タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

auと電子ブックリーダーに関するatohのブックマーク (1)

  • KDDIのストアを利用できる電子ブックリーダー「biblio Leaf SP02」

    KDDIが、電子書籍専用端末「biblio Leaf SP02」を12月下旬以降に投入する。メーカーはFoxconn。 biblio Leaf SP02は、KDDIが提供予定の電子書籍ストアから購入したコンテンツを閲覧できる端末。通信機能は3G(EV-DO Rev.A)とWi-Fi(IEEE802.11b/n/g)に対応している。端末の利用には3G契約が必須となり、Wi-Fiのみのモデルは用意されない。ブラウザやメーラーは備えていないが、電卓やメモ帳などのツールアプリがプリセットされている。 閲覧できる電子書籍のフォーマットはXMDFで、EPUBやPDFについては「検討中」(KDDI)。2Gバイトの内蔵メモリを備え、外部メモリは最大2GバイトのmicroSDを利用できる。約2000冊の書籍が保存可能になる予定だ。ディスプレイのサイズは6インチで、米E-Inkの電子ペーパーを採用している。

    KDDIのストアを利用できる電子ブックリーダー「biblio Leaf SP02」
    atoh
    atoh 2010/10/18
    「商品名に“biblio”を冠しているが、EZweb経由でダウンロードした電子書籍(EZブック)は再生できず、東芝製端末の「biblio」に保存した電子書籍コンテンツとの互換性はない。」えー、EZブックはなんとかしろよー。
  • 1