タグ

時代精神とセカイ系に関するMidasのブックマーク (1)

  • 「病的な自分好き」が急増、原因はインターネットでの投稿にある? - ニュース|BOOKSTAND

    ・感情の浮き沈みが激しい ・自慢話ばかりする ・人の手柄をすました顔で横取りする ・引き立てられないと機嫌が悪くなる ・人に何かを「してあげた」ことはすべて覚えている ・わざとらしいことをするのが平気 ・ギブ・アンド・テイクが成り立たない 上記のような傾向に心当たりがある人は、「病的な自分好き」な可能性が高い? いくらなんでも、自分は該当しないと思うようなことばかりですが、この「病的な自分好き」、実はかなりの勢いで蔓延し始めていると、心理学博士の榎博明氏は言います。 その大きな原因となっているのが、インターネット。 かつては不特定多数への情報発信の権限は、マスコミ関係者が握っていました。マスメディアは、各界の専門家や実績を残した人を選出し、発言権を与えてきました。時には、街頭インタービューなので、一般人の声が反映されることもありましたが、それもマスメディアが編集を施してからの情報となって

    「病的な自分好き」が急増、原因はインターネットでの投稿にある? - ニュース|BOOKSTAND
    Midas
    Midas 2014/04/20
    割りと誰もが感じてる違和感なはずだがそれはネットが「全員が主人公の小説」を読んでるのと同じだから。実生活ではサブキャラはいない。皆が自分の人生の主人公(当たり前の話だが)。ネットは人間の在り方をかえた
  • 1