タグ

☆と軍事とへぇに関するcastleのブックマーク (4)

  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    ご注意 : コメントは承認制です。コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。 2010-02-22 03:00:17 投稿者:今は刀使えた幕末が羨ましい おお!22年2月22日!先生その通り〜!!です。 先ほどは叔父さんの息子様、藤沢様もご心配掛けました。有難うございましたm(__)m 2010-02-22 10:37:35 投稿者:仙台竜三 台湾、沖縄の浮沈空母化、九州のマジノ要塞化ですね。 2010-02-22 17:14:40 投稿者:a 台湾独立を承認して正式に国交を結び、軍事同盟まで結べば 台湾-沖縄-日ラインが固まるんですけどねぇ。 2010-02-22 17:27:52 投稿者:瀛 竹島に基地を造るとして、アメリカはどの国から竹島を借りるのでしょうか。 その判断がそのまま竹島の帰

    castle
    castle 2010/02/22
    「欧米人は「世界は、海洋覇権国家に対して、大陸国家が挑戦する歴史」と信じている。中共幹部も信じている」「世界地図を逆さにしてください。旧ソ連や中国が海に出ようとした時に、邪魔をしている国がありますね」
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:スパイとか諜報に詳しいけど質問ある?

    6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/07(月) 10:12:27.38 ID:Cw/ydvjT0

    castle
    castle 2008/01/28
    「米国の諜報組織はほとんど死に体。法律が厳しいから」「副業:神父、古書店の店主、大学教授」「英国人は「小さく信用させて大きく騙す」国」「スパイは戦争のためにいるんじゃなくて、自国の利益のためにいる」
  • 男爵ディーノ_「本当の戦争」メモ

    当の戦争」は戦争に関する437の質問に回答するもので、たとえば Q:戦争に行った時、負傷したり死んだりする可能性は? A:歩兵なら20%、歩兵以外なら2%。(←僕の要約) このようにシンプルに答えられています。 こういった知識は何か物を作る時には参考になるし、また消費する(映画を見る、漫画を読む)時にも、より深い味わい方を可能にすると思います。 ここでは(この図書館に返却する前に)特に記憶に残しておくべき個所をピックアップしたいと思います。 ※このでは基的にアメリカ軍の話をしています ・世界が平和だった期間は3400年のうち268年。 ・2003年初頭の時点で行われている戦争は30箇所 ・女性も男性同様戦える ・アメリカ軍は自軍の損害の10~20倍の損害を相手に与える強さがある ・新兵訓練ではわざと失敗させ、侮辱し、新兵の自尊心を叩き潰して権威に反抗できないようにする。 ・基礎

    castle
    castle 2007/01/25
    「WW2ではライフル兵で発砲できたのは半数以下、現在では発砲にためらいがないよう訓練。ベトナム戦争は90%が発砲」「敵との距離が遠いほど引き金を引くのが楽になる」「軍ではテレビゲームを訓練に使用」
  • メルマ!

    castle
    castle 2007/01/19
    「中国語には“平和”という語彙はありません。あるのは“和平”です」「「和平」の語源はPEACEです。これはPACIFY(平定する)です。要するに圧倒的軍事力が相手を平定し、そこに訪れる秩序が「和平」」
  • 1