タグ

物の見方が甘いとはてサと同レベルに関するMidasのブックマーク (1)

  • 続・批判的民主政と選挙(2・完) - おおやにき

    先の選挙中のこと、駅前でビール箱に乗ってぽつんと演説している菅直人前首相の写真というのが中国のネットなどでも話題になっていたようであり、なるほどこれが民主主義かという感想も見られた。その趣旨というのはおそらく、より明確な形で言っていた人もいたようだが、なんでこいつ刺されないのというものだろう。どこのどこまでが誰の責任であるか、特に客観的な評価についてはまだまだこれからの問題であろうと思うが、鳩山政権では八ッ場ダム建設中止問題や普天間基地移設問題、菅政権では東日大震災後の対応や福島原発事故など、少なくとも政府に対する被害者意識を溜め込んだ人というのを大量に生み出したのが民主党政権3年だったわけだが、まあ発展途上国の感覚ならそういった感情はテロリズムに結び付くだろうし、それを避けるために政治家に対する警備にも厳重なものがある。 何も彼らの世界だけの問題ではなく、日でも戦前には原敬、星亨、濱

    Midas
    Midas 2013/01/19
    『「あんなこと言えば刺されるかも」と皆が遠慮し権力が暴走し戦争になった。社会正義のため声をあげるべき。黙認(自称中立)は悪』は誤り。それぞれが遠慮せず声も手もあげた結果が戦争。言論は直接的暴力に繋がる
  • 1