タグ

公務員に関するcastleのブックマーク (7)

  • 問題職員の正しい辞めさせ方 1/10

    2023/1/2 part5を全体的に修正。出身会社について追記。 part10を全体的に修正。最後に加筆あり。 前職を辞めて1年以上が経った。そろそろ事業会社で働いてみようと決心したところで、キャリアの棚卸しをしてみようと思った。 私は、新卒で人材広告の営業会社に入った。その次は転職支援の仕事をしていた。いずれも管理職になって、いくつかのチームをマネジメントする立場になり、二番目の会社を数年後に退職してからは個人事業主になって、ひょんなことから地方自治体(市役所)に転職した。 そこを辞めてからは、幾ばくかの退職金を元手に、フリーランスをしながら自由な毎日を送っていた。今でも個人でコンサル仕事を請けたりする。学生時代を懐かしんで、マクドナルドのクルーに応募して働いてみたりもした。 人生の休息はたっぷり取ったし、そろそろ気で再就職を目指そうかと考え始めたところ、職務経歴書を書かねばならな

    問題職員の正しい辞めさせ方 1/10
  • 『キャリア官僚、就活生の申込者が最少に SNSで魅力発信 - 日本経済新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『キャリア官僚、就活生の申込者が最少に SNSで魅力発信 - 日本経済新聞』へのコメント
    castle
    castle 2021/11/11
    「キャリアは(ノンキャリアに)改竄させた方で、させられた方じゃない」「バブル時代も公務員人気カスだった」「優秀な人が政治や官僚を目指さない現状も深刻」「残業量が過労死しそうなレベル~政治家の尻拭い」
  • キャリア官僚、就活生の申込者が最少に SNSで魅力発信 - 日本経済新聞

    中央省庁の幹部候補である国家公務員総合職が、就職市場で人気を下げている。2021年度試験の申込者数は12年度以降で最少だった。長時間労働や労働環境のイメージ低下により、コンサルティングなどの民間企業に流れている。キャリア官僚志望をやめて民間企業に就職する人や、それでも官僚になる人を追った。労働実態を聞いて志望をやめる「過酷な労働環境のイメージは大きい」。立命館アジア太平洋大学4年生の佐藤さ

    キャリア官僚、就活生の申込者が最少に SNSで魅力発信 - 日本経済新聞
    castle
    castle 2021/11/11
    「中央省庁の幹部候補である国家公務員総合職が、就職市場で人気を下げている。2021年度試験の申込者数は12年度以降で最少だった。長時間労働や労働環境のイメージ低下により、コンサルティングなどの民間企業に流れ」
  • 中央官庁離れなぜ? 若手人材発掘へ初調査―人事院:時事ドットコム

    中央官庁離れなぜ? 若手人材発掘へ初調査―人事院 2021年10月14日08時35分 【図解】国家公務員総合職試験(春実施)の申込者推移 人事院は、今年の就職活動を終えた大学生らを対象に、国家公務員を志望しなかった理由を尋ねる実態調査に乗り出した。人事院が志望しなかった人に調査を行うのは初めて。中央官庁離れに歯止めをかける狙いで、2021年度中に調査結果を取りまとめた上でPR活動を見直し、優秀な人材の発掘を目指す。 【図解】公務員への「カスハラ」 21年春実施の国家公務員採用試験で幹部候補となる総合職(大学院修了・大卒程度)の申込者数は5年連続で減少。前年度からは14.5%減少し、過去最少の1万4310人となった。 要因には、新型コロナウイルスの感染拡大で地方出身者が地元での就職を希望したことや、民間企業との獲得競争の激化などが挙げられる。一方で、長時間残業や官僚の不祥事といった「負のイメ

    中央官庁離れなぜ? 若手人材発掘へ初調査―人事院:時事ドットコム
    castle
    castle 2021/10/15
    「人事院が志望しなかった人に調査を行うのは初めて」「21年春実施の国家公務員採用試験で幹部候補となる総合職(大学院修了・大卒程度)の申込者数は5年連続で減少~過去最少1万4310人」「長時間残業や官僚の不祥事」
  • トランプ氏の大統領令が波紋、政権交代前に公務員の大量解雇も

    11月25日、トランプ米大統領(写真)が10月に署名した大統領令によって米政府機関の職員が政権交代前に大量解雇される可能性が浮上しており、民主党議員や政府職員の労働組合などが解雇阻止への動きを活発化している。写真はワシントンで24日撮影(2020年 ロイター/Hannah McKay) [ワシントン 25日 ロイター] - トランプ米大統領が10月に署名した大統領令によって米政府機関の職員が政権交代前に大量解雇される可能性が浮上しており、民主党議員や政府職員の労働組合などが解雇阻止への動きを活発化している。 民主党が多数派を占める下院の23の委員会・小委員会の委員長は61の政府機関のトップに対し、大統領令に基づき、解雇を容易にする形で連邦政府職員の分類を変更する計画がある場合は全て説明するよう求めた。 また、トランプ氏の政治任用者を専門職に既に充てた、あるいは充てる可能性を検討している場合

    トランプ氏の大統領令が波紋、政権交代前に公務員の大量解雇も
    castle
    castle 2020/11/26
    「政策策定に携わる職員を新設の「スケジュールF」という区分に分類することを認める内容。同分類の職員には従来のような雇用保証が与えられなくなる」「行政管理予算局が局内の職員425人の88%を新たな区分に分類」
  • 髙橋洋一チャンネル 開設 第一弾 日本学術会議の闇

    髙橋洋一がスタッフや視聴者の皆さんの素朴な質問に理路整然と答えるチャンネルです。 第1回目の今回は 今、話題になっている「日学術会議問題」について。 髙橋洋一が一刀両断します。 #髙橋洋一 #高橋洋一チャンネル #学術会議 #髙橋洋一

    髙橋洋一チャンネル 開設 第一弾 日本学術会議の闇
  • 「検察庁法改正案」についての大屋雄裕教授 (法哲学)の発言まとめ

    Takehiro OHYA @takehiroohya いやまあ理由はいろいろあったんだけど従来は定年が一般公務員60歳に対して検察官63歳だったところ前者を65歳に伸ばすんだから後者もそれなりに引き上げないとまずいだろ常識的に考えて(頭痛)。 2020-05-10 11:35:52 Takehiro OHYA @takehiroohya ①なんか検察庁法改正案に反対してる方々がおられるようですが、まずテクニカルに言うと「国家公務員法等の一部を改正する法律案」です。衆議院の議案のページでも確認できますね。同法案には、国公法と警察法・自衛隊法・教育公務員特例法など30の法律の改正が含まれます。 shugiin.go.jp/internet/itdb_… 2020-05-10 11:35:52 Takehiro OHYA @takehiroohya ②もちろん検察庁法もその一つですが、ここから

    「検察庁法改正案」についての大屋雄裕教授 (法哲学)の発言まとめ
    castle
    castle 2020/05/14
    「国家公務員全体に関する定年制度の改正がまず中心にあり~検察だけをどうこうしようとしている法案ではありません」「民間にも要請しているように年金支給の基準である65歳まで雇用継続するのが目的」
  • 1