネスとしての出版業への不理解だけど。ここにはいくつかの階層がある。 まずは出版独特の慣習や構造、あるいは文化に関わる部分。これはまあ、多くの人が知らなくても当然だ。箕輪さんが燃えていた「矜持」とか「祈り」の話は、このへんに関わっている。だから、いくら説明したところですれ違うだけだ。 一方、致命的なすれ違いは、出版とはなんと関係もない、ビジネス一般の構造と

    見城さんと津原さんと箕輪さんを取り巻く有象無象から、出版とビジネスに関する乖離感について考えてみた|鳥居直介
    Midas
    Midas 2019/05/21
    だいたい合ってるが逆にそういう思考が足ひっぱる弊害のほうが大きい。出版の醍醐味は『「どうせ1000冊も売れないよ…」とみんな思ってた本が100万部売れてしまった(計量的発想は予測不能性をも潰す』なので
  • 「図書館の存在意義は『既に賢い奴をより賢くする』じゃなくて『頭悪い奴をマシな感じにする』だから、ツタヤ図書館で正解だろ…」

    fukuroneko@長野県北部 @fukuroneko TSUTAYAにつけ込まれるような最近の図書館のあり方も僕らは反省しないといけない。小牧市の住民投票で反対が5割以上だったのはよかったけど、4割もの人が賛成したのは重い。図書館がどういうイメージを持たれているのか。無料貸屋と揶揄されたときにもっと考えなきゃいけなかった。 2015-10-06 02:08:40

    「図書館の存在意義は『既に賢い奴をより賢くする』じゃなくて『頭悪い奴をマシな感じにする』だから、ツタヤ図書館で正解だろ…」
    Midas
    Midas 2015/10/11
    重要な点を見落としてる。本件はふと思いだした別れた昔の女のマンコほど締まりがよく(実際はそうでもなかったのに)上玉を失った気がして悔しいのと同じ。「残すから貴重になる」は「捨てるから貴重になる」と一緒
  • 「第87回アカデミー賞直前予想(「直前」はギリ挫折)」 - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME

    先日から凛子さんはLA入りしており、要するにあのハリウッドの祭典の前夜祭的なパーティー三昧になっているようなので、「一番高いビルの屋上に登って空中から散布して下さい」といって、「戒厳令」を3000枚(日国内で売れた総売上よりやや上)彼女のホテルに届けました。 という訳で、日時間であと10時間もすると発表になってしまうので、まあ、ガチ予想する。という話ではありませんが(後述しますが、そもそもノミニーを全作は観ていないので)、ちょっとした遊びとして、あくまでワタシなりの予想と、ノミニーの評を書いてみようと思います。 余り知られていないかもしれませんが、ワタシは「UOMO」という雑誌で「売れてる映画は面白いか?」という連載を、気がつけばもう3年も続けていまして、こちらは執筆連載ではなくインタビュー連載で、上がりをチェックするだけなのですが、とはいえ、今から評するノミニー作品の多くがこの連

    Midas
    Midas 2015/02/27
    「アメリカンスナイパーは戦争賛美?」という問いそのものが誤り。正確には銃賛美。『風立ちぬ』が西部劇(ヲタは飛行機が美と思わないと発狂してしまう)なのと同じ。「痛みなく殺す」は正義でなく(偽物の)美意識の問題
  • いしかわじゅんの言う「動き」とは何なのか

    絵における「動き」とは一体何なのか?という話 - pal-9999の日記 http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20141030/p1 について。 まず、マンガにおける「動いてない絵」については、BSマンガ夜話のスラムダンクの回で一条ゆかりといしかわじゅんが指摘した言い方が一番わかり易いと思う。曰く、「スラムダンクの絵はどちら向きに動いているのかわからない時がある」と。 自分も、ルカワがスピンターンをするような場面で、右回りに回っているのか左回りに回っているのかわからず、前のページと往復しながら位置関係を把握しようとした記憶がある。 それを、デフォルメとコマ割りの創意工夫で読者に伝える、というのがいしかわのいう「動き」なのだと思う。 マンガのページはただの静止画で、来そこには時間の動きはない。一方、読者は基的に右上から左下に向けて読んでいくという意味で、仮想的な

