タグ

食とネタに関するatohのブックマーク (23)

  • 1個20円のたまごが高級明太子に化けます。明太子を一切使わない【ヤバい明太子パスタ】

    動画を見て楽しんで頂けましたら 高評価、コメントをお願いします! ★今回のレシピはこちら↓ ーーーーーーーーーーーーーー 【ジェネリック明太子パスタ】 1.4mmのパスタ...100g バター...10g 海苔...4g 卵...1個 サラダ油...大さじ1 豆板醤...小さじ1 塩...1つまみ 味の素...3振り ナンプラー...小さじ2 ほんだし…小さじ1/3 水...320cc 砂糖...1つまみ 小ネギ...適量 ★味変でマジスコ 油大さじ1で溶き卵1個、豆板醤小さじ1、塩1つまみ、味の素3振り混ぜたものを焼き、チョッパーで細かくする フライパンに水320cc、砂糖1つまみ、ナンプラー小匙2、ほんだし小匙1/3入れ沸かし1.4mmのパスタ100g入れ5分茹で水分を飛ばす バター10g、偽めんたいこ、入れまぜ、海苔4gと小ネギ ーーーーーーーーーーーーーー ◆バズレシピアプリ

    1個20円のたまごが高級明太子に化けます。明太子を一切使わない【ヤバい明太子パスタ】
    atoh
    atoh 2024/04/17
    『たまごの代わりに明太子使っていいですか?』
  • 生卵をライスにかけると激ウマ! 騙されたと思ってやってみて「生卵ライスは常識をくつがえすおいしさ」|ガジェット通信 GetNews

    皆さんは、鶏の卵をどのように調理してべていますか? フライパンで目玉焼きにしたり、溶き卵を焼いて卵焼きにしたり、カルボナーラのアクセントとして生卵を使用している人もいることでしょう。タマゴサラダにしてもおいしいですよね。サンドイッチにもマッチします。 あまりにも絶品すぎる「生卵ライス」 しかし、生卵にはもっともっと魅惑的な絶品レシピがあるのです。「ちょっと抵抗あるかも……」と思うかもしれませんが、騙されたと思って、生卵をライスにのせて、良くかき混ぜてべてみてください。これがもう、絶品なのです。いわゆる「生卵ライス」といえばわかりやすいでしょうか。 非加熱の生卵をライスに入れてかき混ぜるだけ 生卵ライスの作り方は簡単。新鮮で衛生的な生卵を割ってライスにのせ、よくかき混ぜるだけ。そこに醤油を少しかけるとおいしさがいっそう引き立ちます。 「ええっ!? 生卵をライスに!?」と思うかもしれません

    生卵をライスにかけると激ウマ! 騙されたと思ってやってみて「生卵ライスは常識をくつがえすおいしさ」|ガジェット通信 GetNews
    atoh
    atoh 2024/02/18
    イタリア語訳が最後に付いてると思ったのに。
  • おじさんはこんなものを食べるぞ

    おじさんはみかんをべるぞ おじさんは松屋で親子丼べるぞ おじさんはロイホで黒黒ハンバーグとチョコファッジサンデーべるぞ おじさんはローソンのやっすい飲むヨーグルト1リットル買うぞ おじさんはスタバでチャイを飲むぞ おじさんは立ちいうどんでかき揚げうどんとおにぎりべるぞ おじさんは無印のグリーンカレー買うぞ おじさんはポムの樹でオムライスドリア頼むぞ おじさんは天下一品でこっさり味のラーメン頼むぞ おじさんはミスドでポケモンのドーナツ買うぞ おじさんはマックでごはんカルビセットを頼むぞ おじさんはコメダ珈琲でめちゃうまプリンシロノワール頼むぞ おじさんはケンタッキーでスヌーピーマグカップ付きバーガーセット頼むぞ おじさんは鳥貴族でとり釜飯頼むぞ(時間かかるから早めに頼むべし) おじさんは串カツ田中に一人でべにいくぞ おじさんはやよい軒でごはんおかわりしてべまくるぞ おじさんは大

    おじさんはこんなものを食べるぞ
    atoh
    atoh 2022/11/29
    おじさん、そばは食べないのか?
  • ハーゲンダッツは輸入食品だから輸送コストと関税で高くなっているだけだ..

