タグ

津波に関するbt-shouichiのブックマーク (74)

  • 大津波は6時間で7回、高さ最大13mに : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震で発生した大津波は、約6時間にわたり三陸海岸に7回押し寄せていたことが、港湾空港技術研究所のデータ解析で明らかになった。 沿岸に到達した際の高さは、最大13メートルに達していたとみられる。 同研究所は、岩手県釜石市の沖合20キロ(水深約200メートル)に設置したGPS(全地球測位システム)波浪計で観測された海面変動のデータから、最初の津波は、地震発生から約5分後の11日午後2時50分頃に到達したと分析。沖合20キロの地点で、海面は6分間で約2メートル高くなった後、続く4分間で4メートル以上も急上昇し、最大6・7メートルに達していた。津波は水深が浅くなると高くなることから、沿岸部で最大13メートル程度になったと推定される。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/29
    全盛期伝説みたいな見出しだな…現実離れのスケール
  • 釜石市が津波で壊れていく様子 【TSUNAMI JAPAN KAMAISHI】

    県内死者200人超す 東日大震災 東北地方太平洋地震に伴う大規模災害「東日大震災」の県被害(12日午前11時現在)は死者202人、行方不明214人以上に上っている。被害は全国に広がっており、9都府県で死者は500人を超え、行方不明者は約700人となっている。停電や断水などライフラインも復旧は遅れ、交通機関もまひ状況が続いている。 陸前高田市は5千世帯が被災。高田町、気仙町、米崎町など市街地が広範囲で水没し壊滅状態だ。大船渡市では死者31人が確認され、避難者は5千人以上、家屋300棟が倒壊し、流失。 乗用車数十台と漁船、建物が流された釜石市では死者不明150人以上。宮古市は死者5人負傷者多数。久慈市では石油備蓄基地の屋外タンクが津波で破損した。 東北電力岩手支店によると、県内全域の約77万戸の停電は続いている。復旧の見通しは立っていない。停電などのため断水も広がっている。 東北新幹線や

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/29
    最初は暢気に構えてた人たちの心が、へし折られていく様子が…
  • 東松島市立図書館 | 地震による被害状況(2011.3.11) 2011.3.27更新

    この度、東北地方太平洋沖地震で被災されました皆様に心よりお見舞い申し上げます。 現在、下記の状況と職員が避難場所対応(被災者支援)のため休館しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。 開館のめどが、たちしだい、ホームページや新聞等でお知らせしますのでよろしくお願い申し上げます。 なお、返却につきましては、交通手段が確保された段階で、図書館正面玄関ブックポストに返却いただきますようお願いします。 また、今回の災害にて被害に合われた方は、図書館にお手数でも一度お電話又はご来館(通常開館中)くださいますようお願い申し上げます。 図書館 職員職務時間(交替制) 8:30~17:15 (この時間外では避難場所(被災者支援)で職務しています) 電話0225-82-1120 ※災害の対応で不在とすることがあります。つながらないときは時間を置いて改めてお電話くださいますようお願い申し上

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/28
    津波くらったのかー
  • Flood Maps

    Dynamic maps of sea level rise. Will global warming affect you?

    Flood Maps
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/28
    4mで、デデーン♪「実家、アウトー」/海抜2mないと思ってたので意外と粘ったか
  • 東日本大震災:津波が奪った夢 宮城・石巻の大川小、児童の8割が死亡・不明 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇祖母「中学進学が…」 晴れの卒業式は18日に開かれるはずだった。着るのを楽しみにしていたセーラー服、小さな胸いっぱいに膨らませた夢。そんな希望の日々のすべてを、津波は一瞬で奪い去った。宮城県石巻市の市立大川小学校は18日現在、全児童108人のうち、24人しか生存が確認されていない。【百武信幸】 北上川が太平洋に注ぐ河口付近。津波は川を逆流して約6キロ先の小学校を襲った。 地震が起きたのは、下校のバスが出る30分ほど前。心配して車で迎えに来た保護者もいたため、児童を校庭に集めて点呼していた。そこにいた大半の児童と教職員合わせて数十人が波にさらわれた。急いだのだろう、遺体でみつかった子どもたちの多くは上履きのままだった。水は2階建て校舎の屋根がわずかに見えるほどの高さまで達した。 「お姉ちゃんとおそろいのセーラー服を準備して、新しい自転車も買って、一緒に中学校に行けるって楽しみにしていたのに

