タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

建築と城郭に関するatohのブックマーク (4)

  • 現代の大阪城天守閣は、城の形をした近代建築の博物館だった - 宇野ゆうかの備忘録

    安倍首相が、大阪で開催されたG20サミットにおいて、大阪城天守閣にエレベーターがついていることをネタにしたことで、世間ではバリアフリーの観点から批判の声が上がった。それについて、安倍首相自身が、自らの発言について説明したり、菅官房長官が擁護したりしている。 www.asahi.com www3.nhk.or.jp ただ、私としては、「天守閣は今から約90年前に16世紀のものが忠実に復元されました」という首相の発言が気になってしょうがない。なぜなら、現在の大阪城天守閣は、鉄筋コンクリート造りだからだ。もちろん16世紀に鉄筋コンクリートの建物なんてないわけで、「忠実な復元」であるはずがない。だいたい、大阪人自身が「ま、あれは鉄筋コンクリートなんやけどな(笑)」とネタにすることがあるくらいだ。 そこで、大阪城について、あらためて色々と調べてみた。 現在の大阪城天守閣は、1931年(昭和6年)の完

    現代の大阪城天守閣は、城の形をした近代建築の博物館だった - 宇野ゆうかの備忘録
    atoh
    atoh 2019/07/07
    お城に別段興味ない人の印象ってこんななんだろうな。再建天守が鉄筋コンクリなのは当たり前だけど、豊臣・徳川の2つの天守をミックスさせた外観のあれを「忠実に復元」とは到底言えない。
  • 熊本城の瓦が落ちたのは単に地震で崩れたのではなく理由があった「いつの時代も地震のことを考えてるとは」

    な @sinzouniwarui城の瓦が崩れているが、 日建築の来の発想としては『地震時には瓦は振るい落とされ、建屋の倒壊を防ぐ』のが正しいと元建築事務所勤務の父が言っておりました。 現代では固定してしまうが。 地震発生時の煙・埃はこれですね。 #nhk pic.twitter.com/XBmsQeMprd 2016-04-15 07:18:14

    熊本城の瓦が落ちたのは単に地震で崩れたのではなく理由があった「いつの時代も地震のことを考えてるとは」
    atoh
    atoh 2016/04/16
    天守閣は再建だけど櫓とかは当時の遺構があって重文だ。そのうち長塀は一部倒壊してる。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160414/k10010479551000.html
  • 大阪城:鉄筋コンクリートの永久城郭 進取精神の現れ - 毎日新聞

    atoh
    atoh 2014/11/19
    当時は歴史的建造物の再建というより大阪のシンボルを作りたかったんだろうなぁ。
  • 江戸城天守の再建なるか、事業費350億円と試算

    1657年の「明暦の大火」で焼失した旧江戸城の天守を再建するには、約350億円かかるものの、経済波及効果は約1000億円に上る――。こんな試算を認定NPO法人の「江戸城天守を再建する会」(東京都千代田区)が取りまとめた。実現性についての調査を外部機関に依頼して、結果を10月25日に発表した。世界に誇れる日の伝統や文化の象徴として、2020年東京五輪の開催に合わせた再建を訴える。 日武道館や科学技術館のある北西から眺めた江戸城天守の再建イメージ。天守台の下からの高さは55m。地下1階、地上5階建てだ。建築面積は約1300m2、延べ面積は約4000m2(資料:江戸城天守を再建する会、三浦正幸、エス) 江戸城天守の北立面図。屋根の先端の鯱(しゃち)など複数の箇所に金を使用している。鉄砲を打つための穴「狭間(さま)」がないことから、平穏な時代の天守として建てられたという(資料:江戸城天守を再建

    江戸城天守の再建なるか、事業費350億円と試算
    atoh
    atoh 2013/10/30
    「猪瀬直樹知事は、「まったくナンセンス。小さい天守をつくったら皇居全体が安っぽく見える。高層ビルがない時代だったら天守は大きく見える」」この人多分天守台のところに立ったことないよね。
  • 1