タグ

お役立ちと宗教に関するcastleのブックマーク (4)

  • ショウペンハウエル格言集

    (Arthur Schopenhauer アルトゥール ショーペンハウアー〉ドイツの哲学者。真の実在は盲目的な生存意志であるとし、個々の人間の中に意志として現れ、盲目的意志の衝突が相継ぐ結果、苦痛に満ちた人生を送らざるを得ないという厭世哲学を主張。この苦痛から解脱する道は、芸術活動に専心して個体の意志を克服するか、個体はすべて同一の形而上学的質をもつ意志であると自覚し、他人の苦痛への同情を根拠として倫理的に解脱するか、のどちらかであるとした。主著「意志と表象としての世界」。(一七八八〜一八六〇) ・医者は人間を弱いもの、弁護士は人間を悪いもの、牧師は人間を愚かなものとみる。 ―「パレルカ-ウント-パラリポメナ」― ・我々の肉体が衣服に包まれているように、われわれの精神は虚偽に包まれている。 ―「幸福のためのアフォリスメン」― ・一般に、男性のあいだでは愚かで無知な男が、 女性のあい

    castle
    castle 2012/03/05
    「我々の肉体が衣服に包まれているように、我々の精神は虚偽に包まれて」「謙遜とは、平凡な人間の場合は単なる誠実であるが、偉大な才能のある人間の場合は偽善である」「信仰の強制は、不信仰を喚起するだけ」他
  • 小室直樹の名言

    castle
    castle 2008/03/17
    こんなサービスがあったのかw 頭いいなあ。
  • 今までの経験から学んだ人生哲学:アルファルファモザイク

    これはこうであるべきだといった思い込みや価値観、または何かに 対する期待を多く持っていればいるほど怒りが起こり易くなる。 その通りにならない事の方が圧倒的に多く起こるからだ。何事も 思い通りに行くと思っていてはいけない。

    castle
    castle 2007/11/05
    「これはこうであるべきだといった思い込みや価値観、または何かに対する期待を多く持っていればいるほど怒りが起こり易くなる」「こうであると物事を決めつけると、だいたいは外れる」「フランスに渡米」
  • Something Orange - ゲーム人生で最も恐怖した質問。

    ドラクエで一番ムカついたセリフを晒すスレ。 15 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/01/18(木) 19:09:28 id:ETHZvH9iO とりあえずはい、いいえどちらで答えても同じ答えが返ってくるセリフ全般。 特に「何も言うな」的な答えが返ってくるとじゃあ聞くなよ、と思ってしまう。 この部分を読んでいて、ある作品のことを思い出した。 その昔、スーパーファミコンでプレイした『ソウル&ソード』というRPGだ。 ゲームバランスこそいまひとつなものの、フリーシナリオを利用したなかなかおもしろい作品だった。しかし、この記事で取り上げるのはその内容のことではない。 このゲームをプレイしているとき、ぼくはRPG人生最大の恐怖を体験したのだ。グロテスクな怪物か? 違う。ホラー映画のような展開か? 違う。もっと単純でもっと恐ろしいことだ。 このゲームも、『ドラクエ』や『FF』などと同じ

    Something Orange - ゲーム人生で最も恐怖した質問。
    castle
    castle 2007/09/05
    「一旦「はい」を選んだらさいご、その後どういう選択肢を選んでもその宗教に引きずり込まれてしまうのである!」「ぼくといれかわりにひとりの女の子が連れられてきたのだが、彼女はどうなったのだろう」
  • 1