    いしかわじゅんの言う「動き」とは何なのか
    Midas
    Midas 2014/11/12
    「上手い文章は行間を読ませる」と言われるのと同じ。漫画の場合コマとコマの間の断絶を描き手がどれだけ意識できるか、それが線の運びや形象にどう反映されてるか(小手先の記号ではなく)をいしかわは動きと言ってる
  • 「女って怖えぇ」は通じない。男性は嫁姑問題や自身に潜む「女」とどう向き合うべきか

    「表面上は仲がいいのに陰口を言い合う」「感情的に『敵』『味方』を決める」――。こういった男性が理解しにくいといわれる女性のネガティブな側面を「女」と定義し、「女」度が高い人間との付き合い方を記した、精神科医・水島広子氏の『女子の人間関係』(サンクチュアリ出版)が話題を集めている。一見、男性には無関係に思われる内容だが、あらゆる分野において女性活用が進む昨今においては、女性同士の人間関係や「女」度が高い人間との付き合い方は男性にとっても大きな課題なはず。特に、男性が頭を抱える女性の人間関係といえば、嫁姑問題である。男性はこの問題にどう対処すべきなのか、また「女」度の高い人間は女性だけなのか。水島氏に話を聞いた。 (嫁と姑の「争い」の正体を探るインタビューはこちら) ――人間の「女」な部分に対し、過剰な苦手意識を持っている男性が多いと思いますが、一般的に男性が一番間近で見る「女」の戦いといえば

    「女って怖えぇ」は通じない。男性は嫁姑問題や自身に潜む「女」とどう向き合うべきか
    Midas
    Midas 2014/10/26
    小金井カレー館の様に嫁姑同居で争いが絶えない場合よく「旦那がマザコン(乳離れできてない。まだ子供」といわれるが真の問題は夫が恰も彼女の実の母親の様な態度で嫁に接してる(家庭内に「女」しかいない)とこにある
  • 宮台真司「朝日新聞慰安婦報道問題をどう検証すべきか」(2014.10.23)概要についてのつぶやき

    宮台真司 @miyadai 昨日10.23マスコミ倫理懇談会@日プレスセンタービル8Fで講演しました 題して「朝日新聞慰安婦報道問題をどう検証すべきか」 朝日を批判する側も擁護する側も著しい愚昧にまみれている事実を指摘しました 新聞・放送・出版・代理店各社から部長、編集委員ら74名が出席 概要を連投します 2014-10-24 12:05:20 宮台真司 @miyadai ①朝日新聞慰安婦報道を検証する第三者委員会はデタラメ 10/10金にラジオで『第三者委員会はデタラメ』の題で話す 以下、基礎事実とメンバーリスト 10/9木に第三者委員会が開催された 同日、研究者や弁護士のグループが人選の見直しを求める要望書を朝日に提出した 宮台も賛同人 2014-10-24 12:05:44 宮台真司 @miyadai ②第三者委リスト 中込秀樹 73歳 元名古屋高裁長官 岡行夫 68歳 元外務省

    宮台真司「朝日新聞慰安婦報道問題をどう検証すべきか」(2014.10.23)概要についてのつぶやき
    Midas
    Midas 2014/10/24
    「軍は最も自由意志を尊重する」はその通り。「故にもっと軍がしっかり慰安婦を管理すべきだった」は微妙。一生懸命やってあの程度。「嫌なら戦争するな」と言ってもムダ。男も女も売春と同じくらい戦争大好きだから
  • NATROM氏 「ニセ医学」に騙されないために 出版記念コメント - 老いぼれエンジニアには隠す爪がない

