タグ

お役立ちと読み物と技術に関するcastleのブックマーク (11)

  • 「汚れの落とし方」を科学で分析。「洗浄技術の研究者」に教わる、汚れとの戦い方 | となりのカインズさん

    大矢勝 1957年、神戸市生まれ。大阪市立大学大学院生活科学研究科(修士)修了。泡で洗う洗濯機の開発研究で学術博士の学位を取得。短期大学講師を経て1990年より横浜国立大学助教授、2008年より同大学教授となり、2023年現在は名誉教授。洗浄技術・試験法、洗剤の環境影響・安全性、消費者情報などの分野の研究に従事し、洗浄技術や洗剤に関する多数の著書の執筆も行う。

    「汚れの落とし方」を科学で分析。「洗浄技術の研究者」に教わる、汚れとの戦い方 | となりのカインズさん
    castle
    castle 2023/09/20
    「衣類から原発まで」「自然発生するカビを除けば、色々なものに含まれる成分が水と化学反応を起こして、汚れが発生」「洗剤と汚れの相性を読み間違えると汚れが残ってしまう~酸が強ければいいってものでもない」
  • 駄作小説はいかにして作られるか/読者と作者との埋められない溝 - デマこい!

    《駄作小説はいかにして作られるか/読者と作者との埋められない溝》2010/01/28 書いても書いても、駄作しか生み出せない。友達に読んでもらっても「あ、うん、面白かったよ……ハハハ……」と愛想笑いを返される。作品のレベルを押し上げることができないのはなぜか。 その根底にあるのは、作者と読者のすれ違いだ。両者では、創作物に対する着眼点が違う。この着眼点の差を理解することで、あなたの書いた小説はきっと今より面白くなる。 ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ここでいう「駄作小説」とは、屋さんに売っている小説のことではない。ネット上を少し巡回すれば、膨大な数の素人小説が出てくる。そして、それらの作品のほとんどが酷い出来だ。もちろん、面白い作品だってごくまれに埋まっている。電撃文庫から刊行された『ソードアート・オンライン』は、もともとネット小説だったというが、順調に売り上げを伸ばしているよう

    castle
    castle 2010/08/17
    「創作物の受け手は、まず「主要な登場人物がどんな人だったか」という点を見ている。その人物たちに感情移入できなければ、作品を楽しむことが出来ない。続いて、心に残るようなドラマティックなシーンを見ている」
  • ポール・グレアム「ベンチャーの実態」 - 2009-11-02 - らいおんの隠れ家

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    ポール・グレアム「ベンチャーの実態」 - 2009-11-02 - らいおんの隠れ家
    castle
    castle 2009/12/08
    起業した衝撃「1. 共同設立者選びは慎重にすべし~能力の高い人より友達としたい人 2. ベンチャーが生活の全てとなる~時間が長くなったように感じ 4. 楽しみになりうる 5. 粘り強さが鍵 8. 最小のものから始めろ」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/10/28
    「「自分は何も出来ない人間である」と絶望しないこと」「(ハロワで)メンヘルなのをカミングアウトしたら無料でカウンセリングしてくれました」「卑下しない。自分は(社会不適合者のまま)死ぬことが許されない」
  • 本当に良いものの価値は伝わりにくい - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    今あるものよりもちょっとだけ良いものの価値というのは認められやすい。しかし、当に良いもの、今のスタンダードから飛躍するような良いものの価値は、なかなか認められない。このようなことは、様々なシーンでみられるとおもいます。 なぜか。当に良いものというのは、既存の評価基準では測れないからではないでしょうか。例えば、パソコンの使い方を知らない人に「便利だよ。なんでもできるよ」といってパソコンを買い与えても、しばらくはその価値がわからないでしょう(パソコンが浸透しきった現代では、この仮定はちょっと無理があるかもしれませんが)。その人が手作業で帳簿をつけていたとして、「ペンと紙と電卓でやるもの」という枠組みで考えている限り、「便利な電卓」「たくさん書いても疲れないペン」は有り難がるかもしれませんが、「パソコンで全部簡単に効率よくできるよ」といわれても有り難がらないでしょう。 当に良いものというの

    本当に良いものの価値は伝わりにくい - 日記を書く [・w・] はやみずさん
    castle
    castle 2009/10/22
    「今あるものよりもちょっとだけ良いものの価値というのは認められやすい。しかし本当に良いもの、今のスタンダードから飛躍するような良いものの価値は、なかなか認められない」「既存の評価基準では測れないから」
  • 会話が噛み合わなくてイライラするのはなぜ - インターネットの備忘録

