タグ

関連タグで絞り込む (188)

タグの絞り込みを解除

本に関するcastleのブックマーク (467)

  • 自炊するな。ガチでやめろ。人生終わる。

    引越しをするついでに自炊――家の電子書籍化――を行った。以下はその時の作業メモ、および深い後悔についての記録である。短くまとめると、絶対に自炊はしてはいけない。自炊をすると最悪死ぬ。 具体的な自炊の方法が知りたい方はすぐさましかるべき場所までスクロールすればよい。そうやってインスタントに情報を知っていればいいんだ! ずっとそうしていればいい! だが覚えておけ、Q. そうやって得た知識が何になるというんだ! A. 知識になる 前書き 引越しをした。私は引越しを安上がりにするタイプで、おおむね宅急便 + 赤帽 + 自家用車による庶民的な引越しを行うことが多い。だが引越しの詳細についてはまた今度にしよう。 引越しをするついでに家にあるを大雑把に1. 重要な、2. 持っておく、3. くそどうでもいい の三つに分けた。 各カテゴリには、例えば次のようなものが含まれる。 重要な 父親から

    自炊するな。ガチでやめろ。人生終わる。
    castle
    castle 2024/05/03
    「(検索機能については)物理でおいておいた方がよかった~自分の記憶にあるものしか検索しない~その検索はあいまいに検索される~OCRに基づく文字起こしに対して完全一致で検索をかけることは殆ど助けにならない」
  • 大衆の反逆 - Wikipedia

    『大衆の反逆』(Der Aufstand der Massen、スペイン語:La rebelión de las masas)は、スペインの哲学者ホセ・オルテガ・イ・ガセットにより、1929年にスペイン語で出版されたエリート文化論・社会学考察。 1931年にドイツ語に翻訳された。世界経済危機という先の見えない時代に、オルテガ・イ・ガセットは書で大衆文明の社会学的診断を提示した。彼は貴族的なアプローチから大衆の現象を分析してみせる。 オルテガは、平均的な人がもはや受動的かつ従順に行動しなくなっていることを否定的なものとみなし、世界と人生がこの大衆に開かれているという事実に危険性を感じている。 大衆の出現は社会の非道徳化につながっている。その一方、オルテガは、大衆の台頭による生活水準の向上と一般的な知的レベルの向上について述べ、衰退という文化の悲観主義に対置させている。オルテガは自己奉仕的な

    castle
    castle 2024/04/17
    「ホセ・オルテガ・イ・ガセット」「大衆文明の社会学的診断を提示」「彼のライフスタイルの中心にあるのは、道徳的な義務を課さずに生きるという主張」「野蛮行為とは規則の不在であり、控訴の可能性の欠如」
  • 与謝野晶子はなぜ力道山を殺さなかったのか

    レビュー(概要)※注:原文ママ ☆☆☆☆☆ 一言で言うなら時代がそれを許さなかった 二人の邂逅は昭和15年、晶子61歳、力道山15歳のことであった。 老いたりとはいえ血気盛んな晶子が力道山に後れを取るということはない。 若い力道山のバナナを揉んでやろうという気概は当然持っていた。 書は『なぜ』の部分にスポットを当て、関係者たちの証言によって進められるドキュメンタリーである。 平塚らいてう、山田わか、児玉誉士夫、田岡一雄、梶原一騎などへのインタビューによって、官能的とも言われた寝技を駆使し『やわ肌の晶子』と異名をとった柔道活動や、東スポ誌上で行われた論戦の顛末が詳細に浮かび上がる。 そこには若い力道山に対する親愛の情や、これから花開かんとするプロレス文化への期待が読み取れる。 『なぜ殺さなかったのか』ではなく『なぜこの二人が同じ時代を生きたのか』を書き起こした著者渾身の一冊である。 このレ

    与謝野晶子はなぜ力道山を殺さなかったのか
    castle
    castle 2024/04/16
    「2020年頃、ふたば☆ちゃんねるのスレに投下された架空の著書のレビュー」「増田俊也氏の著書『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』の表紙の木村政彦の顔を与謝野晶子の顔写真に置き換えたコラ画像」
  • Vチューバーとペルソナ -Rapport形成の為に中の人の日常を見せる技術- : ねこねこブログ