    ものすごく基的で、もしかしたらNATROM氏自身も気づいていないのかもしれないことを指摘しよう。 患者は、病気から回復したいのであって、騙されたくないとか思っていない。 騙されることを回避した結果病気から回復しないより騙された結果病気から回復するほうが、ずっとマシだと私は考える。 騙す騙されるどうでもいい。 大事な息子が死に掛ければ命に代えても助けたいと願う。 命に代えるといってるくらいなんだから多少騙されるくらいのことは多めにみるのが当然だ。 息子が死に掛かっていても「いや、でも騙されたくないから・・・」と唯一の治療法を拒否するのが正しいだろうか? だいたい、騙す騙されるといえるほど現代の医療は完成しているのか? アトピーや花粉症といった病気を根治できるレベルに達しているのか? もしそうなら、「騙されない」「正しい医療」を受けようじゃないか。さあ、俺の病気「アホ病」を、お得意の「正統医

    NATROM氏 「ニセ医学」に騙されないために 出版記念コメント - 老いぼれエンジニアには隠す爪がない
    Midas
    Midas 2014/06/06
    違う。まだまだ人間の見方が甘い。殆どの人は治る事すら実は(口でそうは言ってても)望んでない。人は不治の病を抱え生まれ死んでく。あんな本を出しても現実は変わらない。治るくらいなら死んだ方がマシだと思ってる
  • はてサ『従軍慰安婦で日本が責任を認めてくれないの…』

    はてサ 『従軍慰安婦で日が責任を認めてくれないの…』 ネトウヨ『あらら?強制連行の公文書はある?』 はてサ 『世界でとても批判されているのに。なんで日は賠償しないんだろう。』 ネトウヨ『従軍慰安婦ってひどいよね。で日政府の強制連行かどうか知りたいんだけど、公文書ある?』 はてサ 『大きな、大きな流れに潰されそう…』 ネトウヨ『それは困ったね。どう?公文書はある?』 はてサ 『被害者が亡くなっても罪は残るのに』 ネトウヨ『そうだね。で、公文書はあるのかな?ないのかな?』 はてサ 『え?ごめんよく意味が分からなかった』 ネトウヨ『あ、えーと、公文書はあるかな?』 はてサ 『何で?』 ネトウヨ『あ、えーと、日が賠償すべきって言ってるんだよね?強制連行の書類で賠償責任を証明できるかもしれないから』 はてサ 『何の?』 ネトウヨ『え?』 はてサ 『ん?』 ネトウヨ『強制連行かどうか知りたいか

    はてサ『従軍慰安婦で日本が責任を認めてくれないの…』
    Midas
    Midas 2014/04/06
    20世紀の総力戦と呼ばれる2度の戦争最大の悲劇(皮肉)は次の4点。1)戦争なくして男女平等はなかった。特に戦争は初めて女に男並みの賃金を与えた2)戦争なくして女性の性的解放はなかった。これはレズビアンや売春を含む
  • あまちゃんとゴジラ、作曲家を取り巻く環境の変化について - 夜の庭から

    2014-02-11 あまちゃんとゴジラ、作曲家を取り巻く環境の変化について Music 世の中ごと 夜の庭からコンバンワ。前エントリーが助長になり、別記事で余談を投入するミィア(ΦωΦ)です。 ブックマークのコメント欄がやや炎上気味だった記事の話題を。 偽ベートーベン事件の論評は間違いだらけ あまりに気の毒な当代一流の音楽家・新垣隆氏:JBpress(日ビジネスプレス)  この記事は作曲家である伊東乾氏が、新垣氏を取り巻く報道に異議を唱えて作曲家としての音をざっくばらんに語ったものです。かつて音楽を学んでいた私には頷く点が多くありました。ところが「あまちゃん」の作曲者・大友氏への配慮に欠けると言う理由から一部で感情的な反発を招いています。 世間で流通する商用の音楽は、既存の書法の使いまわしでできています。その方が耳に親しみやすいし、ヒットもする。例えば連続ドラマ「あまちゃん」の音楽

