タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

幼稚と戦前左翼と同じ転向に関するMidasのブックマーク (2)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Midas
    Midas 2011/11/28
    出自や育ちが悪い人はつい他人を憎んで抑圧委譲してしまう←何となく頷けるこの考えのどこがダメかというと他人を慈しむ事しかしない出自NO1の天皇崇拝(旧ウヨ)と左翼思想が合体したものこそ戦前のファシズムだから
  • 選挙アルバイトにいった重信房子が回想する県議候補者としての岩本忠夫ー東日本大震災の歴史的位置

    このサイトは、東京の「現在」から「歴史」=「過去」を読み解くことによって、「現在」に生きる私たちが「歴史」=「過去」とどのようにかかわっているのかということを考えることを目的とする。 ブログで岩忠夫について紹介したところ、かなり多くの人が閲覧してくれたようだ。そこで、もう少し岩について、みておこう。 岩は、1971年の福島県議会に、双葉郡選出の日社会党所属県議として原発建設を批判した。そして、双葉町長としては、原発建設を推進した。3.11以後は、避難を余儀なくされながら、「東電は何をやっているんだ」と怒りつつ、認知症となり、死を迎えた。彼自身はどう思っているかわからない。しかし、外から見ていると、彼の人生は悲劇であり、ある種の挫折とみることができよう。 1968年以後、岩だけではなく、社会党の多くの県議は原発批判を行うようになった。これは、単に、地元での反対運動の展開を受けてと

    選挙アルバイトにいった重信房子が回想する県議候補者としての岩本忠夫ー東日本大震災の歴史的位置
    Midas
    Midas 2011/11/19
    重信「いい気になってた」と岩本の反原発撤回、2人は同じ人種。理想だけが人を転向させる。「私(人間)は不完全だ」と錯覚させるのは理想だけ。「地道に活動すれば世界はよくなる」はリアリズムを装った最悪の理想主義
  • 1