    ハーゲンダッツは輸入品だから輸送コストと関税で高くなっているだけだよ 地元ドイツではスーパーで一番安いアイスクリームってイメージだよ

    ハーゲンダッツは輸入食品だから輸送コストと関税で高くなっているだけだ..
    atoh
    atoh 2022/05/16
    流石、東京ドイツ村を有する群馬は違…ちゃうやんそれは千葉やん! 舶来品ぽいのは高級って昭和の商売だよなぁ。
  • 「『551蓬莱』池袋で5時間待ちするより大阪本店で買ってきた方が早い説」を検証する猛者の実況が楽しそう

    cocomaru 感謝!後ほどご挨拶させていただきます。 @8beatdog 551蓬莱 東京・池袋の西武百貨店7階で逸品会に出店。初日は、午前10時開店整理券で取得だけで長蛇の列。午後5時には、当日分整理券も終了。関西でご存知の肉まん、シュウマイ、海老シュウマイ🦞で列が途絶えない。たこ焼きの会津屋も。 4月26日火曜日から5月9日まで西武百貨店7階催事場で開催。 pic.twitter.com/g5eJ0GA7Gt 2022-04-26 19:05:18

    「『551蓬莱』池袋で5時間待ちするより大阪本店で買ってきた方が早い説」を検証する猛者の実況が楽しそう
    atoh
    atoh 2022/05/08
    本店いかいでもと思ったが、あんまん買うなら仕方ない。
  • 栃木の同級生からLINEが来た。今年は餃子の育ちが良くないという。寒さが強いせいで子餃子のうちに死んでしまうらしい「念のため冷凍餃子確保しとくか」

    tkq @tkq12 地元の栃木の同級生からLINEが来た。今年は餃子の育ちがよくないという。寒さが強いせいで子餃子のうちに死んでしまい、成餃子にならないものが多く、旬なのに油のノリもよくないらしい。春先にはとれたての生餃子の値段が高騰する可能性が高いので、今のうちから冷凍を確保したほうがよさそうだ。 2022-01-27 16:52:59

    栃木の同級生からLINEが来た。今年は餃子の育ちが良くないという。寒さが強いせいで子餃子のうちに死んでしまうらしい「念のため冷凍餃子確保しとくか」
    atoh
    atoh 2022/01/28
    えっ、餃子っていつが旬なの?
  • 🍮おーい、明日賞味期限だぞ!

    🍮おい、俺ずっと冷蔵庫の隅にいるんだけど! 🍮気づいてる?忘れた?? 🍮明日賞味期限だよ! 🍮ここままじゃくさっちゃうよ… 🍰あなた何言ってるの? 🍮なんだお前? 🍰私が先にべられるべきよ! 🍮なんでだ? 🍰私は今日が賞味期限だからよ 🍮そっか… 🍰いいの、私。買ってもらえただけ幸せ 🍮そんなこと言うなよ… 👩あー!ケーキ買ってたんだった! 🍮🍰!! 👩今日までじゃん!べちゃおーっと 🍰さよなら。プリンさん 🍮お、おう… 👩あ、プリンもある! 🍮!! 👩でも太っちゃうから、明日にしようっと 🍮… (次の日) 🍮… 🍮…遅い 🍮もう22時になりそうだ 🍮俺の命もあと2時間か 👩よーし、プリンべるぞー! 🍮や、やったー! 👩よし、お皿にプッチンしてっと 🍮ワクワク 👩あ、地震!?!? 🍮!?!? 👩プリン落としそう! 🍮

    🍮おーい、明日賞味期限だぞ!
    atoh
    atoh 2021/10/17
    アイスクリームだ。アイスクリームなら賞味期限はないぞ。(もちろん適切な管理下の話)
  • ダイヤモンド・プリンセスに積み込まれた崎陽軒のシウマイ弁当4000食はどこへ?(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    乗客が新型コロナウィルスに感染したため、神奈川県横浜市の大黒ふ頭に接岸しているダイヤモンド・プリンセス。この乗客や働く人たちに崎陽軒(きようけん)が寄付したシウマイ弁当4000が、船に積み込まれたものの、乗客らに配られなかったことがわかった。 崎陽軒のシウマイ弁当は、税込860円。4000は344万円分となる。 筆者も、この件を伝える記事にオーサーコメントを書いた。 ダイヤモンド・プリンセスに乗船中の「だぁ」さんに伺った。船会社に連絡を取った方によると、「横浜税関での検疫に時間がかかってしまった」とのこと。 真相はどうなのか、取材した。 Q、弁当の検疫はされたのか?横浜税関は「検疫は担当していない」横浜税関に電話取材した。メディア担当部署の責任者の方によれば、「船への荷物の積み下ろしの際、確認は行うが、検疫となると、横浜検疫所が担当になる」。 横浜検疫所は「輸入の検疫を担当」横浜検疫所

