タグ

これはひどいと統一原理に関するbogus-simotukareのブックマーク (43)

  • 反省ない姿 浮き彫り/統一協会 小池書記局長が批判

    共産党の小池晃書記局長は7日、国会内で記者会見し、同日行われた統一協会の田中富広会長らによる記者会見について「法的責任を全く認めず、謝罪もせず、反省のない姿が浮き彫りになった。いよいよ解散命令の決定と、財産保全のための法整備が必要だと明らかになった」と述べました。 小池氏は「徹頭徹尾、解散命令逃れ、財産保全逃れのための言いつくろいだった」と強調しました。政府が解散命令請求で法令違反の「組織性、悪質性、継続性」を認定したことに関し、田中会長が「指導がいきわたらず」問題が起きたと説明したことをあげ「体の責任でなく、末端の信者に責任をなすりつけるものだ」と批判。2009年のコンプライアンス宣言以降も問題が起きていることも指摘しました。 小池氏は、田中会長らが信者や元信者、2世などの献金の返金請求に「真摯(しんし)に向き合ってきた」と事実と異なる発言をする一方、「返還請求は何でも(応じる)と

    反省ない姿 浮き彫り/統一協会 小池書記局長が批判
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/11/08
    田中会長が「指導がいきわたらず」問題が起きたと説明したことをあげ「本体の責任でなく、末端の信者に責任をなすりつけるものだ」と批判。
  • 被害者へ「謝罪」の言葉なし/統一協会が会見 解散請求受け入れず

    文部科学省からの解散命令請求を受けて、統一協会(世界平和統一家庭連合)の田中富広会長らが7日、都内の協会部で記者会見し、請求について「到底受け入れられない。今後も法的主張を貫く」と表明しました。同会長は冒頭、信者2世らに「心からおわびする」と述べましたが、「被害者」や「謝罪」という表現は認めませんでした。質疑では献金などの被害の背景を「現場の伝道者による説明不足」などと説明し、協会の組織的な体質ではないとの認識を示しました。 紙は参加を申し入れましたが、「満席」を理由に断られました。会見は動画投稿サイトの統一協会公式チャンネルで配信されました。 会長は、解散命令について裁判所が判断するまでの間、60億円から最高100億円を拠出して国に供託する意向を表明。「被害者も金額も現状では特定されていない」としつつ「特別措置として供託制度を用意いただければ当法人で準備する」と述べました。 協会が裁

    被害者へ「謝罪」の言葉なし/統一協会が会見 解散請求受け入れず
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/11/08
    会見前に司会者が「質問は1社1問、本日の会見内容に限る」と発言。被害の背景を「現場の伝道者による説明不足」と説明し、協会の組織的な体質ではないとの認識を示しました。
  • 都倉長官の説明求める/勝共連合と接点 文化庁に宮本岳志氏

    作曲家で文化庁長官の都倉俊一氏(75)に統一協会(現・世界平和統一家庭連合)の政治組織「国際勝共連合」との接点が浮上した問題で、日共産党の宮岳志衆院議員は20日、文化庁の担当者に事実関係を確認しました。 都倉氏は、勝共連合が1984年10月に日武道館(東京都千代田区)で開いた大規模集会に参加し、同連合の機関紙「思想新聞」に絶賛するコメントを寄せていました。 同年には同新聞にコラム(計13回)を連載し、国家機密法(スパイ防止法)制定運動の一環で87年に製作された映画音楽を担当していたことも分かっています。 宮氏は、謝礼や原稿料を含めた報酬の有無について解明する必要があるとして「仕事であれば対価が支払われていたと考えられるが、無報酬なら趣旨に賛同してボランティアで引き受けたことになる。いずれにしても問題だ」と強調しました。 同庁宗務課の担当者は、紙の取材や宮氏の問い合わせを受けて

    都倉長官の説明求める/勝共連合と接点 文化庁に宮本岳志氏
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/09/21
    勝共連合機関紙へのコラム執筆(1984年)に続き、統一協会製作映画「暗号名・黒猫を追え!」(1987年)での「音楽担当」まで発覚
  • 徹底追及 統一協会/文化庁長官 集会参加/84年勝共連合主催・機関紙連載も/講演に「感銘」 教育勅語を肯定