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/25
    気力を根こそぎ奪うような出来事だな…
  • 【東日本大震災】被災地の田んぼでイルカ救助 無事海へ戻る - MSN産経ニュース

    東日大震災で津波被害を受けた仙台市で22日、同市内の田んぼから体長1・2メートルの小型イルカが1頭救出された。ペット関連会社を経営する平了さん(32)によると、このイルカは海岸から2キロほど陸側に入った田園地帯で見つかった。 震災後、動物保護活動を行っていた平さんは、田んぼの近くを通った男性からイルカを見つけたとの連絡を受け、「現場」に急行した。田んぼにたまった海水でもがくイルカを発見すると、ネットを使って救出を試みるも失敗。その後何とか田んぼ内を歩いて進み、救出に成功した。 イルカは平さんと友人らによって、濡れたタオルで覆われ海に戻された。発見当時は弱っていたが、太平洋に放された際には元気を取り戻した様子だったという。(ロイター)

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/24
    お疲れ様です。/食うにしても、さすがに捌ける人もすぐに見つからないだろうし、そもそも食べちゃったら欧米の支援の手がいっせいに引くだろうし…そういう話じゃないね
  • asahi.com(朝日新聞社):「まさか、ここにまで」指定避難所にも津波の牙 宮城 - 社会

    全壊した石巻市の北上総合支所。太さ1メートル以上ある柱が津波で折れ曲がっていた=宮城県石巻市北上町、千種写す  津波は安全なはずの指定避難場所をものみ込んだ。役場の支所や学校、高台……。「まさか、ここにまで」。想定外の大津波は、自治体の指示に従って避難した多くの人の命すら、奪った。  宮城県石巻市の北上川の河口に面した同市北上総合支所は、津波に備えて5年前、新築された。想定されていた津波の最高水位5.5メートルより1メートル高い土地に建て、避難場所にも指定された。しかし、2階の屋根を超える大波で全壊。支所に身を寄せたお年寄りら49人のうち、市職員2人と児童1人の計3人だけが生き残った。市職員の牧野輝義さん(42)は「避難は完璧だったが、津波の力がそれを上回った」。残る職員2人は被災住民対応にあたっている。  指定避難場所だった同県東松島市の野蒜(のびる)小学校体育館でも数十人が亡くなった。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/22
    こりゃ人間にはどうしようもないな
  • 【現場から】「高所移転」集落救う 岩手・大船渡 | ニュース | @S[アットエス] | 静岡新聞SBS

    岩手県南東部の大船渡市。重要港湾を擁する港町は、高さ15メートルを超す津波にのまれ、一面がれきの街と化していた。中心街から北東に約14キロ。同じ海岸近くにもかかわらず、津波の難を逃れた集落があった。  「明治の大津波をきっかけに、集団で高い土地に移転したんだ」。大船渡消防署の元三陸分署長の木村正継さん(64)が教えてくれた。「高さ7メートルの防波堤も幅30メートルの松林もみんな流された。でも集落は無事だった」  アワビやホタテの養殖で知られる同市三陸町吉浜の集落は、1896年の明治三陸津波で住民の2割が津波にさらわれ、壊滅状態になった。復興に際し、「また必ず大津波が来る」と確信していた当時の村長らが、高台への集落移転を強く推進した。  「高所移転」が奏功して、1933年の昭和三陸津波では、死者・行方不明者は住民の1割にとどまった。国と岩手県も低利融資制度を設けて腰を入れ、当時、海岸沿いに