    2022年08月23日 06:01 Vチューバーとペルソナ -Rapport形成の為に中の人の日常を見せる技術- 山野弘樹さんの「「VTuberの哲学」序論――多様化するVTuberと「身体」としてのアバター」読了。とても面白い研究で今後の発展を期待します。ただ、個人的には、Vチューバーで最も重要なのは、アバターの多彩さではなく、Vチューバーが中の人の日常を少しずつチラチラッと段階的に見せてゆくことで、リスナーとの間に擬似的なRapport(感情的な親密さ)を形成してゆく技術だと思うので、今回はその辺の技術について書いてゆきたいと思います。 「VTuberの哲学」序論 https://fashiontechnews.zozo.com/research/hiroki_yamano 「穏健な非還元タイプ」とは、配信者の日常的な行動や言動を明示的な形で組み込むCタイプのVTuberである。現状に

    Vチューバーとペルソナ -Rapport形成の為に中の人の日常を見せる技術- : ねこねこブログ
    castle
    castle 2024/03/29
    「(Vが)中の人としても振る舞うのは~リスナーにとって心地よい」「Rapportの形成はクライアントがカウンセラーを、カウンセラーという役職を超えた一人の人間として信頼することで形成される」
  • 運を研究するということ(1)

    運を心理学的に分析した『幸運と不運の心理学』をめぐって,法心理学やコミュニケーション研究を専門とする荒川歩教授と,運研究を専門とする村上幸史准教授とが,運と適応の問題,運と偶然性との関係,運を研究する難しさ,運を研究する醍醐味などを語ります。(編集部) 『幸運と不運の心理学』の刊行 荒川歩(以下,荒川) これまで,論文は拝見したり,発表は伺ったりしてきたんですけれども,学会発表を全部はチェックできていなかったので,を拝読して,こういうことまでされていたんだということに驚きました。 荒川歩(あらかわ・あゆむ):武蔵野美術大学造形構想学部教授。 村上幸史(以下,村上) 知っていただく機会ができてありがたいです。このの内容ですが,最初は学術書として書いていたんですけれども,そうすると心理学の研究が,第2章のテイゲン(Teigen)の一連の研究や,第4章で紹介した「運の強さ」に関する認識の研究

    運を研究するということ(1)
    castle
    castle 2024/03/22
    「運概念をもつことが進化的に有利に働くのかどうか」「実際に運がいいかどうかは別として,運がいいと思っていることが行動に影響する」「(不運の偏りも)人にとっては一度きりのことなので個人差に思えてしまう」
  • 40代※が選ぶマンガ・ベスト47!作田啓一「マンガの主人公」: ムゲンホンダナ(本棚持ち歩き隊!!)

    castle
    castle 2024/03/09
    「そこには「あしたのジョー」も「鉄人28号」も水木しげるも藤子不二雄も赤塚不二夫も石ノ森章太郎もなかった」「自分の幼いたましいそのものをなつかしむ」「日本文化は各世代でするどい断層でたちきられている」
  • エンタメの恐怖はニセモノなのか『恐怖の正体』(春日武彦著、中公新書)

    ネットで肝試しするなら「蓮コラ」画像が手軽だ。ちょっと検索するだけで簡単にゾワゾワできる。「集合体恐怖症(トライフォビア Trypophobia)」で検索するのもあり。生理的にダメな、見てはいけないものを見ている感覚を味わえる。 あるいは、youtubeで「フライングスーツ flyingsuits」を検索してもいい。ムササビみたいな恰好をして滑空する映像を「一人称で」見ることができる。スカイダイビングとは異なり、切り立った崖から飛び降りるのがスタートだ。だから映像は、飛び降り自殺する人が見ている(見ていた)視点と重なる。 Wingsuit Flight - straight & steep line より 高所恐怖症なら、「Raw Run」で検索しよう。スケボーで長い坂道を延々と滑り降りる映像なのだが、背筋ゾゾゾとなるのを請け合う。乗ってる人はほぼ丸腰で、ヘルメットもしていないのもある。公

    エンタメの恐怖はニセモノなのか『恐怖の正体』(春日武彦著、中公新書)
    castle
    castle 2024/01/27
    「恐怖と娯楽との関係から「怖い」の正体に迫っている」「恐怖とは~「危機感」「不条理感」「精神的視野狭窄」」「(本書曰く)娯楽となり得る恐怖は恐怖ではない」「思考説~思考内容そのものが感情を誘発する」
  • "日本語では経済学者が唱える合理性という言葉の意味が少し誤解されて伝わ..

