タグ

PDMに関するbraitomのブックマーク (17)

  • The product management skill-book

    This collection of product management skills is so comprehensive, we call it a skill book.5 dimensions and 27 skills to empower product management. If you want to grow professionally as a product manager/ program manager/ product owner (PM) — this is for you! It’s also great if you want to find a scalable way to develop your product organization/team. This article compiles a comprehensive set of p

    The product management skill-book
    braitom
    braitom 2021/05/25
    product management skill book。めっちゃよくまとまっている。
  • DIA for PM | exaBase DXアセスメント&ラーニング

    プロダクトマネージャーの役割やスキル・素養などの情報が満載。 現代のプロダクト組織に関わるすべての人必読のコラム。

    DIA for PM | exaBase DXアセスメント&ラーニング
    braitom
    braitom 2021/03/18
  • Product Manager vs Product Marketing Manager vs Product Owner

    Product Manager vs Product Marketing Manager vs Product Owner
    braitom
    braitom 2021/02/04
    Product Manager、Product Marketing Manager、ScrumにおけるProduct Ownerの役割の違いについて。ケーススタディーとしてそれぞれの日常業務の例も説明している。
  • Rettyでプロダクトマネージャーのスキル定義&評価制度を導入した話|のぐちひろき

    Rettyプロダクト部門担当執行役員の野口です。PMのスキル定義や評価制度を導入し、プロダクトマネジメントを組織に浸透させる取り組みについて書いていきます。 この記事はRetty Advent Calender 2020の23日目の記事です。昨日は個人ベース・ビジネスドリブンのチームにスクラム導入して1年が経ったので振り返るでした。 Rettyではプロジェクトマネジメントドリブンで、プロダクトマネージャー(以下PM)職種がない組織でした。PM職種導入のため、プロダクトマネージャーの理想像を言語化し、すり合わせたという話でした。「Rettyの未来に向かって、突破できる人」を理想としています。 今回は、上記の記事の後編として(後編書くのに半年かかってしまった・・・)、2019年12月以降で行ったプロダクトマネージャースキルの定義と評価制度への組み込みについて、記載していきます。 背景:LeSS

    Rettyでプロダクトマネージャーのスキル定義&評価制度を導入した話|のぐちひろき
    braitom
    braitom 2020/12/25
    Rettyのプロダクトマネージャーの評価制度について。プランナーの上位としてPMを位置づけ。社の行動規範をベースとして5つのスキルを定義。なるほどなあ。
  • 一年間、クラシルのPdMをしてきて考えたこと|奥原拓也 / PdM / anynote

    正確な時期は覚えていませんが、2018年の5~6月頃にクラシルのプロダクトマネージャー (以下、PdM) になり、一年間携わってきました。この一年間の変化量はとても大きく、苦戦をする日々でしたが、なんとかやってきました。PdMの先輩方のおかげでPdMという役職が一般的になりつつあるように思います。 矮小な自分が一年間、2019年4月に1,700万DLを迎えたクラシルというレシピ動画サービスのPdM (主にアプリ) をしてきて、考えたことを書き残して置こうと思います。主にインターネット系のベンチャー企業に属するPdMという立場を脱線することなく書きます。今後PdMを志す人、現職の人の少しでも役に立てれば幸いです。 とても長いですが、魂を込めて書いたので、お時間の許す限りお付き合いしていただけると嬉しいです。 PdMになるためにはどうすればいいかまず、最初にPdMとしてキャリアをどのようにして

    一年間、クラシルのPdMをしてきて考えたこと|奥原拓也 / PdM / anynote
    braitom
    braitom 2019/06/16
    ふむ。”PdMは組織を俯瞰して眺めて、システム系として捉えることで、組織全体としてプロダクトを良い方向に持っていくことが大切です。”
  • SaaSのPdMが持つべき3つの考え方 - ROXX開発者ブログ

