タグ

ポストモダンと「感動を有難う」文明に関するMidasのブックマーク (1)

  • レバ刺し:“こんにゃく製”人気 売れ行き40倍- 毎日jp(毎日新聞)

    牛の生レバーの販売が7月1日から禁止される。焼き肉店などから「レバ刺し」が消えるが、代わって人気なのがこんにゃくを使った「レバ刺し」。香川県の品加工会社「ハイスキー品工業」(三木町)が開発した「マンナンレバー」だ。当初、業務用に製造していたが、7月10日には一般家庭でも楽しめるよう市販用パックも発売する。従来の生レバーファンのみならず、一般消費者をも取り込む勢いだ。「レバ刺し」禁止によって、新たなブームが起こる?。 ハイスキー品工業が「マンナンレバー」を発表したのは、昨年8月25日。9月の出荷量が約2000パックだったのに対して、今年5月は約8万パック。1年足らずで40倍の実績は、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いだ。当初は業務用のみの出荷が、「こんにゃくなら扱える」と居酒屋からも声がかかり、それをべた消費者からの要請で通販を開始。評判が評判を呼び、従来生レバーを扱っていない業態からも需要が

    Midas
    Midas 2012/06/27
    これは思い出消費の亜種。何年後かのニュース『今日は何の日』コーナーで代用レバ刺しが取り上げられる瞬間にあわせネタを予め仕込んでる。単に禁止報道を受け急に食べたくなった訳ではない。
  • 1