    "日語では経済学者が唱える合理性という言葉の意味が少し誤解されて伝わっているようである。 合理的意思決定というのは英語の"rational decision"という表現の日語訳である。 英語では、"rational"という言葉は良い意味か中立的な意味でつかわれるのが普通だが、日語では必ずしもそうではない。 「あの人は合理的だ」というのは、自分勝手だというニュアンスでつかわれることもあり、自分勝手(egoistic)と言うのは日語でも英語でも良い意味は持たない。 しかし、経済学で使われる意味での合理性は自分勝手とはまったく異なるものである。 英語の辞書を見ると、"rational"というのは「理由のある」とか、「理由に基づいている」(Webster's Third New International Dictionaryより、筆者訳)という意味であるとされている。 つまり、真の意味で

    "日本語では経済学者が唱える合理性という言葉の意味が少し誤解されて伝わ..
    castle
    castle 2024/01/24
    「合理的意思決定というのは英語の"rational decision"」「"rational"というのは「理由のある」とか「理由に基づいている」という意味」「真の意味での合理的選択とはなぜそのような選択を行うかが説明できるような選択の事」
  • ガイコツ書店員 本田さん ー pixivコミック

    ガイコツ書店員 本田さん ー pixivコミック
    castle
    castle 2023/12/26
    「本田さんは戦う!! 業務と!! 絶版と!! マンガを愛する人々と!! コミック売り場がこんなに笑える職場だなんて聞いてない!? とある書店のコミック売り場から、マンガ愛をふんだんにこめた日報をお送りします。」
  • https://comic.pixiv.net/viewer/stories/54184

    castle
    castle 2023/12/26
    ガイコツ書店員 本田さん 24話『熱戦!! 台湾の書店さん事情』
  • まじで接客だるいって顔に書いてあったギャル書店員さんに「ブックサンタしたいんですけど...」と声をかけると→似た体験を持つ人が集まる

    リンク ブックサンタオンライン書店 ブックサンタオンライン書店 ブックサンタの「寄付しかできないオンライン書店」。様々な事情で大変な境遇にいる子どもたちへ、あなたが選んだを寄付できます。ブックサンタオンライン書店は、誰でも子どもたちへ届けるを寄付できるオンライン書店です。掲載するのタイトルも、サポーターになって選べます。国名にが付く国だから、子ども達にを贈ろう。 2 users 271 ブックサンタ&シェアケーキ主催🎅NPO法人チャリティーサンタ @charitysanta14 \1,683の書店さん&書店員の皆様ありがとう🎅拡散歓迎✨/ 書店で誰でもサンタになれる #ブックサンタ が今年もスタート! あなたの選んだを、サンタが全国の大変な境遇にいる子どもたちに届けます📚´- ▼詳細&よくある質問は、公式サイトへ booksanta.charity-santa.com

    まじで接客だるいって顔に書いてあったギャル書店員さんに「ブックサンタしたいんですけど...」と声をかけると→似た体験を持つ人が集まる
  • 万国公法 - Wikipedia

    『万国公法』の表紙裏。中央に篆字で「万国公法」と表記している。幕末、開成所で翻刻されたものもほぼ同じデザインであるが、ただ一点、上部に「慶應元年開成所翻刻」という文字列が挿入されている点が異なる。若干語句の解説をすると、「同治三年」や「甲子」は双方とも1864年を意味し、「孟冬月」とは陰暦における冬の最初の月、すなわち10月(陽暦では11月)。「鐫」(セン)とは木版の版木を彫ること。また「亰都崇實館存板」の「亰都」とは日の京都ではなく首都という意味で、ここでは清朝の首都北京を指す。 万国公法(ばんこくこうほう)は、19世紀後半から20世紀前半にかけて近代国際法を普及させたという点で、東アジア各国に多大な影響を与えた国際法解説書の翻訳名であり、同時に“International Law” の現在の訳語「国際法」以前に使用されていた旧訳語でもある。以下では最初に翻訳命名されたウィリアム・マ

    万国公法 - Wikipedia
    castle
    castle 2023/11/28
    「東アジア各国に多大な影響を与えた国際法解説書の翻訳名/“International Law” の現在の訳語「国際法」以前に使用されていた旧訳語」「Elements of International Law(ヘンリー・ホイートン)が漢語訳されたときのタイトル名」
  • 『そこに支援B程度の愛はあったのか【『オタク用語辞典 大限界』ファイアーエムブレム界隈用語の検証】 : ベガルタとゲームのモトろぐ』へのコメント

    アニメとゲーム そこに支援B程度の愛はあったのか【『オタク用語辞典 大限界』ファイアーエムブレム界隈用語の検証】 : ベガルタとゲームのモトろぐ

    『そこに支援B程度の愛はあったのか【『オタク用語辞典 大限界』ファイアーエムブレム界隈用語の検証】 : ベガルタとゲームのモトろぐ』へのコメント
    castle
    castle 2023/11/24
    「実地での用例採集は丁寧にすべき」「面倒臭いけど間違った知識が広まってしまう方がもっと面倒臭い」「これは支援Sで愛のある優しいダメ出し~学生の年齢や見識を考えればこんなもん~指導教官と版元の責任が大」
  • 認知言語学から小説の面白さに迫る『小説の描写と技巧』