    はじめに こんにちは、株式会社SCOUTERの開発責任者の小平(@ryotakodaira )です。 業務では、SARDINEという人材紹介会社向けの業務管理システムを開発しています。 SARDINEは月額課金型のビジネスモデルでユーザーに提供されれており、いわゆるSaaSと呼ばれるカテゴリのサービスとなっております。 弊社の場合は、人材紹介会社向けというかなり限定的なユーザーをターゲットにしているバーティカルSaaSとなっております。 バーティカルSaaSについてはこちらの記事で説明されています。 boxil.jp 基的には自社で開発しているプロダクトを中心にお客様の課題を解決し、それを長期に渡ってご利用いただくことでビジネスが成り立っています。 前述の通り事業上プロダクトが中心にあるため、プロダクトマネージャーとしてそのプロダクトの方針を決定する役割のメンバーが必要になります。 プロ

    SaaSのPdMが持つべき3つの考え方 - ROXX開発者ブログ
    braitom
    braitom 2019/02/13
    ふむ。“意思決定をするときにデータに頼りすぎるのも危険である場合もあるため定量と定性のバランスを大事にしています。”
  • プロダクトマネージャーは、自分達が「頭がいい」ことを理解しなければならない – Teruhisa Fukumoto – Medium

    みなさんこんにちは。 チャットボット開発のスタートアップでプロダクトマネージャー(以下PM)兼エンジニアをやっている福です。 先週11月6日~7日にかけて、プロダクトマネージャーカンファレンス2018(pmconfjp)が行われましたね。僕も参加してきましたが、「PMという職種が市民権を得てきている」というのが、当日の盛況ぶりから伝わってきました。 さて、今回はカンファレンスで色々な方と接して改めて感じた「PM」という人種について(偉そうに)語っていきたいと思います。例によって、この記事は僕の妄想に基づいた怪文書となっています。 「頭がいい」とは今回もタイトルを刺激的にしてみたわけですが、僕はPMの地位を不当に上げるために「頭がいい」という表現を使ったわけではありません。ましてや、PM上げをすることで遠回しに「オレは頭がいいぞ」という主張がしたいわけでもありません。 僕はPMの「頭の良さ

    プロダクトマネージャーは、自分達が「頭がいい」ことを理解しなければならない – Teruhisa Fukumoto – Medium
    braitom
    braitom 2018/11/15
    なるほど面白い考えだ。“PMが自身をPMたらしめるために、努力を重ねれば重ねるほど「普通の人の感覚」からどんどん遠ざかってしまう”
  • https://blog.kadoppe.com/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9-2018-%E3%81%AB%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81

    braitom
    braitom 2018/11/09
    確かにこれが本質だと思う。“自分のプロダクトを愛すること、ユーザーを知ること”
  • なぜ製品仕様を合議制で決めてはいけないのか。

    プロダクトマネジメントにおいて「製品仕様を合議制(多数決)で決めてはいけない」というルールがあるが、それは何故なのか。そして、だとしたらどのように人の意見を取り入れるのが良いのか、を考えてみた。 なぜ製品仕様を合議制で決めてはいけないのか。合議に参加している人たちは、その問題の責任者ほど制約条件や問題の背景を深く理解をしていないから。合議制や多数決で物事を決めると、必ずその結果に満足している人たちの方が満足していない人たちよりも多くなる。これは素晴らしい手法だ。 しかし、製品開発の目的は社内の人を満足させることではない。正しい製品をつくることだ。製品にとっての正しさとは、「その製品を顧客(市場)が求めていること」であり、これを満たすためには様々な調査や知識が必要だ。 製品仕様のように、問題の複雑さが一定を超えると、知識を持っている人と持っていない人の意見に違いが出始める。世の中(「社内」と

    braitom
    braitom 2018/02/04
    まわりの意見を聞きつつプロダクトマネジャーが最終決定するってのはすごい同意。意見が通らなかった人が抵抗勢力とならないようにうまく認識合わせするのが難しいんだよねえ。
  • Proris | サービスアイデアをクリアにするリーンキャンバス