    作曲家の肩書をもつ文化庁長官の都倉俊一氏(75)が1984年、統一協会(現・世界平和統一家庭連合)の政治組織「国際勝共連合」が開いた集会に参加していたことが5日、日共産党の宮岳志衆院議員の調査で判明しました。また都倉氏は同年に勝共連合の機関紙「思想新聞」で連載コラムを執筆し、統一協会が制定運動を推進していた国家機密法について述べていました。(統一協会取材班) 統一協会は、文部科学相が所轄する宗教法人。文化庁長官は文科相のもとで直接、宗教法人を所管する立場であり、都倉氏の説明責任が問われます。 宮議員が確認した84年11月11日付「思想新聞」によると、同年10月30日に勝共連合の会員3万人を集めて日武道館(東京都千代田区)で開かれた「世界の平和と安全を守る東京大会」に都倉氏が参加しました。 同大会は「共産主義に対する勝共連合の団結力」を示す目的で開催され、日で統一協会の初代会長を務

    徹底追及 統一協会/文化庁長官 集会参加/84年勝共連合主催・機関紙連載も/講演に「感銘」 教育勅語を肯定
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/09/06
    文化庁長官の都倉俊一氏(75)が1984年、統一協会の政治組織「国際勝共連合」が開いた集会に参加していたことが判明しました。
  • 「自民女性を守る議連」100人突破、全メンバー 専用スペース「生来の女性に」

    自民党有志議員でつくる「全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性等を守る議員連盟」(略称・女性を守る議連)は20日までに所属人数が100人となったことを明らかにした。議連はLGBTなど性的少数者への理解増進法の成立に伴い6月下旬に設立された。トイレや更衣室など「女性専用スペース」の利用や女性競技スポーツへの参加は生来の女性に限るための措置に取り組む。 メンバーは以下の通り ◇ 共同代表橋聖子、山谷えり子、片山さつき 顧問塩谷立、下村博文、西村康稔、世耕弘成、山東昭子 副代表桜田義孝、渡辺博道、柴山昌彦、堀内詔子、山下貴司、衛藤晟一、有村治子、松山政司、野上浩太郎、猪口邦子 幹事長及び代行今後選任予定 幹事長代理木原誠二、木原稔、赤間二郎、城内実、関芳弘、高鳥修一、牧原秀樹、山朋広、高階恵美子、中西健治、西田昌司、牧野京夫、赤池誠章、上野通子、三原じゅん子、中田宏 副幹事長井上貴博、

    「自民女性を守る議連」100人突破、全メンバー 専用スペース「生来の女性に」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/07/20
    「やはり統一協会が背後にいるのではないか?」と疑われる「LGBT差別ウヨ議連」に参加者が多数いることに絶句(やはり安倍派が多い)。/猪口邦子(元上智大教授)もこんなウヨ議連に入るまで落ちぶれたか(呆)
  • 『政治とのつながりは統一協会の命綱 - 高世仁のジャーナルな日々』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『政治とのつながりは統一協会の命綱 - 高世仁のジャーナルな日々』へのコメント
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/07/10
    安倍死後、統一協会問題が表面化してもこれとは「改憲派は統一協会の手先」と悪口されても文句言えない酷い所業。まともな改憲派はこういう行為を辞めさせるべきだがそんな改憲派は絶滅危惧種なのだろう。
  • 政治とのつながりは統一協会の命綱 - 高世仁のジャーナルな日々

    「岸田を呼びつけて教育を受けに来いと伝えなさい!」 ハン・ハクチャ総裁(Nスぺより 先日の統一協会・韓鶴子(ハン・ハクチャ)総裁の発言が問題になっている。TBS「報道特集」は、統一協会の日の政界への関与が今も続く実態を伝えていた。 5月26日、東京で自民党はじめ公明、維新、国民各党の党首が顔をそろえた改憲集会「安倍晋三名誉会長を偲び 新しい憲法を制定する推進大会」が開催された。 推進大会(報道特集より) 主催は新憲法制定議員連盟だが、番組は、今年も教団関連団体に動員令が出され、関連団体幹部らが続々と参加する映像を入手。中にはステージ上で岸田首相はじめ要人がスピーチする演壇の位置を直す者もいた。要人警備上からも、主催者側でなければありえない作業をしている。 ステージの演壇をセットする教団関連団体幹部(報道特集より) 興味深かったのは、早大で統一協会の学生組織「原理研究会」を設立し、その後「

    政治とのつながりは統一協会の命綱 - 高世仁のジャーナルな日々
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/07/10
    5月26日、自民、公明、維新、国民民主の党首が顔を揃えた改憲集会が開催。主催は新憲法制定議員連盟だが、報道特集は今年も統一協会に動員令が出され幹部が続々と参加する映像を入手(メタブへ)
  • 「骨にならないと拾わない」自民萩生田氏、小倉こども相に発破