    ダイヤモンド・プリンセスに積み込まれた崎陽軒のシウマイ弁当4000食はどこへ?(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    atoh
    atoh 2020/02/15
    数日後、バミューダ海域に点々と浮かぶシウマイ弁当が。
  • 日本人はなぜ弁当を冷めたまま食べるのか?台湾人留学生が困惑

    ンゴイサイ @9Poovm0 暇さえあればお出かけしている事務系のメーカー4年目社員。2017年は香港深水埗の住人。それ以外はずーっと関西。とか言ってたら、アメリカに転勤になり、のんびりハードに海外生活🇺🇸(2022.8~) Time flies, but you are the pilot. ンゴイサイ @9Poovm0 今日の朝日新聞の投書、異文化の理解がいかに難しいかを暗に示してる... 「いつでも温かい事がべられる事」に日は価値を置いてないしおれも置いてない。しかし中華系は真夏でもホカホカご飯に熱いお茶出すレベルなんよな... pic.twitter.com/WpiPHigSXF 2019-06-20 20:10:27

    日本人はなぜ弁当を冷めたまま食べるのか?台湾人留学生が困惑
    atoh
    atoh 2019/06/22
    貧乏旗本の三男坊なので、冷や飯食いはお手のものですな。
  • ヴィーガン時代の日本食を想像する なくなる料理、残る食材:朝日新聞GLOBE+

    では、とりわけ東京と大阪において人々のヴィーガン主義(卵も肉も魚も乳製品もべない菜主義)が進み、ヴィーガン対応のレストランやカフェも増えていると聞く。他の国や地域でも今最も勢いのあるのトレンド、ヴィーガン主義は、日でも主流になりつつあるようだ。10年前にはベジタリアン主義もそうだった。その背景には、倫理面や環境面、健康面において、もっともな理由がある。 牛肉の生産は特に環境への負担が大きい。土地、水、飼料など大量の自然資源を要し、大量の温室効果ガスを生むのだ。赤身肉のべすぎがよくないというのも知られた話だし、動物を殺すなんて間違っているとの主張に対しては適切な回答を持ち合わせていない。せいぜい「人類は古来ずっと肉をべてきた」、あとは「とにかくおいしい」くらいだ(何の弁護にもならないが……)。 私自身も、家族とともに肉の消費量を減らしてはいる。でも牛や鶏、羊に豚、いかなるジビ

    ヴィーガン時代の日本食を想像する なくなる料理、残る食材:朝日新聞GLOBE+
    atoh
    atoh 2019/05/07
    あれだ、フランス人が日本人が肉を食べるのが不快って言ったら、食文化を変えなきゃいけないって奴だな。
  • カキがこわい

    カキフライあるじゃん、カキフライ。 なんでカキフライはフライになるの?ハマグリとかアサリはフライじゃだめなの? カキフライは貝類たちを押しのけて「じゃ、俺フライってくるんで」とか正月の除夜の鐘を聞きながら蕎麦啜ってる時に言うんだよ、ドヤ顔で。 ゆるせないよ。こわい。

    カキがこわい
    atoh
    atoh 2018/11/05
    最近、『柿』と『杮(こけら)』は違う漢字ってネタがあったから、その辺の話かと思ったら違った。で、カキフライの旨さが全然分かんないのだが、本場でちゃんとしたもの食べてからとは思っているが実現してない。
  • カップ焼きそばは湯切りしなくてよし!