    あまちゃんとゴジラ、作曲家を取り巻く環境の変化について - 夜の庭から
    Midas
    Midas 2014/02/11
    今回騒動の原因となってる交響曲1番は典型的なポストモダン(現在へのノスタルジア)の『クラシック』(「『つけびして 煙…』はインスタントクラシック」と書いた通り)。みんなコロッと忘れてるかもしれないがこれが
  • うさぎをさばくのはNGで、鶏をさばくのはOK? | しらさかブログ

    うさぎ狩りを体験したブログ記事を読みました。 うさぎはかわいい味がした。うさぎ狩りと解体してきたよ。 | ちはるの森 写真がなかなか衝撃的で、昔うさぎを飼っていた僕としてはかなり複雑な気分になったのですが、 このブログ記事の、コメント欄が結構荒れてるんですよ。 四つ足の動物を女性が笑顔で屠殺するということが衝撃なんですけど。古い考えかもしれないけど呪われるよ。 馬鹿なんじゃない?生き物殺して、それを嬉々としてブログに載せて。 堂々と可愛い動物殺して何わろとんねんそんなえげつない写メのせんなブス! とか言われてるんですよ。言い過ぎですよね。ブスには全然見えません。 僕も3年くらい前に、鶏を絞めてさばく、という体験をして、 ちょっとだけ人生観が変わったのですが、 その時のブログはぜんぜん荒れませんでした。 鶏を絞めて、さばいて、べてきた | しらさかブログ 鶏はOKでウサギはNG、なのは何故

    うさぎをさばくのはNGで、鶏をさばくのはOK? | しらさかブログ
    Midas
    Midas 2013/12/09
    本件が荒れるのは屠殺が皆心の底では解ってる事実(兎や鶏だけでなく社会的弱者の命を直接間接に奪う事で皆は生きてる。幾ら寄付しても仕組みは変わらない)を思い出させるから(「鰻や鯨を保護しろ」も忘れる為の方便)
  • 非営利の慈善団体で働いた経験あるけど

    http://anond.hatelabo.jp/20131114111136期間雇用のバイトだったけど、雇用されている職員はほぼお偉いさんの縁故。やる気なし。給料が募金の一部で賄われているという自覚もコスト意識もなし。業務はそれほどやることもないのに残業をして残業代は全額支給。何かの行事があれば「一泊して観光したいじゃない」と日帰りできるのに一泊にする。もちろん宿泊費は運営費から出ます。そんなのを見た経験があるから、どんなやつの給料になっているかもわからない運営費にピンはねされるくらいならコンビニの募金箱に入れた方がいいんじゃね?という風に考える方です。自分は現地で会社やっている知人が募金集めていたので、信頼できる人だからその人の口座に振り込んだ。多額の募金を現地に届けるためにあれこれやってくれるなら運営費の足しになっていいとは思うけど、それはあくまであれこれやってくれる人が信頼して尊敬

    Midas
    Midas 2013/11/14
    この手の団体が文化人類学的に『現代社会における宮廷』なのは「縁故で特権階級が集まる」からでなく(それは結果)後期資本主義は(もはや商品でなく)労働そのものを生産(雇用を創り続け人々を管理統合)する社会だから
  • 続々・NATROM氏『化学物質過敏症は臨床環境医のつくった「医原病」だと思う』等について - 赤の女王とお茶を