    小説の面白さはどこから来るのか? 物語のオリジナリティやキャラクターの深み、謎と驚き、テーマの共感性や描写の豊かさ、文体やスタイルなど、様々だ。 小説の面白さについて、数多くの物語論が著されてきたが、『小説の描写と技巧』(山梨正明、2023)はユニークなアプローチで斬り込んでいる。というのも、これは認知言語学の視点から、小説描写の主観性と客観性に焦点を当てて解説しているからだ。 特に興味深い点は、小説の表現描写が、人間の認知のメカニズムを反映しているという仮説だ。私たちが現実を知覚するように、小説内でも事物が描写されている。 認知言語学から小説の描写を分析する 通常ならメタファー、メトニミーといった修辞的技巧で片づけられてしまう「言葉の綾(あや)」が、ヒトの、「世界の認知の仕方」に沿っているという発想が面白い。これ、やり方を逆にして、認知科学の知見からメタファーをリバースエンジニアリングす

    認知言語学から小説の面白さに迫る『小説の描写と技巧』
    castle
    castle 2023/11/04
    「リアルと(誇張や想像)のズレ・ゆらぎ」「様々な叙述レトリックを、認知プロセスから再定義し、それが読者の何を動かしているのかを突き止める事で、「面白い」という感情をシステマティックに解き明かせるかも」
  • ダレン・シャン (小説) - Wikipedia

    あらすじ[編集] ひょんなことから「奇怪なサーカス」シルク・ド・フリークのチケットを手に入れた、蜘蛛好きという他には平凡な少年ダレン・シャンは、深夜に家を抜け出し親友のスティーブと観に行ったサーカスで、毒グモマダム・オクタを操る正体不明のバンパイア・ラーテン・クレプスリーと出会う。自分のせいでマダム・オクタに噛まれたスティーブの命を助ける為、ダレンはラーテン・クレプスリーと恐ろしい取引をすることになる。そして、ダレンの運命の歯車は大きく狂っていく。 3巻ごとにひと区切りの構成になっている。 1巻〜3巻がシルク・ド・フリーク三部作、4巻〜6巻がバンパイア・マウンテン三部作[1]、7巻〜9巻がハンター三部作[2]、10巻〜12巻がディスティニー三部作[3]と呼ばれている。 登場人物[編集] 主要登場人物[編集] ダレン・シャン(Darren Shan) 物語の主人公。作は全て彼からの視点で描

    castle
    castle 2023/11/02
    「「奇怪なサーカス」シルク・ド・フリークのチケットを手に入れた~少年ダレン・シャンは~親友のスティーブと観に行ったサーカスで、毒グモマダム・オクタを操る~バンパイア・ラーテン・クレプスリーと出会う」
  • 青い鳥症候群 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "青い鳥症候群" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年12月) 青い鳥症候群(あおいとりしょうこうぐん)は、モーリス・メーテルリンク作の童話『青い鳥』の中で「主人公のチルチルとミチルが幸せの象徴である青い鳥を探しに行くが、意外と幸せの青い鳥は身近にあることに気付かされる」ことから、「今よりもっといい人が現れる」「今よりもっといい仕事が見つかる」など現実を直視せず根拠の無い「青い鳥」を探し続ける人たちを指す通俗的な呼称である。 脚注[編集]

    castle
    castle 2023/10/23
    「意外と幸せの青い鳥は身近にあることに気付かされる」「今よりもっといい人が現れる」「今よりもっといい仕事が見つかる」など現実を直視せず根拠の無い「青い鳥」を探し続ける人たちを指す通俗的な呼称」
  • 「ここは学会じゃない」声荒らげた尾身氏 宣言下、専門家同士の激論:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ここは学会じゃない」声荒らげた尾身氏 宣言下、専門家同士の激論:朝日新聞デジタル
    castle
    castle 2023/09/29
    「専門家といえども、完璧な人はいないし、専門性や価値観、経験が違うから、考え方も違う~意見をぶつけ合うことでしか、提言をまとめる事はできなかった」「(提言を)どういうデータ、根拠、言い回しでつくるか」
  • 【京極夏彦特集】作家デビュー30周年記念! これまでと今、そして「百鬼夜行」シリーズ17年ぶりの新作長編について語る<ロングインタビュー> | ダ・ヴィンチWeb