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:あこがれのクリスマスツリー

    カップ焼きそばは湯切りしなくてよし!
    atoh
    atoh 2017/04/14
    後半で「ぺヤングのCMにあった「まろやか~」は湯切りしないで・・」とあるのでメーカーを隠そうというつもりは特にないのでは。あのCMあんまり見たことないけど、言われてみればまろやかってなんだろな。
  • もちが禁止されてから10年が経った

    もう今では、を販売することも、自宅で作ることも所持も許されない。違反した人には、懲役3年以内の刑に処される。 禁止された理由は簡単。過去に多くの人がで喉を詰まらせ、が人を殺してきたからだ。 俺自身もまさかが規制されるとは思ってなかったが、様々な運動や事件が(規制派にとっては)うまくハマってしまい、が規制されることになった。 きっかけは、ある自治体が住民に対して、野外でのつきを禁止したことだった。 これは、表向きは集団中毒を防ぐため、とのことだったが、明らかにによる死亡事故の責任を負いたくない自治体の責任逃れだと批判が集まった。 この時の世論は、�「つきは日の伝統。できないのは残念だ」という思いがほとんどであった。 このニュースが全国ニュースで流れ、はてぶで炎上し始め、つき禁止はおかしい、伝統を守れ、という意見が流れ、抗議集会が各地で開かれることになった。 趣旨として

    もちが禁止されてから10年が経った
    atoh
    atoh 2016/11/30
    「海外では餅は、サイレントキラーと恐れられ」はhttp://blogs.wsj.com/japanrealtime/2011/01/04/mochi-new-years-silent-killer/ URLにそのままはいっとるし。
  • 焼肉が大好きな女性に聞いた「焼肉屋で男性をケチくさいと思う行為ワースト10」 | ロケットニュース24

    カルビにロース、タン塩! 網の上で肉を焼きタレにつけてべる焼肉は、ご飯にもビールにも相性の良いごちそうである。だが、焼肉に女性と行く場合は、ちょっとしたルールを守らないと “ケチくさい” と思われてしまうらしい。 「男性は女性と焼肉に行く場合は、ちゃんとマナーを守ってください! 最近はTPOをわきまえていない男性が多すぎます!」と語るのは、焼肉が大好きだという女性の岡夏子さん(仮名)。 ええっ、事のマナーなら分かるけど、それ以外にも女性と行くときは気を付けないといけないことがあるの!? まったく見当がつかなかったので、岡さんに「焼肉屋で男性をケチくさいと思う行為」を聞いてみると、以下の10個を教えてくれた。 【焼肉屋で男性をケチくさいと思う行為ワースト10】 10位:クーポンを使う 「“カルビ一皿サービス!”とか、焼肉屋ではよくあるクーポンですが、だいたいそういうお肉って美味しくな

    焼肉が大好きな女性に聞いた「焼肉屋で男性をケチくさいと思う行為ワースト10」 | ロケットニュース24
    atoh
    atoh 2014/09/26
    「焼肉屋=女性から今夜はOKの合図” というバブル期からの暗黙の了解があるのに」かりに当時あったとしても無くなってるだろ。そんなん引きずってるって年いくつや。
  • 生ハム原木を買ってはいけない

    先日、フルマラソンを完走した自分へのご褒美として「生ハム原木」を購入した。 通常、生ハムはスライスされた状態で販売されているが、「原木」はスライスされる前の熟成された豚の足そのものを指す。水分が抜けて固く、見た目が木のようなので原木と呼ばれるようになったようだ。 これで、いつでも手軽に好きなだけ生ハムをべ放題だとウキウキしていたのだが、現実はそんなに甘くはなかった。同じような不幸を生まないように、生ハム原木を購入して残念だったことを列挙しようと思う。 楽天の「ハイ材室」で、たまに販売される期間限定の格安生ハム原木を購入した。1万円台前半で、生ハム原木の設置台と専用のナイフがついてくるお得なセットだ。amazonでも、1万円台のセット商品はたまに販売されているが、一般的な生ハム原木は器具なしで3万円以上はするようだ。 要するに買ったのは言い方が悪いが「安物」ということになる。 とりあえず

    atoh
    atoh 2014/03/22
    ほかのことは何とかなるとして、到着してから食べられるのに4,5日かかるのはかなり厳しい。
  • 「これ全国区の食べ物じゃなかったのか・・・」ってもの : 哲学ニュースnwk