    承前。 http://togetter.com/li/517251 http://d.hatena.ne.jp/sivad/20130704/p1 http://d.hatena.ne.jp/sivad/20130712/p1 まず、UpToDateに関して質問がありましたので補足しておきます。 先に述べたように、UpToDateはひとつの参考として有用な情報源ですが、ある疾患に関して、それをみればすべてわかるというような包括的な情報ではないという点が重要です。つまり、化学物質過敏症に関してこういう見解がある、ということは言えても、これが化学物質過敏症に関する一般的で包括的 な見解である、ということはできないわけです。 この点でまず資料の使い方に問題があるといえ、『化学物質過敏症は臨床環境医のつくった医原病』と一般化した氏の発言の根拠として不適切といえます。 http://goo.gl/H

    続々・NATROM氏『化学物質過敏症は臨床環境医のつくった「医原病」だと思う』等について - 赤の女王とお茶を
    Midas
    Midas 2013/07/19
    NATROM氏に対してこそふさわしい←それは当たり前。但し相変わらず論旨が弱い。(転んで骨を折ったレベルなら兎も角)人間の知覚や認識に関する病は『はたして1)脳神経等の物理的な損傷があるからそれが心に影響を及ぼし
  • エジプト 反革命か革命の継続か

    軍と大衆デモによってムルスィー政権が引き摺り下ろされた7月3日以降、エジプトで起きていることをどう見るか、国内外の議論は二分されている。それは「反革命」か、「革命の継続」か、という議論だ。 二年半前、「1月25日革命」で当時の長期独裁政権たるムバーラク大統領を辞任に追い込んだのは、雑多な勢力からなる大衆デモだった。無党派の若者層を中心に、旧左翼、リベラル、イスラーム主義勢力と、さまざまな人々が結集した。その圧力を背景に、政権内エリートだった軍がムバーラクを見限る形で「革命」は成功したわけだが、その後の選挙、憲法制定といった民主化過程で、ムスリム同胞団が権力を獲得した。異論反論はあれど、一応議会選挙と大統領選挙を経て成立したのが、ムスリム同胞団のムルスィー政権だったのである。 反ムバーラクの一連の運動を「民主化」への試みだったと考えれば、不完全ながらも選挙に基づく議会制民主主義を確立して、ム

    Midas
    Midas 2013/07/12
    自己実現は革命ではない。「アラブの春は果たして『革命』か」という議論になるのは世界Twitter同時革命が「戦争はんたーい」プロ市民お花畑自分探しデモの延長上にしかないから。誤解を恐れずにいうならこの革命には
  • 「生まれない方が良い」の現代性、正当性

    子供を作るのは鬼畜の所業。それか馬鹿。http://anond.hatelabo.jp/20130613154103 はじめに言っておくと全面的に同意する。 ずっと自分も考えてきたことだった。 そのうえで、この「生まれない方がマシ」というこの主張は時代性というか、現代を体現しているように感じる。 なお、他の「生まれない方がマシ」言説として、学術レベルではこんなのがある。 http://www.amazon.co.jp/Better-Never-Have-Been-Existence/dp/0199549265 この人は比較的最近知ったのだが、2ちゃんねるでもスレが建てられるなど、徐々に認知度は上がってきているらしい。 あとシオランは有名だよね。 話を戻すと、はっきり言って,少しも異常な議論だとは思えない。 快を善とし苦を悪とする功利主義的前提を徹底すれば不可避的に行き着く結論だからである。

    「生まれない方が良い」の現代性、正当性
    Midas
    Midas 2013/06/15
    結論が弱い。「自由の刑」が刑罰たる所以はそれが刑罰(課せられてる)と認識できないとこ。「自我に倦んでない」部分こそ矛盾が顕になる。『「生まれてこなければよかった」ですら「悟り」にならない』袋小路が現代性
  • AKB48「峯岸みなみ」の坊主騒動について - かくいう私も青二才でね