    サービスアイデアをクリアに。 ムダなく着実に前へ。Prorisは、あなたが思い描いたサービス・プロダクトのアイデアを、 クリアにするサポートをします。 ターゲットユーザー、収益モデル、サービス独自の価値 --- リーンキャンバスでアイデアを素早く言語化し、 ムダのないリーンな検証・学習のプロセスで着実に前進していきましょう。

    Proris | サービスアイデアをクリアにするリーンキャンバス
    braitom
    braitom 2018/01/21
    プロダクトマネジャーのためのコラボレーションツール。リーンキャンバスなどの整理ができるらしい。
  • PermissionsDispatcherのプロダクトマネジメント - hotchemi-ja-blog

    ちょっと前にpmconf 2017があったり最近仕事で若干プロダクトやらプロジェクトマネジメントっぽい事にもクビを突っ込んでいる中で普段OSS開発をしている中で得た気付きや知見が適用できる事が結構あったので整理してみようと思う。 自分が余暇の時間に開発しているのはPermissionsDispatcherというAndroidのRuntime Permissionsの処理をラップするライブラリで、2年程前から開発を始め有り難い事にそれなりのstarとユーザーを獲得する事ができている。 元々1人で始めたプロジェクトだったのだが今では派生プロダクトも含めて4人のメンバーがorganizationに所属しており、自分はなんとなく言い出しっぺ的な立ち位置で開発以外にもissueの対応やらproposalを書いたり色々雑多にやっている、という感じ。 OSS開発というとそこで使われているテクノロジーやコ

    PermissionsDispatcherのプロダクトマネジメント - hotchemi-ja-blog
    braitom
    braitom 2017/12/04
    ふむ。“意思決定というのは何も100%正解でないといけない、という事は無くて間違っていたときには素直に認めて方向転換する事ができる、というのもプロダクトマネージャーの重要な素質の一つだと思う。”
  • Product managers for the digital world

    The role of the product manager is expanding due to the growing importance of data in decision making, an increased customer and design focus, and the evolution of software-development methodologies. Product managers are the glue that bind the many functions that touch a product—engineering, design, customer success, sales, marketing, operations, finance, legal, and more. They not only own the dec

    Product managers for the digital world
    braitom
    braitom 2017/11/19
    会社や組織の役割によってプロダクトマネージャーのタイプも分かれる。テクノロジスト、ジェネラリスト、ビジネス志向。
  • プロダクトマネジメントトライアングルと各社の PM の職責と JD

    プロダクトマネジメントは多くのソフトウェア企業が重要だと認識している役割だ。それにもかかわらず、「 プロダクトマネジメント」を正確な言葉で定義することは驚くほど難しい。自らを「プロダクトマネージャー」と呼ぶ人々は、企業ごとに全く違うこと… 記事によれば、プロダクトマネージャーはこれらの領域を健全に機能させることが役割であり、 機能がなければ自分で役割を演じたり、補う方法を見つける (たとえばデザイナーがいなければ、自分でデザインを行ったりデザイナーを雇う)「開発者-ビジネス」「ビジネス-顧客」「顧客-開発者」の融合領域における、各種の複雑さや衝突、トレードオフの統合を行うといったことが PM の職責であると理解しています。 逆に言えば、これらを俯瞰して見ることができる能力が PM には求められています。そうした意味で、PM は様々なことを広く学び、組織やビジネスの変化に柔軟に対応できる必要

    プロダクトマネジメントトライアングルと各社の PM の職責と JD
    braitom
    braitom 2017/11/19
    プロダクトマネージャートライアングルについて。プロダクトマネージャーの機能、会社や組織によって役割は変わってくるなど。自分たちの組織に合うPMを明確にするためにはJob Descriptionを書くのが有効。
  • Product Manager Conference 2017に参加してきたよ! - hiromitsuuuuu.log();

