タグ

考えすぎに関するMidasのブックマーク (3)

  • 2月4日、エジプト争乱について: 極東ブログ

    エジプト情勢についてもうちょっと書いておくかな。BBCとか見ているとエジプト情勢の緊迫化という感じだし、ナバネセム・ピレイ国連人権高等弁務官によれば「確定的ではないが、300人程度が死亡、3000人以上が負傷したとの情報がある」(参照)とのこと。大変な事態だが、都市部市民生活の基盤崩壊による余波も大きいのではないか。予想されたように都市部の糧の争奪は発生している。時事「糧難、パン争奪で死者=備蓄に走る市民-エジプト」(参照)より。 大統領独裁体制の打倒を目指すデモが続くエジプトでは糧の入手が困難になってきた。経済活動がまひし、商業活動や物流に影響が出ている。主のパン価格が首都カイロでは4倍に高騰するなど品薄気味。1日付の独立系紙アルマスリ・アルヨウムによると、パン購入をめぐるトラブルで客が銃で撃たれるなど4人が死亡する事件も発生した。 報道によれば、パン屋の店主が値上げに反発したと

    Midas
    Midas 2011/02/05
    こういう与太をグダグタ書き連ねるのが読み(チキンゲーム)が間違ってた何よりの証拠。軍は「真っ先に考えた」余り考えすぎどう対応してよいか解らず手を拱いてるだけ。ゲームの親でなく暴力『装置』の麻痺(含・警察)
  • エジプトとかの反政府デモが、何だか知らないけどロシアに飛び火 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    この前モスクワ逝った翌週だかに、私の通った空港でどかーんとかテロがあったロシアで、今度は反プーチンのデモが起きたりして騒擾が広がるかもしれないとのニュース。 Hundreds of Russians protest against Putin http://www.msnbc.msn.com/id/41354231/ns/world_news-europe/ イスラム社会が何故このタイミングでわらわら暴動起こしているのか、生半可な知識しか持たないあちきが語るのもよろしくなかろうと言うことで静かにしていたら、ロシアに飛んでったというのはちょっと聞き捨てならないですねえ、とコメント。 スパイ大国(@佐藤優氏)のロシアといえど、防諜分野では国内勢力の把握も困難なほど後進的な部分があり、警察力が限定的というところから面割も進んでおらず努力しないといかん状況ではあります。 今回のデモも、偶発的で衝動

    エジプトとかの反政府デモが、何だか知らないけどロシアに飛び火 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Midas
    Midas 2011/02/01
    「概念『国家』VS大衆」と書いた通り。そこまでの「仕掛け」はないしブログ主ですら「SNSの(直接的な)影響」を過大評価してる。先物では既に第3次世界大戦が囁かれてるし米国富裕層の脱出先今の1番人気はウルグアイ
  • 米国はエジプトをどう見ていたか、なぜ失政したのか: 極東ブログ

    エジプトの暴動を反米のスジで読みたい人がいても別段かまわないが、あまりに予想通りの筋書きを目にすると萎えてくるものだ。背景を少し補足しておいたほうがよいのかもしれない。 今回のエジプトの暴動は時系列的にはチュニジアの暴動の飛び火と見るしかないが、エジプトでいずれ問題が起きることは予見されていた。問題はすでに昨年の時点にあったからだ。 この手の問題に敏感なワシントンポストは昨年11月5日の社説「Egypt's Mr. Mubarak moves to lawless repression」(参照)でエジプトの問題をこう描写していた。 Now, with a parliamentary election approaching, the regime's political repression has grown more rather than less severe. Hundreds

    Midas
    Midas 2011/01/30
    間違ってる。オバマの「エジプトの民主化を支持」発言は今回の事態についてもう他に言い様がないから。実質的な敗北宣言。ブログ主(とブログ主が信じてるワシントンタイムス)が思ってるよりずっとアメリカは無能
  • 1