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/22
    沼津市でも近年同じような試みがあったが挫折したと
  • 三陸の津波後に建てられる石碑類について、NHKの2006年番組から聞き書き PE2HO

    Author:Betelgeuse Amazon画像いじり、クレイモア(漫画)、アインハンダー(ゲーム)などについてだらだらと続けるブログ。 その他、タクティクスオウガネタ、動植物ネタ、時事ネタ、宮城県・仙台ネタなども扱います。 はてなアカウント、fc2のこのブログ、twitterでおもに活動しています。それ以外のbetelgeuseさん達は同名の別人。HUMANオス。 Amazon.co.jpアソシエイト カテゴリー 未分類 (15)リンクや感想など (4)Amazon (107)雑記 (154)クレイモア (41)はてな (4)インスタントストア (5)PHSなど (11)PSP(PlaystationPortable) (13)アインハンダー (48)ニコニコ動画・YouTube (126)動植物 (117)事件・事故・単語などのメモ (261)コミック・ライトノベル (35)ゲーム

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/21
    高き住居は 児孫に和楽 想へ惨禍の 大津浪 此処より下に 家を建てるな「明治29年にも昭和8年にも、津波がここに来襲して、部落が全滅し、生存者はわずかに数人しかいない、ということが書いてあります。」
  • 東日本巨大地震 EAST・JAPAN EARTHQUAKE 多賀城 津波 TAGAJYOU 2011・3・11

    報道特集  東京放送 大震災を生きぬく (2011/3/19 放送) 巨大地震に大津波、そして原発事故。今、日はかつて経験したことのない最大級の危機の只中にある。そして私たちの国の歴史は、東日大震災を境に「それ以前」と「それ以降」と分けて語られることになるかもしれない。 今回はスペシャルバージョンで○津波防災のモデル地区とも言われた町○広がる放射能への不安に必要な情報○津波から間一髪逃れた記者の記録から私たちが得られる教訓などを主なテーマに、総力取材で伝える。 Takeda, Tohoku Broadcasting reporter 東北放送 武田弘克 記者  Tsunami Approaching! ! What do journalist have? 迫る津波に記者はどう対処した? 多賀城  TAGAJYOU City 津波 TUNAMI

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/21
    これは怖い
  • asahi.com(朝日新聞社):「日本一の防潮堤」無残 想定外の大津波、住民ぼうぜん - 社会

    住民たちが「日一」と自慢していた津波防潮堤。右側奥は壁が破壊されていた=岩手県宮古市田老地区、吉村写す    「日一の防潮堤」「万里の長城」――。住民たちは、そう呼んで信頼を寄せていた。岩手県宮古市田老地区にあった全国最大規模の津波防潮堤。だが、東日大震災の未曽有の大津波にはなすすべもなく、多数の死者と行方不明者が出た。「今後、どうやって津波を防いだらいいのか」。住民たちはぼうぜんとしている。  「津波は堤防の倍くらい高かった」。防潮堤の近くに住んでいた漁師小林義一さん(76)は顔をこわばらせて振り返った。11日の地震直後、いったん堤防に避難した。だが、山のような津波が海の向こうから押し寄せてくるのが見えたため、急いで丘に駆け上り、難を逃れた。自宅は押し流されて跡形もない。  小林さんは「防潮堤は安心のよりどころだった。『防潮堤があるから』と逃げ遅れた人も多かったのではないか。堤をも

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/20
    子供の頃、あのへんは津波を幾度も経験してるので高い堤防をつくって備えてるよ、って本を読んだなぁ…あれらが歯が立たなかったわけか…
  • 【速報】津波で「しにたくない」と呟いてた人の生存確認! : ゴールデンタイムズ