    1994年、『姑獲鳥の夏』をひっさげて登場した京極夏彦さんは、一躍ミステリー界に旋風を巻き起こした。あれから29年、京極さんが生み出した物語の数々は、現代のエンタメ全般に大きな影響を与え続けている。作家生活30周年を間近に控え、現代の戯作者は何を語るのか。京極さんのこれまでと現在に迫るロングインタビュー。 取材・文=朝宮運河 写真=山口宏之 一作のエンタメが時代を大きく変えることがある。 1994年9月に刊行された『姑獲鳥の夏』はまさにそんな作品だった。当時まったくの無名だった作家が放った長編はミステリーファンのみならず幅広い層に衝撃を与え、「百鬼夜行」シリーズの第1作として、日のカルチャーシーンに絶大な影響を与えることになるのだ。 それから29年、シリーズ17年ぶりの長編『鵼の碑』がついに刊行される。『邪魅の雫』においてタイトルだけは明かされていたものの、長く謎のベールに包まれていた『

    【京極夏彦特集】作家デビュー30周年記念! これまでと今、そして「百鬼夜行」シリーズ17年ぶりの新作長編について語る<ロングインタビュー> | ダ・ヴィンチWeb
    castle
    castle 2023/09/18
    「簡単に分かりやすくする事は、むしろ読者を作品から遠ざけてしまう~その代わり読者が迷子にならないようプレゼンテーションはきちんとする」「お化けを書こうとしたら結果的にミステリーの構造に近づいちゃった」
  • 【京極夏彦特集】スペシャル対談1 京極夏彦×宮部みゆき「デビュー作を読んだ時、世界の見え方が変わるような体験をしました」 | ダ・ヴィンチWeb

    同じ事務所に所属していることもあり、朗読会などさまざまな場で共演することの多い京極夏彦さんと宮部みゆきさん。「百鬼夜行」シリーズをリアルタイムで読んできた宮部さんは『鵼の碑』をどう読んだのか? お互いをリスペクトしあうお二人の、和やかな対談をお届けします。 取材・文=朝宮運河 写真=山口宏之 宮部 京極さんとは同じ事務所に所属していることもあって、ご一緒する機会が多いですよ。初めてお会いしたのは『魍魎の匣』を出されてすぐの時期だったかしら。 京極 大沢在昌さんの対談集『エンパラ』でご一緒したのが最初でしたね。当時僕はデビューしたばかりで、そもそも普段はデザイナーとして働いていた頃。 宮部 あの後からお忙しくなったでしょう。『狂骨の夢』発売と同時に京極さんの連絡先が各社に解禁されて、お仕事が殺到した。あれよあれよいう間に人気者になって、それから約30年ですから。 京極 解禁って、鮎なのかと思

    【京極夏彦特集】スペシャル対談1 京極夏彦×宮部みゆき「デビュー作を読んだ時、世界の見え方が変わるような体験をしました」 | ダ・ヴィンチWeb
    castle
    castle 2023/09/18
    「『姑獲鳥』は酷評された記憶しかないです」「(京極堂というキャラクターは)『姑獲鳥』の元になったマンガを描いた時から(存在して)~冒頭の段階でこの話はマンガにならないと気がついて~後日小説に再利用」
  • 安倍元首相が語らなかった本当のこと -中央公論新社 ノンフィクション編集部 編|単行本|中央公論新社

    中央公論新社 ノンフィクション編集部 編 安倍政権中枢の極秘メモ「谷内正太郎 覚書」の全貌を、初代国家安全保障局長だった谷内正太郎氏が初めて明かした。「憲法改正のためには政治のウイングを左に広げる必要がある。保守の純化路線では達成できない」と進言。第二次安倍政権の骨格を決めた驚きの内容だ。谷内氏が日中外交、北方領土交渉の裏側を語り、橋五郎氏が黒川検事長問題、森友100万円授受の真相に迫る。小池百合子氏、石破茂氏ら政治家をはじめ、財務省、厚労省の官僚など『安倍晋三 回顧録』の登場人物たちから見えた政権の姿とは……。 書誌データ 初版刊行日2023/8/9 判型四六判 ページ数272ページ 定価1870円(10%税込) ISBNコードISBN978-4-12-005680-2 書店の在庫を確認 ❑紀伊國屋書店 ❑丸善&ジュンク堂書店 ❑旭屋書店  ❑有隣堂  ❑TSUTAYA

    安倍元首相が語らなかった本当のこと -中央公論新社 ノンフィクション編集部 編|単行本|中央公論新社
    castle
    castle 2023/08/17
    「極秘メモ「谷内正太郎 覚書」の全貌を~谷内正太郎氏が初めて明かした。「憲法改正のためには政治のウイングを左に広げる必要がある。保守の純化路線では達成できない」と進言」※『安倍晋三回顧録』の副読本