    かねてから気になっていたProduct Manager(Project じゃなくてProduct)のカンファレンスがあったので参加してきました! プロダクトマネージャー・カンファレンス 2017 扱う内容も広いし企業規模も様々で、2日間でお腹いっぱい(褒め言葉)になりました。手元でスケッチノートしてたので、描いたものをまとめておきます(画像が汚いので後日スキャンして綺麗なのに差し替えます…) 1日目 なぜ今プロダクトマネジメントか 1セッション目おわた。UX PMになりたいのではなかろうか。#pmconfjp https://t.co/xTsmeaoBbn— ヒロミツ (@hiromitsuuuuu) 2017年11月14日 『なぜ今プロダクトマネジメントか?』PMはインターフェース役であり、プロダクトをEnd to Endでみるひと。95%は面倒なことが占めているけど、5%の楽しみでやっ

    Product Manager Conference 2017に参加してきたよ! - hiromitsuuuuu.log();
    braitom
    braitom 2017/11/19
    PM Confのグラレコでのまとめ。分かりやすい。
  • Rise of the Data Product Manager

    Over the next several years, there will be a new kind of product manager in demand — the data product manager. I have previously argued that good data scientists make good product managers, but this is incomplete. Data is at the core of product development; not only in the post-hoc analysis of usage metrics and A/B tests. The continual intake and exhaust of data is determining how products behave

    braitom
    braitom 2017/07/18
    データプロダクトマネージャーという用語が出てきたのか。
  • プロダクトマネージャーに必要な資質って何ですか? 元グーグルのPM対談 | HRナビ by リクルート

    プロダクトマネージャー(PM)ってどんな仕事プロジェクトマネージャーと何が違って、普段どんなことを考えながら仕事してるの?——日でも徐々に認知度が高まってきた「プロダクトマネージャー」にフォーカスし、そんな疑問に答える「Japan Product Manager Conference 2016」が10月24日、25日の2日間にわたって都内で開催された。内外のさまざまな企業で活躍しているPMが壇上に立ち、自らの試行錯誤や経験、時には失敗を踏まえ、PMという仕事の難しさと醍醐味を紹介した。 そのセッションの一つ「グローバル企業におけるプロダクトマネージメント」では、ナイアンティックの河合敬一氏と、カンファレンスの実行委員でIncrementsでQiitaのPMを務める及川卓也氏が登場。「僕がPMとしてグーグルに入ったときの面接を担当したのが及川さん」(河合氏)という関係にある二人が、会場

    プロダクトマネージャーに必要な資質って何ですか? 元グーグルのPM対談 | HRナビ by リクルート
  • 18年間プロダクトマネジメントを生業にして来た男を支える「5%の光」とは~楽天トラベル齊藤満氏の流儀【及川卓也のプロダクトマネジャー探訪】 - エンジニアtype | 転職@type

    Increments株式会社 プロダクトマネージャ 及川卓也氏 早稲田大学理工学部を卒業後、日DECに就職。営業サポート、ソフトウエア開発、研究開発に従事し、1997年からはMicrosoftWindows製品の開発に携わる。2006年以降は、GoogleにてWeb検索のプロダクトマネジメントやChromeエンジニアリングマネジメントなどを行う。2015年11月、技術情報共有サービス『Qiita』などを運営するIncrementsに転職して現職に 共にMicrosoftでプログラムマネジャーをしていた経験を持つ及川氏と齊藤氏 及川 僕と齊藤さんは一時期、MicrosoftのWindow開発チームで同じプログラムマネジャーとして仕事をしていたんですよ。僕がエンタープライズ系の製品担当で、齊藤さんはデバイス系のプログラムマネジャーでしたね。 齊藤 ええ、懐かしいですね。 及川 最初に確認

    18年間プロダクトマネジメントを生業にして来た男を支える「5%の光」とは~楽天トラベル齊藤満氏の流儀【及川卓也のプロダクトマネジャー探訪】 - エンジニアtype | 転職@type
    braitom
    braitom 2016/11/09
    “ウチでは「プロダクトを作る際はいったんテクニカルなことをすべて忘れるように」とメンバーに伝えている”
  • 1