    「今日はブログ書かない日」と決めてたけど、書きたいネタができたからチラリと書いてみたい。 AKB48の坊主騒動ってなぁに? AKB48のメンバーである峯岸みなみさんが以下の動画を出したことが事の発端。 …中身は「AKB48は恋愛禁止なのに、恋愛して・スキャンダルになったせいでみんなにご迷惑をおかけしました。そのけじめに坊主にして研修生に降格するので勘弁してください」という内容。 それについて著名人がいろんな反応をしました。そこらへんは「死んだ目でダブルピース」というブログがざっくりとまとめてくれていますので「多方面の反応が見たい」という人は以下の2つの反応をご覧になってみてはいかがでしょう。 峯岸みなみは今後、わき毛を伸ばすべきだと思う。 - 死んだ目でダブルピース 峯岸みなみ坊主騒動が世界中のメディアで報道される - AKB48まとめんばー そんじゃ、僕の意見を語っていくとしましょうか。

    AKB48「峯岸みなみ」の坊主騒動について - かくいう私も青二才でね
    Midas
    Midas 2013/02/02
    「誘発」でなく恋愛禁止はスキャンダルの原動力。ダメと言われるから火遊びが面白くなる(不倫と一緒)。「彼女が不憫もっと寛容を意識を変えよう」という声ばかり聞くがこれらは全て破綻する(既にゲームの一部だから)
  • アルジェリア人質事件についての所感 - 日はまた昇る

    犠牲者の方々への心からのご冥福を祈りたい アルジェリア人質事件は、日人人質を含む多数の人質の死亡という最悪の結果で終わった。昨日の報道によると、安否が判らなかった日人の最後の一人の死亡が確認された。これで日人の犠牲は10名になった。*1 無辜の人々の犠牲であり、なんともやるせないやり場のない怒りと無力感でいっぱいだ。特に犠牲になった方々の無念とご遺族のお気持ちを考えると言葉がない。 犠牲になった方々のご冥福を心から祈りたいと思う。*2 この事件は防げたか? この事件の背景として、6つ知っておくべきことがある。 首謀者ベルモフタールはアフガンで訓練を受けた「アフガン」帰りである。 90年代のアルジェリアの凄惨な内戦に関わり、敗れマリ北部へ逃げた。 マリ北部に逃げて以来、外国人誘拐、タバコの密輸などの非合法活動を続け資金を集めた。 「アラブの春」、特にリビアの崩壊に乗じ、組織の人員と武器

    アルジェリア人質事件についての所感 - 日はまた昇る
    Midas
    Midas 2013/01/25
    外相はそう言ってるが明らかに元副社長はアルジェ軍の攻撃で死亡してる。犯行全体を見ると1)要人を誘拐し逃亡。人質にするグループ2)施設を制圧し立て籠った後に自爆し破壊するグループの合同作戦だった可能性が高い
  • 司法試験受験生のガチ自民党改憲案検討 ①改憲案は個人主義否定→天賦人権否定か?

    改憲案騒動にかこつけて憲法の復習してみよう第一弾は天賦人権である。 改憲案の天賦人権否定については護憲派が強力に主張しているが、そもそも、発端となった片山議員や改憲案Q&Aを関連付ける議論も不当なものであった。その点は下のまとめ前半で詳細にその理由を述べてある。 さらに、護憲派の言う、具体的な「改憲案が天賦人権を否定している条文上の根拠」も、ほとんど妥当なものとは思えなかった。 その点についても、近日中にまとめる予定である。 続きを読む

    司法試験受験生のガチ自民党改憲案検討 ①改憲案は個人主義否定→天賦人権否定か?
    Midas
    Midas 2012/12/14
    1)「与えられる」が消えたのはもう誰も何かを与える超越存在(神)を信じてないから2)家族との関係のみで個人が規定されてるのは「家族こそ自然的な精神」ヘーゲルの自然法に近いから/「我ら地球家族」がグローバリズム
  • 大混乱4(ロックとルソー) - 国家鮟鱇