    萩生田光一自民党政調会長の発言に相好を崩す小倉将信こども政策相(中央右)と茂木敏充幹事長(同左)=19日午後、東京・永田町の党部(矢島康弘撮影) 自民党の萩生田光一政調会長は19日、党部で「異次元の少子化対策」を担う小倉将信こども政策担当相に対し、「骨はわれわれが拾う。その覚悟でやっていただきたい。骨にならないと拾いません」と述べ、発破を掛けた。党「『こども・若者』輝く未来創造部」(部長・茂木敏充幹事長)の会合で語った。

    「骨にならないと拾わない」自民萩生田氏、小倉こども相に発破
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/01/19
    統一協会の紐付き(萩生田)が何様だとしか。甘利と言い、腐敗政治家がでかい面をしてることには本当にうんざりする。
  • 統一協会と自民地方議員との癒着/徹底解明が必要/小池書記局長が主張

    共産党の小池晃書記局長は5日、国会内で記者会見し、共同通信の調査結果で、統一協会や関連団体などと接点があった都道府県議が少なくとも334人、うち自民党が8割を超えたことについて問われ、「統一協会と自民党地方議員との非常に深刻な癒着が示された結果だ。反社会的カルト集団と全国津々浦々で深い関係を持っていることは深刻であるとともに、宮城県知事をはじめ議員157人が調査に回答していない。闇はもっと深いのではないか」と指摘しました。 その上で小池氏は、統一協会の事実上の機関紙「世界日報」(10月31日付)で、統一協会をめぐる地方議会の状況について、茨城県議会、高知県議会、京都府議会、千葉県議会などで統一協会と自民党の癒着究明、被害者救済を求める意見書が相次いで否決されているとして、「自民党議員が反対姿勢を明確にしたからだ」と報道していることを示し、「自民党は統一協会と深くつながっているだけでなく

    統一協会と自民地方議員との癒着/徹底解明が必要/小池書記局長が主張
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/12/06
    茨城県議会、高知県議会、京都府議会、千葉県議会などで統一協会と自民党の癒着究明、被害者救済を求める意見書が相次いで否決
  • 「〝横綱級首相〟は国民葬」 安倍氏ら6人が対象 立民・谷田川氏が提案

    立憲民主党の谷田川元氏は10日の衆院憲法審査会で、衆院選を2度勝利した〝横綱級の首相〟を「国民葬」の対象とすることを提案した。戦後の対象者は吉田茂、池田勇人、佐藤栄作、中曽根康弘、小泉純一郎、安倍晋三の6人になると説明した。 谷田川氏は、「国葬」の対象は憲法が「日国民統合の象徴」とする天皇のみにすべきだと主張した。その上で、「大相撲では、大関が2場所連続で優勝すると横綱になる。憲政史上の番付を考えた場合、首相になれば大関とみなし、2度続けて総選挙を勝利すればまさに横綱だ」と述べた。

    「〝横綱級首相〟は国民葬」 安倍氏ら6人が対象 立民・谷田川氏が提案
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/11/10
    自民ならともかく安倍国葬に反対していたはずの立民議員が「安倍が国葬対象になる基準」を提唱するとは何の冗談なのか。国葬支持派にも反対派にも呆れられる発言をするバカさには心底呆れます
  • 河野消費者担当相、署名の大串副大臣は「問題ない」 旧統一教会関連団体推薦確認書

    河野太郎消費者担当相は28日の記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体による推薦確認書に署名した大串正樹デジタル副大臣の進退について、「今後の関係を断つということだから特に問題はない」と指摘した。 一方、政府が今国会で成立を目指す、被害者救済法案の新法に関しては「(消費者契約法改正案など)準備ができた法案から順次お示しする」と述べるにとどめた。

    河野消費者担当相、署名の大串副大臣は「問題ない」 旧統一教会関連団体推薦確認書
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/10/28
    「消費者庁に統一協会の審議会設置」で一部で河野を持ち上げるバカがいたが所詮、河野などこの程度。「消費者庁」で統一問題を今扱ってんだから河野が本気で統一潰したいなら「裏切り者」と激怒して更迭が当然
  • 【全文】「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」野田元首相から安倍元首相への追悼演説|日テレNEWS NNN

    2022年10月25日、衆議院会議。選挙演説中に銃撃され死去した安倍元首相に向けた追悼演説が行われた。演説に臨んだのは、立憲民主党の野田元首相。かつて野党時代の自民党総裁だった安倍氏と、首相だった野田氏は、党首討論の場で、衆議院の解散をめぐる“真剣勝負”に臨んだ間柄だ。追悼演説の中で野田氏は「再びこの議場で、あなたと真剣勝負を戦いたかった」「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」と天上の故人に語りかけた。演説の全文は以下の通り。 院議員、安倍晋三元内閣総理大臣は、去る7月8日、参院選候補者の応援に訪れた奈良県内で、演説中に背後から銃撃されました。搬送先の病院で全力の救命措置が施され、日中の回復を願う痛切な祈りもむなしく、あなたは不帰の客となられました。享年67歳。あまりにも突然の悲劇でした。 政治家としてやり残した仕事。次の世代へと伝えたかった想い。そして、いつか引退後に昭恵夫人と共に

