タグ

医療に関するaddwisteriaのブックマーク (9)

  • 海外「もう皆で日本に移住しよう!」 日本の歯医者で治療した米国人がその料金に衝撃

    国内において、コンビニよりもその数が多い歯科医院。 保険診療の治療費は全国一律で基は3割負担で済みますが、 外国では歯の治療が大きな経済的負担になることも少なくありません。 今回の翻訳元の投稿は、たびたびSNSでシェアされているもので、 日歯科医院で治療を受けた米国人の体験談が綴られています。 「去年、歯のクラウン(被せ物)が折れたんだ。 アメリカの地元の歯医者に行ったら、 治療費は3000ドル(約45万円)からで、 一番いい保険でも半分しかカバー出来ないと言われた。 その翌月にたまたま日に行くことになり、 痛みは耐え難いものではなかったけど、 それでもその歯の近くで物を噛むことができなかったんだ。 だから大阪にある良さげな個人医院を予約して診察を受けた。 口の中全体のレントゲンを撮り、歯の型を取り、 そして歯科医師から今後の都合を訊ねられた。 その週は少なくとも3回は通う必要

    海外「もう皆で日本に移住しよう!」 日本の歯医者で治療した米国人がその料金に衝撃
    addwisteria
    addwisteria 2023/10/09
    保険診療で相場が出来ている治療・医薬については、多少のリスクプレミアムを乗っけたとしても10割負担から大きく乖離する価格とはしないよなあ。元から自由診療の治療は別として。歯科は健康保険対象外の国も多い。
  • 緊急避妊薬の市販化 パブコメに4万6300件の意見 97%が賛成 | 毎日新聞

    望まない妊娠を防ぐ「緊急避妊薬」の薬局での市販化について、厚生労働省がパブリックコメント(意見公募)を実施したところ、約4万6300件の意見が寄せられた。9割以上が賛成意見で、厚労省は今後、有識者による評価検討会議を開いて市販化についての考え方をまとめる方針だ。 緊急避妊薬は妊娠を望まない場合、性交後72時間以内にできるだけ早く服用する必要がある。現在、緊急避妊薬の購入には医師の処方箋が必要で、産婦人科が近くになかったり、デートレイプなど犯罪に関係したりするなど、さまざまな事情から医療機関を受診できない場合もある。 パブコメは昨年12月から今年1月にかけて実施した。市販化に賛成の意見が約4万5000件、反対の意見が約300件で、全体の約97%が賛成する内容だった。

    緊急避妊薬の市販化 パブコメに4万6300件の意見 97%が賛成 | 毎日新聞
    addwisteria
    addwisteria 2023/04/30
    スイッチOTCで医療費も削減される(健康保険が使われなくなる)ので、リスクが低いのであれば現在独占的に供給している産婦人科医以外にはメリットのある話。価格については政府が統制するべきではない(市販薬なので)。
  • 「高額にならないよう監視を」 経口中絶薬、厚労省に要望 | 共同通信

    addwisteria
    addwisteria 2023/02/13
    中絶は自由診療なので手術と比べた収入減を嫌った医療機関が実態とかけ離れて高額な価格設定をするリスクはあるよね。価格をちゃんと公開させて医療機関の選択を促す方が好ましいが。
  • 医者YouTuber「お金持ちは『一般人には知られてない必殺技的すごい治療があるんですよね!?』って信じがち」

    竹内翔祐(こくろー)東京ヒヤリハット:医者YouTuber @kokuro_forever お金持ちの方の医療やってて思うけど、特に芸能人、「一般の方には知られてない必殺技的すごい治療があるんですよね!?お金払いますから!!」って信じて疑わないんだよな 普通の病院で普通に提供されている医療がスタンダードかつ最高な事を納得してくれない だからヘンテコ自費診療にハマっていく 2023-01-05 01:34:22 竹内翔祐(こくろー)東京ヒヤリハット:医者YouTuber @kokuro_forever 医師。手袋7半。東京で内科病院してます。佐賀大学医学部卒。2021年の年収5億 医師グループYouTuber @Tokyominor リーダー minorincidents.tokyo たけ内科 新橋駅前院 院長 shimbashi.jp @med56_bot 中の人 youtube.com/

    医者YouTuber「お金持ちは『一般人には知られてない必殺技的すごい治療があるんですよね!?』って信じがち」
    addwisteria
    addwisteria 2023/01/06
    id:TakamoriTarou キムリアのことかなと思うけど結局有用性があれば保険収載されるので、ドラッグラグの課題を除けば標準治療は現在の医学水準における最善治療と言っていいかなと。
  • 【社説】中国のワクチン・ナショナリズムは失敗

    addwisteria
    addwisteria 2022/12/01
    概ね間違ってはいないけど、mRNAワクチンと組み替えタンパクワクチンの効果が高いだけで、欧米製でもJ&J社ワクチンあたりは効果低い(中国製非活化ワクチンとの実際の差は知らんけど)のでこんな強気に出られると…。
  • 顧みられない熱帯病 感染リスクは至る所に | アフリカン・ライフ | 平野光芳 | 毎日新聞「政治プレミア」

