タグ

市場に関するaddwisteriaのブックマーク (5)

  • 円相場 NY市場では1ドル=141円台も 急速に円高ドル安進む | NHK

    8日の東京外国為替市場は、日銀の植田総裁の7日の国会での発言を受けて金融政策の転換が近づいているのではないかとの見方が強まり、急速に円高ドル安が進んでいます。 円相場は1ドル=147円前後で推移していましたが、7日のニューヨーク市場ではおよそ4か月ぶりに1ドル=141円台まで円高ドル安が進みました。 植田総裁の発言を受けて市場では、金融政策の転換が近づいているのではないかとの見方が強まっています。 8日の東京市場でも1ドル=142円台をつける場面もありました。 円高が進んだことで東京株式市場では日経平均株価が500円以上、値下がりしています。 日銀は今月18日と19日に金融政策を決める会合を開きますが、ここでどのような政策スタンスを示すのか市場の注目が集まっています。

    円相場 NY市場では1ドル=141円台も 急速に円高ドル安進む | NHK
    addwisteria
    addwisteria 2023/12/08
    id:kamm そもそも原油先物も下がっているのでその影響があります。欧米の景気減退懸念から需要低下見込み、対応するOPEC協調減産も協議不調に終わり自主減産となりました。原油・エネルギーは今は価格低下トレンドです。
  • 日本当局、3日に為替介入はしていないもよう-初期データが示唆

    当局が今週、円の下落に歯止めを掛けるために外国為替市場に介入した可能性は低い。日銀当座預金の分析が示した。 昨年の大規模な円買い介入では、日銀の当座預金の数字と政府の資金フローに関する民間短資会社の推計の間に大きな乖離(かいり)があった。しかし日銀が5日に公表した当座預金残高の数字は、ほぼ民間の事前予想通りで、1ドル=150円を超えて円安が進んだ後も日当局が介入しなかったことが示唆された。 セントラル短資総合企画部の髙浜陽介課長は「きょうの財政等要因の金額が事前の予想からあまりずれておらず、為替介入は実施されていなかった可能性が高いのではないか。もし円買い介入が入っていれば、この数字が大きなマイナスになっていたはずだ」と話した。 3日のニューヨーク市場では、米国の労働需要が引き続き底堅いことを示す8月の米求人件数が発表された後、円が昨年10月以来の安値となる1ドル=150円16銭まで

    日本当局、3日に為替介入はしていないもよう-初期データが示唆
    addwisteria
    addwisteria 2023/10/05
    ブルームバーグとしての見解。民間のアルゴリズム取引でここまで動くとは考えづらいが、円買介入の結果としての日銀当預政府預金の増加がないとなると単なるフラッシュクラッシュか…。
  • 米FRB 利上げ見送り決定も 年内にあと2回の利上げ想定 | NHK

    アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、去年3月に利上げを開始して以降、初めて利上げの見送りを決めました。一方、政策金利の見通しについては年内に2回の利上げが想定される内容となりました。 FRBは13日と14日、金融政策を決める会合を開き、利上げを見送り、政策金利を据え置くことを決定しました。FRBが金利を据え置くのは記録的なインフレを抑えこむため去年3月に利上げを開始して以降、初めてです。 政策金利は現在の5%から5.25%の幅を維持します。 声明では「FRBは金利を据え置くことで今後の追加の経済データと金融政策の影響を評価することができる」としています。 今回の会合では、FRBは参加者18人による政策金利の見通しが示され、ことし・2023年末時点の金利水準の中央値は5.6%で、前回・ことし3月に示されていた見通しの5.1%から引き上げられました

    米FRB 利上げ見送り決定も 年内にあと2回の利上げ想定 | NHK
    addwisteria
    addwisteria 2023/06/15
    予想ターミナルレートが0.5%上昇。確かに失業率とGDPは改善されていたが、昨日のCPIは市場予想を若干下回り利上完全停止予想もあった( https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-13/RW7JLKT0G1KW01 )ので、サプライズだなと。
  • アメリカのビール市場、バドライト首位陥落 広告巡り不買運動 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=吉田圭織】米ビール大手アンハイザー・ブッシュ(AB)の主力ビール「バドライト」は20年以上維持していた米国売り上げトップの座を失った。複数の米メディアが報じた。同ビールはトランスジェンダー俳優を広告に起用したことで保守層から不買運動を受けている。首位に浮上したのは酒類販売大手のコンステレーション・ブランズの「モデロ」ビールだった。調査会社ニールセンのデータを分析した飲料関連のコ

    アメリカのビール市場、バドライト首位陥落 広告巡り不買運動 - 日本経済新聞
    addwisteria
    addwisteria 2023/06/15
    日用品は毎回買ってくれている(高ロイヤルティ)のように見えても、習慣的行動に過ぎず金銭的スイッチングコストも低いことからトップ商品でも環境変化で容易に変わる(「見せかけのロイヤルティ」)。
  • 「社会に埋め込まれた経済」で格差を克服? - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    ポラニー『ダホメ王国と奴隷貿易』、Kindle版にして少しお金稼ごうぜと思って、ちょっと見直しておりました。 cruel.hatenablog.com ポラニーがこので言っている「社会に埋め込まれた経済」というのは、ピケティが『資とイデオロギー』(もうすぐ出ます!) でも引き合いに出していて、資主義と市場経済の暴走を許してはいけない、それは格差増大をひたすら肯定して不平等な社会の到来を招いてしまう、経済活動はもっと社会に奉仕するものとして、社会に埋め込まれるべきだ、という主張がポラニーの、特に『大転換』を軸に述べている。 でも今回思ったんだけれど、この議論というのは成り立つんだろうか。ポラニーに準拠する限り、非常に歪んだ議論なのでは? まず一つ。経済が社会に埋め込まれた状況としてこのダホメで挙がっているダホメ社会。これはそんな、格差のない平等社会だったっけ? もちろんちがう。王様が

    「社会に埋め込まれた経済」で格差を克服? - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    addwisteria
    addwisteria 2023/06/14
    最初から途中までずっと「ソ連・キューバじゃん」が頭をかすめ、マルクスレーニン主義が出てきて「ほらー」感。当然既出だけど。 / https://cruel.hatenablog.com/entry/2022/05/26/000519
  • 1