    【全文】「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」野田元首相から安倍元首相への追悼演説|日テレNEWS NNN
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/10/25
    統一協会と癒着したあげく、統一被害者に射殺された自業自得のクズ、赤木氏を自殺に追いやった外道をよくここまで持ち上げる。野田のようなクズには即時政界引退を希望。格調高いとか抜かすバカブクマの神経を疑う
  • 野田元首相の追悼演説全文 「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん‥」

    衆院会議で安倍晋三元首相の追悼演説をする立憲民主党の野田佳彦元首相=25日午後、国会・衆院会議場(矢島康弘撮影) 立憲民主党の野田佳彦元首相は25日の衆院会議で、参院選の応援演説中に銃撃され、死去した自民党の安倍晋三元首相に対する追悼演説を行った。 安倍氏の昭恵夫人が傍聴席で見守る中、野田氏は「あなたは議場では闘う政治家だったが、国会を離れ、ひとたびかぶとを脱ぐと、心優しい気遣いの人でもあった」として、首相を引き継ぐ際、安倍氏から励ましを受けた思い出などを回顧。「あなたの無念に思いを致せばこそ、私たちは言葉の力を頼りに、不完全かもしれない民主主義を、少しでも、よりよきものへと鍛え続けていくしかない」との決意を語った。 演説の全文は以下の通り。 ◇ 院議員、安倍晋三元内閣総理大臣は、去る7月8日、参院選挙候補者の応援に訪れた奈良県内で、演説中に背後から銃撃されました。搬送先の病院で全

    野田元首相の追悼演説全文 「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん‥」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/10/25
    統一協会と癒着し、統一被害者に射殺された自業自得のクズ、赤木氏を自殺に追いやった外道をよくここまで持ち上げられる。野田には吐き気しかしない。死ねとは言わないので島田紳助のように表舞台から消えて欲しい
  • 岸田首相、解散命令請求の要件「民法の不法行為も」 前日の答弁一転

    岸田文雄首相は19日の参院予算委員会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題をめぐり、宗教法人への解散命令請求が認められる法令違反の要件について「民法の不法行為も入り得る」と述べた。18日に民法は含まないと答弁しており、解釈を変更した。

    岸田首相、解散命令請求の要件「民法の不法行為も」 前日の答弁一転
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/10/19
    「過去の関係から統一協会をかばいたいが、自分が一番大事なので、支持率落ちそうならその時点で掌返しして統一協会を見捨てる」というスタンスがあまりにも分かりやすい。いずれにせよ被害者救済を全く考えてない
  • 解散請求要件の答弁変更は「考え方を整理した」 岸田首相

    岸田文雄首相は19日午前の参院予算委員会で、宗教法人への解散命令請求に関する答弁を変更した理由について「厳格な法治主義に基づいて法律の適用を考え、政府として考え方を整理した」と述べた。

    解散請求要件の答弁変更は「考え方を整理した」 岸田首相
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/10/19
    内容的に矛盾する「真逆の答弁」をしながら「前回の答弁が間違っていた」といえず「適切に整理」という辺りが本当にどうしようもない。「募ったが募集してない」と似たり寄ったり
  • 宗教法人法「質問権」明確化へ有識者会議 文化庁

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題を巡り文化庁は、宗教法人法に基づく「質問権」を行使する基準を明確にする必要があるとして、専門家による会議を立ち上げる方針を固めた。永岡桂子文部科学相が17日の衆院予算委員会で表明した。

    宗教法人法「質問権」明確化へ有識者会議 文化庁
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/10/17
    国葬の時は基準なしでやったくせに質問権は「質問権行使の基準作り」ねえ(呆)。「グレーゾーン」はともかく統一協会は「真っ黒な反社」なのに基準作り必要なのか?
  • 文科相「年内早いうちに質問権行使」 旧統一教会問題

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題を巡り永岡桂子文部科学相は17日の衆院予算委員会で、宗教法人法に基づく「質問権」の行使に関し、「年内のできるだけ早いうちに権限が行使できるよう手続きを進める」と表明した。 文化庁は「質問権」を行使する基準を明確にする必要があるとして、専門家による会議を立ち上げ25日に初会合を開く。その後、宗教法人審議会に調査内容を諮問し意見を仰いだ後に旧統一教会に対する調査を実施する見込み。