    ビクトリア湖の湖畔。水に長く触れると寄生虫に感染する恐れがある=ケニア西部ホマベイで2022年10月3日、平野光芳撮影 貧困層の足をむしばむスナノミ症の取材のため、10月上旬、ケニア西部ホマベイ郡を訪れた。ただ地元で流行する熱帯病は、これだけにとどまらない。 ホマベイで泊まった宿舎は、アフリカ最大の湖、ビクトリア湖が目の前にあった。部屋にいても湖から吹いてくる風や、穏やかな波の音が心地よい。ただ安易に湖岸に行って水とたわむれてはいけない。「住血吸虫」と呼ばれる寄生虫が生息していて、湖水に触れると皮膚から侵入して感染するリスクがあるためだ。 湖水に接触で感染の恐れ 住血吸虫症は世界保健機関(WHO)が定めるおよそ20群の「顧みられない熱帯病」(NTDs)の一つで、世界中の7億人以上が流行地域で暮らしている。 住血吸虫は幼虫が巻き貝の中で成長し、淡水中に出てヒトに感染する。ヒトの体内で増殖した

    顧みられない熱帯病 感染リスクは至る所に | アフリカン・ライフ | 平野光芳 | 毎日新聞「政治プレミア」
    addwisteria
    addwisteria 2022/11/06
    "スナノミ症、住血吸虫(略)狂犬病、腸チフス" 対策がどちらかというと医薬品よりは公衆衛生で対応すべきもの(少なくとも先進国は公衆衛生で克服したもの)だな…。製薬業界が力入れないのも分かる。
  • 「アマゾン薬局」日本上陸すれば既存薬局に大打撃 「ネットで完結」便利さの裏に生じるリスク〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    あのアマゾンが処方薬の販売事業参入を検討している――9月5日夜、日経済新聞がそう報じると、調剤薬局業界に激震が走った。翌日、業界最大手のアインホールディングスを始め、上場している調剤薬局各社の株価はほぼ全面安となった。米アマゾン・ドット・コムが日での調剤薬局事業に参入するのは2023年1月から始まる電子処方箋(せん)の導入に合わせたものとみられるが、業界関係者たちの声は重苦しい。ある大手調剤薬局に話を聞こうとしたところ、「取材に協力できることは何もありません」と、けんもほろろに断られた。電子処方箋を利用すれば薬の受け取りはインターネット上で完結する。アマゾンのオンライン販売の優位性は誰もが知るところだ。アマゾンの参入によって、私たちの医療がどう変わるのか、取材した。 【写真】編集部が入手したアマゾン薬剤師の募集要項 *   *   * 「アマゾン薬局」のオープンに向けて、着々と準備を進

    「アマゾン薬局」日本上陸すれば既存薬局に大打撃 「ネットで完結」便利さの裏に生じるリスク〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    addwisteria
    addwisteria 2022/10/23
    診療が対面の場合は外出を伴うので併せて薬局なりドラッグストアで受け取るのでは。オンライン診療との組み合わせが鍵になるかな。オンライン診療+オンライン処方。
  • 保険証、24年秋にマイナンバーカードと一体化 政府発表 - 日本経済新聞

    河野太郎デジタル相は13日の記者会見で、現行の健康保険証を2024年秋をメドに廃止すると発表した。マイナンバーカードと一体にした「マイナ保険証」に切り替える。医療分野のデジタル化を急ぎ、マイナンバー制度の利便性を高める。24年度末としてきたマイナンバーカードと運転免許証の一体化の時期についても前倒しする考えを示した。岸田文雄首相はこれに先立ち、首相官邸で河野氏、加藤勝信厚生労働相、寺田稔総務

    保険証、24年秋にマイナンバーカードと一体化 政府発表 - 日本経済新聞
    addwisteria
    addwisteria 2022/10/13
    Think!の山本氏と同意見。患者側のメリット(医療品質の向上、事務負荷の低減)も保険者(国保や健保組合)側のメリット(資格喪失時レセプト返戻削減等)も大きい。が、性急。いずれ義務化は大賛成だが、2年でいけるのか…。
  • コロナ禍で選んだ自宅出産 夫や子どもたちの反応は? | 毎日新聞

    3人の助産師(後列)の介助で自宅出産し、生まれたばかりの三男諒十(りょうと)ちゃんを抱く手嶋茉莉さん=手嶋さん提供 「振り回されるのはもう嫌」――。 新型コロナウイルス禍をきっかけに自宅出産を選ぶ女性が現れている。病院やクリニックで家族の立ち会いや面会が制限されるなか、妊婦たちの心境にどんな変化が起きたのか。 昨年11月7日午前7時。愛知県あま市のパート勤務、安田舞美さん(37)は、自宅1階の和室で防水シートの上にあおむけになり、激しい陣痛に耐えていた。 夫(43)が頭を支えて励まし、起きてきた長男(11)と次男(8)も傍らで見守っている。 安田さんの片足を肩に乗せ、お産の指揮を執っていた助産師の姜敏子さん(65)が言った。 「頭が見えてる。もうすぐ生まれるよ、力抜いて」 次の瞬間、長女希心(のぞみ)ちゃんが誕生。生まれたての我が子の次に安田さんの目に映ったのは、「うわー」と言いながら潤ん

    コロナ禍で選んだ自宅出産 夫や子どもたちの反応は? | 毎日新聞
    addwisteria
    addwisteria 2022/10/04
    一定のメリットがあり基本的には家族の自己決定権の範疇だと思うけど、ハイリスク出産の場合は病院での出産が強く推奨されることも記載がほしかったなと。 / https://mainichi.jp/articles/20220402/k00/00m/040/256000c
  • 1