    1 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/20(日) 14:54:16.63 ID:jMISHJ4a0 http://twitter.com/uchida0hige ご心配おかけして当に失礼しました。私は無事です。電気も電話も公衆電話も繋がんなくて、しばらく音信不通になってしまいました。ご心配おかけして当に失礼しました。震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。less than a minute ago via Keitai Webうちだ@貴公子中毒 uchida0hige 3 :名無しさん@涙目です。(西日) :2011/03/20(日) 14:54:47.78 ID:9sXeIjFa0 おおおおおー 良かった良かったw 10 :名無しさん@涙目です。(山梨県) :2011/03/20(日) 14:55:33.97 ID:T8M92Gn70 >>1 生きてたww

    【速報】津波で「しにたくない」と呟いてた人の生存確認! : ゴールデンタイムズ
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/20
    よかったね。ウォーズマンスマイルは伊達じゃない
  • 『福島原発設計者の告白「大津波は想定せず設計」「私自身も原発を設計したので極悪人だ」』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 ※「連合通信・隔日版」(2011年3月17日付No.8438)からの転載です。連合通信編集長は、この記事を配信するにあたって、「原発事故をめぐる報道では、『安心』を強調するものが目立ちます。不必要な不安をあおるのは論外ですが、現実は正確に見るべきです。原発設計者らの分析・見解を紹介します」とコメントしています。同感です。(★「連合通信」の購読申し込みはこちら ) 「大津波は想定していなかった」/福島第一原発の設計者明かす/原子力資料情報室の記者会見で 東京電力福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故に関して、NPO法人の原子力資料情報室は3月16日夜、都内で記者会見を開いた。このなかで、同原発の設計を担当した元東芝の小倉志郎氏が「設計条件に(今回のような規模の)津波は想定され

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/18
    「東電は、柏崎刈羽原発が2007年の新潟中越沖地震で放射能漏れを起こしたのに、「安全は保たれた」として再稼動した。「悪い成功体験」が震災の想定を甘くして、今回の事故を引き起こした」
  • サンドウィッチマン会見での一問一答全文

    × 3855 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 564 154 64 シェア 以下に、会見での一問一答を全文掲載する。 サンドウィッチマン一問一答 伊達:僕らは東北放送という仙台のテレビ局の番組のロケ中だったんですけれども、スタッフの指示が的確だったため山のほうへ逃げまして、そのおかげで奇跡的に助かったと思っております。僕らの地元がこんなことになっておりまして、諸先輩方、(島田)紳助さんはじめ、(笑福亭)鶴瓶師匠、(間)寛平師匠、京政樹さんとか渡辺徹さんとか、いろんな芸人の僕らの先輩方が「お前ら先頭切ってアクション起こせ」ということで、今回こうやって義援金をみなさんにご協力いただこうと、会見させていただきました。 ──どのあたりの海岸で、どのあたりに逃げたのですか? 伊達:気仙沼湾です。ロケが終わってロケバスに乗り込もうとし

    サンドウィッチマン会見での一問一答全文
  • 茨城県ひたちなか市勝田駅。仙台確かにこれまでにない地震だった。でも茨城県沖震源地で阪神淡路と同等の地震と大洗が津波にのまれたことも忘れないで欲しい。

    茨城県ひたちなか市勝田駅。仙台確かにこれまでにない地震だった。でも茨城県沖震源地で阪神淡路と同等の地震と大洗が津波にのまれたことも忘れないで欲しい。

    茨城県ひたちなか市勝田駅。仙台確かにこれまでにない地震だった。でも茨城県沖震源地で阪神淡路と同等の地震と大洗が津波にのまれたことも忘れないで欲しい。
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/15
    同僚が実家のヘルプに行って戻ってこれない状況。こりゃひでぇな…
  • 生島ヒロシ「つらい」まだ妹と連絡取れず - 芸能ニュース : nikkansports.com

