タグ

お役立ちと創作とネタに関するcastleのブックマーク (9)

  • へたくそな文章だと思わせないための、たったひとつの法則

    これから書くことは、あまりにもシンプルで、誰かがもうすでに書いてるんじゃないかと思う。 けど、今朝こんなの(※1)がホッテントリ入りしてるのを見て、なんでこんな誰も使えないようなくだらないテクニックがもてはやされるんだろうと疑問に思ったことだし、一つ書いてみることにした。 へたくそな文章だと思わせないための法則は、 繰り返しを避けるこれ一つだけだ。 あらゆる文章について、この「繰り返しを避ける」という言説を当てはめて、文章をより良いものにすることが出来る。それは何も難しい事じゃないし、誰でも、今からすぐにできることだと思う。 ひとつの文の中で同じ言葉を何度も使わないことはもちろんだが、もう少しこの法則について吟味してみよう。 まず、へたくそな文章を書く人の大半は、 語尾がいつも同じなのである。よく見かける、「~だ。~だ。」の一調子では、読んでいる方が疲れる。もちろん、新聞のように厳しく字

    へたくそな文章だと思わせないための、たったひとつの法則
    castle
    castle 2009/10/07
    「繰り返しを避ける」「へたくそな文章:語尾がいつも同じ/短い文の反復がやたら多い」
  • 5分で物語を作れるにようになるコツ

    典型的な設定厨アイデア厨だったおれが、 なんとか物語らしきものを作れるようになったコツ。 誰かの役に立つかもしれんのでメモがてら残しておく。 物語の最小構成は「成功するか分からない目標に向かう主人公」だ。 わかりにくい書き方ですまない。ただ、起承転結とか序破急とか専門用語はいまいち何いってるのか分かんないんで、 それ系の参考書とか読みながら、たどり着いたシンプルな結論がこれなんだ。 オリジナルな考え方とかでもなく、専門書ならもっと詳しく丁寧に説明してくれてると思うんで興味があったら色々読んでみてくれ。 ざっと机にあった漫画とかDVDとかを例にあげてみる。 鋼の錬金術師:禁忌を犯して身体を失った主人公達が、自分たちの身体を取り戻そうとする話(最終的に身体が取り戻せるかどうかわからない) 大正野球娘:自分たちを女だからと馬鹿にする男達に野球で勝とうとする話(最終回まで、勝てるかどうか分からない

    5分で物語を作れるにようになるコツ
    castle
    castle 2009/10/02
    「物語の最小構成は「成功するか分からない目標に向かう主人公」だ」「ラブコメなら意中の異性を振り向かせる(成就するかわからない)」「1 主人公には何か目的がある→2 障害(敵・身分の差)→3 結果が出る」
  • 文章を書かずに文章力を向上させる方法、あるいはダイエット。 - 脳髄にアイスピック

    http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20090425/1240669223 こちらで書いてある方法は大体正しいので、これを実践すれば間違いなく巧くなることでしょう。しかししかしですがしかし、これを即座に実行に移した結果、一週間ほどして大して効果が出ないのですぐに投げ出すのが正しいボンクラの姿勢で、さらに訓練された真のボンクラになると、実践する前からめんどくせー、そんなもんより、寝っ転がりながら文章上達したりする方法ってないの? あと、お金が無限に湧いてくる貯金箱とかは無いですかね。無いですか。死にます。ってなってしまいますよね。俺だけ? あっそ。 まぁ、ボンクラとしては形から入ることが何より重んじますので、『けいおん!』を観てフェンダー買っちゃったり、スト3でケンを使う時はウメハラカラーを選ぶような人たちの為に、とりあえず、俺が高校時代に学校で貰った国語

    文章を書かずに文章力を向上させる方法、あるいはダイエット。 - 脳髄にアイスピック
    castle
    castle 2009/05/01
    「文章を多くの人に読んでもらいたい?ブックオフで百円コーナーに置いてる自己啓発本を買ってきて、適当に自分の経験談として持ち出せば、大量にブクマされて読まれますよ」「他人に気持ちを伝えたい?口頭で言え」
  • 「面白さ」とは何か?について語るスレ:アルファルファモザイク

    人の心を掴めるかどうかじゃない? つってもそういったところで心を掴むってなんぞや、になっちゃうしなぁ。

    castle
    castle 2008/03/11
    「笑いでも恐怖でも何らかの感情を引き出せれば良いって聞いた」「冨樫がゴンに組み込もうとしてるのも「すごく真っ当」である点と「ヤバいくらい真っ当」であるギャップだ」「予想させて、予想以上の物を見せる」
  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

    castle
    castle 2007/11/19
    「足りない物は、起承転結」「萌えは少なかった。多かったのはバトル物」「グロになったり安易にバトったりしすぎ/恋愛はご都合主義になるとアリエナイ。リアルすぎるとつまらない」「中二病小説は誰もが通る道」
  • アイデアエディタ | こどものもうそうblog

    「バロック」「キングオブワンズ」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」等のゲームを監督/脚/企画した米光一成のSite リニアにテキストを書くのではなく、断片的なアイデアをどんどん吐き出して、それを入れ替えてアイデアを整理するためのエディタはないものか。 (↑Frieve Editorで自分マトリクスを書いて、来春復活予定の「キングオブワンズ」が中心にくるように配置してみた) 「iEdit」がバージョンアップしていたので、最新バージョンを使っているうちに、同様な他のソフトも探索して、いろいろ使ってみた。 使ってみて、なかなか良かったもの、おもしろかったもの5を紹介。 以下、その比較。 ■比較方法 以下の作業が行いやすいかどうかを試してみた。 【1】項目をどんどん思いつくままに書き出す。 ↓ 【2】項目を並べ直す。 ↓ 【3】同類の項目、いらない項目を削除し、整理する。 ↓ 【

    アイデアエディタ | こどものもうそうblog
  • 物書き地下倉庫 - ランダムプロット

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2007/07/23
    「日本の山村ミステリーを描くセオリー。1:主人公はよそ者。2:美貌のヒロイン。3:外部からの侵入者。4:神社・寺などの宗教施設。5:カタストロフ。村の価値観・世界観が一気に崩壊」「村の風習の異常性」
  • 余暇を如何にして過ごすか: 小説の執筆において必要になりそうな用語リンク集

    繋ぎとして資料まとめ投下。 -神話・民謡・伝説- 汎用資料Wiki - 神秘世界  外国の神話や妖怪のまとめ。 ゆらぎの神話百科事典  ゆらぎの神話に関する用語の解説まとめ。創作。※はてブユーザーに感謝を。あえて外さないのが俺のジャスティス。 世界神話事典 Dictionary of Pandaemonium  外国の神話や宗教に関するまとめ。 たまねぎ地獄 ファンタジーや怪物・妖精に関する資料サイト  空想上の怪物やファンタジーにおける文化まとめ。 幻想世界神話辞典  世界全般の神話を集めたサイト。 神話と歴史  外国の神話の歴史などまとめ。 ファンタジィ事典  外国の神話まとめ。 アリアドネの意図 神話まとめ  外国の神話まとめ。 神魔精妖名辞典  神話上の怪物の名前やらまとめ。 神話総合サイト Fanatic of うぬぼれーる  絵で神話を解説するサイト。 妖怪王  日の妖怪を中

    castle
    castle 2007/07/18
    ネタサイトまとめ。
  • 1