    2013年03月13日08:00 「これ全国区のべ物じゃなかったのか・・・」ってもの Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 17:18:49.58 ID:u4ewNGF90 焼きそばバゴ-ン 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 17:19:13.61 ID:njzWS5Pb0 小倉マーガリン 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 17:20:16.92 ID:P6I+UF6q0 >>2 まじで? 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 17:19:18.67 ID:txiRM0tp0 うまかっちゃん 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 17:19:39.47 ID:l

    「これ全国区の食べ物じゃなかったのか・・・」ってもの : 哲学ニュースnwk
  • すでに小盛がおかしい店

    すごい量の大盛メニューを出す店が話題になることがある。明らかに尋常でない爆発的な量は、そのビジュアルだけでおかしな気持ちになる。 実際に目の当たりにしたい気持ちにもなるが、個人的にはとてもべ切れそうもない。それゆえ体感するには抵抗がある。 ならば、逆に小盛メニューならどうだろうか。その言葉の響きにそぐわないものを出す店を回ってみた。

  • マーガリンの歴史ワロタwwwwwwwwwwww : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/22(火) 22:13:22.92 ID:wGB4KRcl0 1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される ↓ 乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」 農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」 ↓ 政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」 政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」 乳製品業界「ざまあ!」 お客さん「マーガリンください」 ↓ 政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」 乳製品業界「ざまあ!」 お客さん「マーガリンください」 ↓ マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」 綿花農家「ありがてえwww」 大豆農家「ありがてえwww」 ↓ 農業「マーガリンいいやつだったわ 誤

    マーガリンの歴史ワロタwwwwwwwwwwww : ゴールデンタイムズ
    atoh
    atoh 2013/01/23
    不屈の戦士、マーガリン。
  • 米の研ぎ方でそんなに味が変わるものかね? :: デイリーポータルZ

    家庭科の授業でお米は水が透明になるまで研ぐように。と習ったが、「最近は精米技術が上がったのであまり研がない方が良い」という情報を耳にした。 なんだ、最近って。いつだよ。ルール変わったんなら変わったでちゃんと教えて欲しい。教えてくれないから水が透明になるまで研いじゃってたじゃんか。折角精米技術上がったのに意味無いんじゃん。 その情報を得てから自分はあまり研がないように変えたけど、研いでる所を人に見られたら「ちゃんと研ぎなよ!」みたいな事にならないだろうか。 更にはあまり研がなくても良いのにいっぱい研いじゃって研ぎすぎで味が落ちた!みたいなことは起こって無いんだろうか。なんかもう、こんな心配ばっかりしちゃう。一回色んな研ぎ方を試してどうなるかやってみたよ。 (尾張 由晃) 色んなことをやってみたけど、普通やんないだろう。っていう1万回研ぎ以外は大丈夫だった。これで人がどんな研ぎ方していてもいら

    atoh
    atoh 2012/08/15
    自家製ウインナーラー油にしびれた。/保存している間に虫やらホコリやらつくから、とりあえず一回は洗った方がいいね。
  • 初来福の津田大介を村さ来に連れていった男の弁明 - YAMDAS現更新履歴

    津田大介の「メディアの現場」の No.26 part2 の「津田大介のデジタル日記」に以下のくだりがある。 ●ということで21時30分から福岡在住の人たちと事会。お店はまあまあおいしかったが、福岡に来ると毎回感動的においしいお店を地元の人から紹介されるので、結果的には肩すかしをらった格好に。 ●そしてこの店のチョイスも香月だった。「お前ホントに大丈夫か?」と何度も確認したものの「大丈夫です! おいしいです!」と言いはるので、それを信じてそこにしたら、残念な結果に終わった。もう二度と福岡での店選びを彼に頼むことはないだろう。 ●まあそれでも「おいしいお店紹介してよ!」と伝えて福岡を生まれて初めて訪れた際「村さ来」に俺を連れていった@yomoyomoに比べればマシなわけだが……。 ●おもてなしの心って大事ですよね。 もはや津田大介が福岡に来たときの鉄板ネタな「初来福時に村さ来に連れて行かれ

    初来福の津田大介を村さ来に連れていった男の弁明 - YAMDAS現更新履歴
    atoh
    atoh 2012/03/26
    なまじ食が豊かな地域に住んでると、こんな目に。