    お互いの会話がかみ合わなくてイライラしたりイライラされたり、的外れな返答に 「ああそうじゃないのに」ってなってキャッチボールできないなあと思うことってありませんか。 またそれとは逆で、この人とは気持ちよく何時間でも話せるなーと思う人がいて、 なんでだろうなーと考えていたら、ふとこれは相手と同じルールで会話してないから噛み合わない =会話にも種類があるのでは?と思い至りました。 ので備忘。 端的にいうと、会話の種類・目的ってこの2つなんじゃないでしょうか。 #仕事での会話は除く、あくまでプライベートの会話です 1)結論を導くための会話=議論をしたい 2)エンタテイメントとしての会話=おしゃべりをしたい 男女がどうというよりも、相手のタイプとかコンディションとかで会話に求めるものが 上のどちらかに変わるので、それを見極めないとなんか疲れちゃうみたい。 #でもやっぱり後者は女性に多い気がする、自

    会話が噛み合わなくてイライラするのはなぜ - インターネットの備忘録
    castle
    castle 2009/10/13
    「相手と同じルールで会話してないから噛み合わない=会話にも種類があるのでは」「1)結論を導くための会話=議論をしたい 2)エンタテイメントとしての会話=おしゃべりをしたい」「会話に求めるものが変わる」
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) フリーランスで仕事してるけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/19(金) 10:51:26.13 ID:KtOrM1Yv0 コンピュータ技術系のフリーランス。 派遣が切られたり、正社員になるのも厳しいご時世だから、参考になれば。 3 名前:ポルフラ ◆AMAMI1VXmk [] 投稿日:2008/12/19(金) 10:52:40.69 ID:wDSNH6ml0 槍は何を使ってるのですか? >>3 その名もフリーランス。上手く扱わないとすぐに路頭に迷います。 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/19(金) 10:53:00.77 ID:aD/BA3M30 フリーの方がきつくない? >>5 同業者に聞き取った感じ、年収は少ない人で500万円くらいだね。 将来保証が無いけど、とりあえず生活はできているみたい。 自分は、い

    castle
    castle 2009/01/05
    「上手く立ち回っている人とそうじゃない人の収入差って大きい」「フリーって、一概に技術力があればいいってものじゃなくて、必要とされている場所に上手く入り込めるか?なのかな」「人柄は確かに大きいかな」
  • 週刊少年「荒木飛呂彦」

    (後で編集するので、見にくくて申し訳ないです) 編集長 船越英一郎 船越「私達の心を揺さぶり続ける偉大な漫画家達に100の質問。その想像力の源を探る「週刊少年『』(かぎかっこ)」! 船越「記念すべき創刊号の今回は、正義に心洗われる人間賛歌『ジョジョの奇妙な冒険』の荒木飛呂彦先生です」 ナレーション 荒木飛呂彦、1960年6月7日、仙台市産まれ。 週刊少年ジャンプ第20回手塚賞に『武装ポーカー』で準入選、デビュー。 『魔少年ビーティー』『バオー来訪者』に続き、87年スタートの『ジョジョの奇妙な冒険』は現在も続き、読者に絶大な支持を受けている………。 タイトル 船越「どーもはじめまして。船越です。今日はお忙しいところ………」 荒木「ああ、どうもありがとうございます」 船越「荒木さん、ちょっと今伺いましたら、ついにジョジョの六部が最終回とか………その原稿を、いま………」 荒木「ええ、今描いてます

    castle
    castle 2008/07/02
    「座右の銘:あらゆることを疑う。(葉っぱの色が)ピンクでもいいんじゃないの?」「もうスタンドが架空のものだから、どこかリアリティがないと駄目なんですよ」「創作は美しい、って心に念じていること」
  • やる夫が小説家になるようです:ハムスター速報 2ろぐ

    投稿thx 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/16(日) 20:00:21.75 ID:PY7kLCtQ0      ____      /      \   /  ─    ─\  /    (●)  (●) \   またバイトクビになったお… |       (__人__)    |   残金30円、これじゃ大好物のエロゲも買えないお・・・ /     ∩ノ ⊃  /   さてどうすれば… (  \ / _ノ |  | .\ “  /__|  |     \ /___ /       ____      /⌒  ⌒\    /( >)  (<)\      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    そうだ!小説家になって小説書けばいいお!   |    /| | | | |     |     あっという間に大金持ちだお!   \  (

    castle
    castle 2008/05/30
    「「起承転結」とか「物語の流れ」を意識して今度は推敲してみろ」「これは、ものすごく守ってあげたくなる長門」なにこの長門萌えwwwww
  • http://cool.kakiko.com/korea00/select/0405.html

    castle
    castle 2007/05/30
    「たとえ中立と言ってる管財人といえど、絶対に信用してはダメ!信用できるのは自分の目で見たものだけと腹をくくることも大事」「取引が大きくなるとよからぬ輩が集まってきます。韓国人にはその比率が極端に多い」
  • 韓国人と仕事で困った事・総集編TOP

  • 1