タグ

お役立ちと笑と言葉に関するcastleのブックマーク (3)

  • ショウペンハウエル格言集

    (Arthur Schopenhauer アルトゥール ショーペンハウアー〉ドイツの哲学者。真の実在は盲目的な生存意志であるとし、個々の人間の中に意志として現れ、盲目的意志の衝突が相継ぐ結果、苦痛に満ちた人生を送らざるを得ないという厭世哲学を主張。この苦痛から解脱する道は、芸術活動に専心して個体の意志を克服するか、個体はすべて同一の形而上学的質をもつ意志であると自覚し、他人の苦痛への同情を根拠として倫理的に解脱するか、のどちらかであるとした。主著「意志と表象としての世界」。(一七八八〜一八六〇) ・医者は人間を弱いもの、弁護士は人間を悪いもの、牧師は人間を愚かなものとみる。 ―「パレルカ-ウント-パラリポメナ」― ・我々の肉体が衣服に包まれているように、われわれの精神は虚偽に包まれている。 ―「幸福のためのアフォリスメン」― ・一般に、男性のあいだでは愚かで無知な男が、 女性のあい

    castle
    castle 2012/03/05
    「我々の肉体が衣服に包まれているように、我々の精神は虚偽に包まれて」「謙遜とは、平凡な人間の場合は単なる誠実であるが、偉大な才能のある人間の場合は偽善である」「信仰の強制は、不信仰を喚起するだけ」他
  • 文章を書かずに文章力を向上させる方法、あるいはダイエット。 - 脳髄にアイスピック

    http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20090425/1240669223 こちらで書いてある方法は大体正しいので、これを実践すれば間違いなく巧くなることでしょう。しかししかしですがしかし、これを即座に実行に移した結果、一週間ほどして大して効果が出ないのですぐに投げ出すのが正しいボンクラの姿勢で、さらに訓練された真のボンクラになると、実践する前からめんどくせー、そんなもんより、寝っ転がりながら文章上達したりする方法ってないの? あと、お金が無限に湧いてくる貯金箱とかは無いですかね。無いですか。死にます。ってなってしまいますよね。俺だけ? あっそ。 まぁ、ボンクラとしては形から入ることが何より重んじますので、『けいおん!』を観てフェンダー買っちゃったり、スト3でケンを使う時はウメハラカラーを選ぶような人たちの為に、とりあえず、俺が高校時代に学校で貰った国語

    文章を書かずに文章力を向上させる方法、あるいはダイエット。 - 脳髄にアイスピック
    castle
    castle 2009/05/01
    「文章を多くの人に読んでもらいたい?ブックオフで百円コーナーに置いてる自己啓発本を買ってきて、適当に自分の経験談として持ち出せば、大量にブクマされて読まれますよ」「他人に気持ちを伝えたい?口頭で言え」
  • 「確かに」←これすげぇ便利な言葉:VIPPERな俺

    2024年03月13日10:43 【正論】東大生「"親ガチャ"は人々に安易な逃げ道を与えるワード」 1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/13(水) 07:52:10 ID:4yyL なんかまた親ガチャの記事が燃えてるな。 僕はあの記事の中で「親ガチャはこの世に存在しない」とは言ってません。 「親ガチャは存在する」からこそ、そんなこと言ってもしょうがないし、考えない方がいいんじゃないかって思うんですけど…… 結局マウントの取り合いになるんだよな、悲しいね。— 布施川 天馬 2/20『東大合格はいくらで買えるか?』出版! (@Temma_Fusegawa) October 3, 2021 「親ガチャ」という言葉で許されていた不幸マウントの連鎖と、それで得られる負の優越感、ないしは「自分はかわいそう」というアイデンティティの創出。 これは僕の考えですが、安易な逃げ道はやがて人

    「確かに」←これすげぇ便利な言葉:VIPPERな俺
    castle
    castle 2008/05/17
    「新ジャンル:男「じ、実は前から好きでした!!///俺と付き合って下さい!!」女「なんで?」男「え…いや、一目合った時からずっと可愛いなって思ってて///」女「確かに」男「で…返事は?」女「さあ?」」
  • 1