タグ

ブックマーク / mtane0412.com (2)

  • 公園で寝ることの是非 - パブリックスペースはどこまで利用していいの? | 初歩からの無職

    ホームレス生活をはじめて1ヶ月が経った。実験的に路上生活を始めようと思ったきっかけと、実際に行ったことなどの記事を書いた。 https://mtane0412.com/became-homeless/ https://mtane0412.com/shift-to-homeless/ 特に後者ははてブのホッテントリに載って多くの人に読んでもらえた。もうちょい叩かれるような記事だと思ってたんだけど、純粋に悩んで改善した結構有益だと思う情報もたくさん書いたので、その部分を面白いと言ってくれてる人もいるようで何よりです。 主な批判点としては「公共施設を勝手に使ってんじゃねーよ」とか、あるいは「ホームレス生活を余儀なくされている人達に配慮が足りない」っていうあたりだろうか。当然僕もその部分については結構考えているつもりなので、今回は前者の「公共施設利用の是非」について頭の中にあることを殴り書きしてい

    公園で寝ることの是非 - パブリックスペースはどこまで利用していいの? | 初歩からの無職
  • ホームレス生活に移行するためにしたことを大体書く | 初歩からの無職

    記事とは全く関係なく耕うん機のパワーに感動する僕 ホームレスをするにあたっては、家が持っている様々な住機能を外部にアウトソーシングする必要があるし、身に着けている衣類や荷物なんかを根的に見直す必要がある。今回は僕がホームレス生活に移行するにあたって利用した製品やサービスをメモしていく。長文注意。 シャワーはフィットネスジムを契約する ホームレス嫌いな人は単純に臭いのが嫌なだけ 図書館を占拠するホームレスにブチ切れている話というものに現れているように、ホームレスに対する嫌悪感のほとんどは臭いから来るもので、例えば公共施設を占有しているってのは実際そこまで大した問題ではない。ガード下とか別に通れないわけじゃないし、公園に寝泊まりしたってまぁそんな邪魔ではないでしょ。極端な事言うと公園でキャッチボールしてるほうが怪我する可能性だって高いし、大声で騒ぎながらロケット花火つけてる連中のほうがまぁ

    ホームレス生活に移行するためにしたことを大体書く | 初歩からの無職
    atoh
    atoh 2015/10/06
    住民票どうしてんだろ。そういうんじゃないってことなのかもしれないけど。スポクラ風呂は内風呂のない賃貸住まいのお年寄りが昼間のみ使用の会員になってやっているというのは数年前に聞いてなるほどと思った。
  • 1