    文科相「年内早いうちに質問権行使」 旧統一教会問題
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/10/17
    「遅くとも来月11月上旬を目指す」でない辺りどんだけ危機感ないのか。大体質問権て「質問するだけ」で処分するわけじゃないし。これは支持率をもっと落とすしかない
  • 【安倍氏県民葬詳報】昭恵夫人あいさつ詳報「豊かな67年の人生だった」

    参院選の街頭演説中に銃撃され死亡した安倍晋三元首相の山口県民葬(県民葬儀)が15日、下関市・県国際総合センター「海峡メッセ下関」で営まれた。遺族代表であいさつした喪主の昭恵夫人は「主人の67年、当に素晴らしい人たちと多くの出会いがあり、多くの方に支えられて、そして、大好きな日の国のために大きな仕事をさせていただき、豊かな67年の人生だった。当にありがとうございました」と述べた。昭恵夫人のあいさつの詳細は以下の通り。 「日は主人の県民葬、立派に挙行していただき、村岡(嗣政)知事、柳居(俊学)県議会議長をはじめ、県議会関係者の皆様方には厚くお礼を申し上げます。細田(博之)衆院議長はじめ、国会議員の先生方には大変、お忙しい中、わざわざ下関まで足を運んでいただきましたこと、ありがとうございました。地元の議員の皆さま、市長、町長はじめ、主人がお世話になった多くの方にご参列をいただき、また、台

    【安倍氏県民葬詳報】昭恵夫人あいさつ詳報「豊かな67年の人生だった」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/10/15
    夫とは言え「統一協会と癒着していた国賊」を礼賛して恥じないなんて本当に昭恵ってクズなんだなと。あいさつを要請されても辞退しろよ。自分一人で家で追悼してろ/安倍崇拝のネトウヨは黙ってろ、id:Capricornus
  • 紀藤弁護士「統一教会名称変更は3年ルール無視のスピード認証」⇒前川以来の文化庁違法行政を適正化しただけ:政治の力とは… - 事実を整える

    違法行政を適正化しただけでした。 「政治の力」についての疑問は以下で。 紀藤弁護士「統一教会名称変更は3年ルール無視のスピード認証」 宗教法人の名称変更で3年ルールを求めること自体が「実態隠し」 ミヤネ屋8月8日の紀藤弁護士『「周知性要件」が求められる』 宗教法人法関係の通達・審査基準 やはり統一教会から違法の指摘を受けていた文化庁 「解釈の変更が成されたこと」は、仮にそうならむしろ正しい:獣医学部新設に関する国家戦略特区の議論と同じ 紀藤弁護士「統一教会名称変更は3年ルール無視のスピード認証」 紀藤弁護士「宗教法人の名称変更は3年かかる、統一教会の2か月は異例のスピード認証」⇒法律上は受理から三月以内 - 事実を整える 紀藤弁護士は「統一教会名称変更は3年ルール無視のスピード認証」と発言していました。 もしも、名称変更の場合に「3年間、新名称での活動の実績を求める」としたら、いったいどう

    紀藤弁護士「統一教会名称変更は3年ルール無視のスピード認証」⇒前川以来の文化庁違法行政を適正化しただけ:政治の力とは… - 事実を整える
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/10/08
    本当にそうなら共産の情報公開請求にあんな黒塗り文書出すわけないし、下村が「文化庁がやったことで知らない」と言うわけないし。「がちの統一信者」を疑うレベルの詭弁
  • 「国葬反対の8割、隣の大陸から」 三重の自民県議がツイート | 毎日新聞

    安倍晋三元首相の国葬への是非を巡り、三重県の小林貴虎県議(48)=自民=が2日、ツイッターに「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだったという分析が出ているという」と投稿した。特定の国民や民族に対する差別を助長する恐れがある内容。3日に開かれた県議会の代表者会議では、他会派から「悪質なデマだ」「何の根拠に基づいた発信か明らかにすべきだ」などと批判が上がった。 自民会派幹部は「議員はそれぞれの政治的な活動の一環として、感想や政治姿勢を示すことはある。会派として(ツイートの根拠などの)事実関係を確認したい」と述べた。小林氏は会議に出席していない。

    「国葬反対の8割、隣の大陸から」 三重の自民県議がツイート | 毎日新聞
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/10/04
    男女センターの話(https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20220810/3070008574.html)はこの種の自民党壺県議の圧力に県が屈したのではないかと疑わざるを得ない/それにしても山上の暗殺で自民の汚点が表に出すぎ。「山神様」と呼びたい