    いや、俺は全く詳しくないんだけれど… ⇒天賦人権説(あるいは自然権)の否定は何が問題なのか? - 烏蛇ノート 「自然状態」とは、政府や成文法が存在しない人々の状態を指します。ロックは、この状態においても人々は完全な無秩序と混乱に陥るわけではなく、各人が自分及び他人の生命・自由・財産などを維持するため、各人の理性に基づいた法(のようなもの)に従って行動すると考えました。これを「自然法」と呼びます。人類の歴史において、国家や政府が最初から存在していたわけではないはずであり、その時代の人々が無秩序と混乱の中で生きていたわけではない、と考えれば、それほど受け入れ難い考えではないでしょう。「無政府と無法は異なる」ということです。 現在の成文法には、法を執行する政府があり、法に基づいて裁判を行う裁判所が存在します。国家の存在しない自然状態においては、法の執行・裁判を各人が行う、とロックは考えました。他

    大混乱4(ロックとルソー) - 国家鮟鱇
    Midas
    Midas 2012/12/13
    「片山は啓蒙の焼直し」と書いた通り。バカ左翼の片山批判は全て的外れ。問題点は1)啓蒙思想「自然」は今の我々が想像するロマン主義以降の「無垢な、手付かず」でなく「所有の対象」既にイデオロギー的構築物(続く
  • バブルが残した傷跡 - 常夏島日記

    野田総理VS安倍総裁 金融政策や「国防軍」で応酬 www.tv-asahi.co.jpとかなんですけどね。 これを読んで、こういうのが深刻な失言だと思うのだけど - finalventの日記みたいな感想を持つ人もいるみたいですが、私は別の感想を持ちます。野田総理の「インフレで喜ぶのは誰かです。株を持っている人、土地を持っている人は良いですよ。一般の庶民には関係ありません。それは国民にとって大変、迷惑な話だと私は思います。」というのは、割と一般的には受けがいい演説なのではないかと思うからです。野田総理は、さすが安倍総裁を一撃した演説の名手、一般市民感情に訴える技は健在だと思いました。 日銀が気で腰を入れて金融を緩和した最後、それはバブルの時期です。そのころ、日経平均と東京の土地価格はうなぎのぼりの上昇を見せました。新宿駅徒歩圏のワンルームマンションが1億円とかしていた時代です。都心に通勤可

    Midas
    Midas 2012/11/26
    野田が左翼的劣情に訴えてるのはその通り。問題はどちらも本音を語ってない(野田は自分の言ってる事を信じてないし安倍も驚いてみせてるだけ)とこ。正しくは「インフレになろうがデフレが続こうが貧富の差は広がる」
  • 「訊く」という表記について - 蟹亭奇譚

    なぜ広まった? 「『訊く』が正しい」という迷信 - アスペ日記 を読んで。 「お前はまた何故結婚なぞしたのだ?」と、スクルージは訊いた。 ディッケンス Dickens 森田草平訳 クリスマス・カロル A CHRISTMAS CAROL(昭和4年) 上に引用した『クリスマス・カロル』には、「訊く」、「訊いた」、「訊ねた」という言葉(表記)がたくさん用いられている。"ask" の意味で「きく」を表すときに、「訊く」を用いる典型的な例である。 では、日文学ではいつの時代からこの用法は広まったのだろうか。 ちょっと興味を持ったので、青空文庫からいくつか調べてみた。 「どうしたの」と訊(き)くと、 「お留守番ですの」 「姉は何処(どこ)へ行った?」 「四谷へ買物に」 田山花袋 蒲団(明治40年) 僕の知る作家では、田山花袋が一番古い。(これ以前の使用例があったらご教示願いたい。) では、夏目漱石は

    「訊く」という表記について - 蟹亭奇譚
    Midas
    Midas 2012/11/14
    「訊く」が使われる様になった理由はそれ以前の小説技法の主流「立ち聞き(逍遙や四迷)」に対する批評性(物語をどう動かすか)の産物(歴史的必然)でありこれを「表記が間違ってる云々」と論ずるのは単なるバカid:kanimaster