    宮城県気仙沼市出身のフリーアナウンサー生島ヒロシ(60)が、同市に住む妹の亀井喜代美さん(57)夫婦と連絡がつかない状態は14日も続いている。 喜代美さんは地震が発生した11日に、母の四十九日法要で上京予定だった。地震発生直後の午後3時ごろ、喜代美さんから電話で「行けない」と連絡があったという。自宅で連絡を受けた生島のが「早く避難して」と言ったが、その後は連絡が取れない状態になってしまった。生島は「今までこんなにつらい思いをしたことはありません。昨日、メールが送信できたので望みをつないでいます」と話した。 生島の弟でスポーツライター生島淳氏(43)はTBSラジオに生出演し「映像で見る限り、私の育った家にものすごい勢いで水が押し寄せていました」と泣きながら語った。淳氏は「テレビ局に避難所の名簿を映してもらって、名簿を共有化したい」と提案した。

    生島ヒロシ「つらい」まだ妹と連絡取れず - 芸能ニュース : nikkansports.com
  • 南三陸町で9700人の避難を確認 宮城県  :日本経済新聞

    宮城県によると、人口約1万7000人のうち約1万人と連絡が取れなくなっていた同県南三陸町で、15日午前までに9700人が避

    南三陸町で9700人の避難を確認 宮城県  :日本経済新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/15
    すごいなぁ。まだ安否不明な方も多いので心配だが…/いかにインフラが破壊されたかってこと
  • リスボン地震 (1755年) - Wikipedia

    1755年のリスボン地震(リスボンじしん、ポルトガル語: Sismo de Lisboa de 1755、英語: 1755 Lisbon earthquake)は、1755年11月1日に発生した巨大地震である。リスボン大震災(リスボンだいしんさい)あるいはリスボン大地震[1](リスボンおおじしん)などとも言う。 9時40分に[2] 西ヨーロッパの広い範囲で強い揺れが起こり、ポルトガルのリスボンを中心に大きな被害を出した。津波による死者1万人を含む、5万5,000人から6万2,000人が死亡した。推定されるマグニチュードはMw8.5〜9.0の巨大地震であったと考えられている[3]。震源はサン・ヴィセンテ岬の西南西約200kmと推定されている[4]。 この震災は近代の扉を開いたとされ、国家が直後の対応と復興に責任を持った最初の近代的災害といわれ、ヨーロッパ社会に多岐に影響を与え新しい科学や技術

    リスボン地震 (1755年) - Wikipedia
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/14
    「当時のヨーロッパの知識人にとり、リスボン地震の衝撃による文化的・哲学的転換は、20世紀後半におけるホロコーストの衝撃に比べられるほど大きかった」
  • 千葉市エリア|千葉県内ニュース|千葉日報オンライン

    当ホームページの記事、画像などの無断転載を禁じます。すべての著作権は千葉日報社および情報提供者に帰属します。 (C) 2024 CHIBA NIPPO CO.,LTD.

    千葉市エリア|千葉県内ニュース|千葉日報オンライン
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/14
    旭市の全半壊家屋は400棟近く…
  • 河北新報 東北のニュース/安否不明の町長生還 骨組みだけの庁舎で一夜 宮城・南三陸

    安否不明の町長生還 骨組みだけの庁舎で一夜 宮城・南三陸 災害対策部で打ち合わせをする佐藤町長(右)=13日午後1時ごろ、宮城県南三陸町のベイサイド・アリーナ 「生きていたのか!」。たどりついた避難所で町民に驚かれた。  庁舎が津波の直撃を受け、安否不明になっていた宮城県南三陸町の佐藤仁町長(59)が生還した。骨組みだけになった庁舎3階の鉄骨の上で夜を明かし、避難所にたどりついたという。人口約1万8000の南三陸町では依然、町民約1万人と連絡が取れない。「拾った命。町民のために全力を尽くす」。佐藤町長は13日、公務に復帰し陣頭指揮を執った。  地震が起きた11日は町議会3月定例会の最終日だった。閉会のあいさつで前々日の津波に触れ、「引き続き災害に強いまちづくりを進めよう」と訴えている最中に、激しい揺れが襲った。  「ついに来た。宮城県沖だ」と確信。町議らとともに総合防災庁舎に移動した。津

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/14
    「屋上には30人ほどいたが、気が付けば8人しか残っていなかった」