タグ

お役立ちとfinalventと仕事に関するcastleのブックマーク (6)

  • 能力のある人へ、アドバイス4つ - finalventの日記

    inspired by 能力のない人へ - Chikirinの日記 1 相矛盾する情報をため込みましょう 情報をただ溜め込むのはあまり意味がありません。相矛盾する情報を溜め込むことで、情報が発信される利害の構図が見えてきます。これは賛否両論を理解して中道に立つということではありません。それはナンセンス。そうではなく、情報が整理する意味の構造をまず見抜いておくことです。それから矛盾した情報から事実を推定しましょう。特に重要なのは、表面的に矛盾する情報ではなく、微妙に矛盾している情報です。事実に即した情報ならかならず視点の矛盾が存在するはずだからです。 2 仕事のスピードが遅い人は仕事を絞りましょう 同じ結果を出そうとすると仕事を長時間すればよいやということになりがちですが、そんなんで長く仕事をやっていけるわけはありません。残念ながらすべての人が社会的に成功するわけではありません。自分に適した

    能力のある人へ、アドバイス4つ - finalventの日記
    castle
    castle 2010/07/08
    「相矛盾する情報をため込みましょう:賛否両論を理解して中道に立つことではありません~矛盾した情報から事実を推定しましょう」「スピードが遅い人は仕事を絞りましょう:自分に適した生態を得ることに調整」
  • [書評] 「勝ち馬に乗る! やりたいことより稼げること」(アル ライズ/ジャック トラウト): 極東ブログ

    誰のブログだったかどのエントリだったか忘れてしまったが、反語の通じない世の中になったという嘆きが書かれていた。そうかな。それどころじゃないや。洒落も通じなくなってしまった。常識も通じないかもしれない。まあ、どうでもいいや。というわけで、「勝ち馬に乗る! やりたいことより稼げること(アル ライズ/ジャック トラウト)」(参照)の紹介エントリでも書いてみよう。誰か書いていた? 何のかって? 表題でわかんない? わかんないわけね、あー、そう。おっと、そこで教えて!ダンコーガイ!とか言うなよな。分裂君まで召喚しちゃうぜ。ファンガイヤよりキバが人類の敵になるかもしれないのに。いやその、俺も善人のなり損ねだしな。というわけで、書は、当の成功術だ。成功したい? じゃ、このを読むべきなんだよ。これが当っていうこと。 オリジナルタイトルは"Horse Sense: The Key to Succe

    castle
    castle 2008/03/07
    「自分自身は忘れること。未来のフロンティアは何だろうか。それが問うべき質問」「新しいアイデアやコンセプトが作られた時、常にその場に居合わせるようにする」「世間様がそういう風にその人に仕事をさせている」
  • 日経 春秋(4/2) : NIKKEI NET:社説・春秋 ニュース - finalventの日記

    下から上へ、一方通行型のホウレンソウが求められる職場は危ういらしい。えてして叱責(しっせき)と無視ばかりの上司が多く若手がやる気をなくす。自分の意見を持たず応用力の乏しい社員が育つのも怖い。高収益で知られる岐阜県の電気設備大手、未来工業のように「現場が考えることが1番」とホウレンソウ不要を掲げた会社もあるほどだ。 部分引用ではわかりづらいが、これも、まいったな、と。 ホウレンソウとかいう前に、組織というのは目的があり、その原則がある。そのなかでホウレンソウがどういう機能を持つのかというのが執筆子まるでわかってない。 基的に目的―成果のプロセスにおいて、ホウレンソウはフィードバックだ。 ポジティブ・フィードバックの場合は、原則との齟齬に対する経営決断がある。それがうまくいかないとかいうのは、経営の決断決定プロセスがホウレンソウに偽装されて曖昧になっているからだよ。報告・連絡・相談の次に決断

    日経 春秋(4/2) : NIKKEI NET:社説・春秋 ニュース - finalventの日記
    castle
    castle 2007/04/02
    「目的―成果のプロセスにおいて、ホウレンソウはフィードバック」「経営決断がうまくいかないのは、経営の決断決定プロセスがホウレンソウに偽装されて曖昧になっているから。報告・連絡・相談の次に決断がある」
  • 異論っていうわけでもないけど - finalventの日記

    ⇒アンカテ(Uncategorizable Blog) - 残業代を払えない経営者は無能である 簡単に。 残業が発生するというのは、私の観測だけど、3つ。 上司というかプロジェクト管理者がプロジェクトのタスク量の計算ができてない。ってことはコスト計算もできてない。この上司だめだーめ。 上司がタスク量の計算ができて残業も実際には計画に入っている。つまり上司が有能過ぎて会社の経営者が極悪。こういう会社は立派な上司さんなんだけど別れたほうが吉かも。 残業は常態化している。っていうか、給料の一部。

    異論っていうわけでもないけど - finalventの日記
    castle
    castle 2007/02/01
    「上司@プロジェクト管理者がプロジェクトのタスク量の計算ができてない。=コスト計算もできてない」「上司がタスク量の計算ができて残業も実際には計画に入っている。つまり上司が有能過ぎて会社の経営者が極悪」
  • ちょっと補足ぽいけど - finalventの日記

    またネタかなと思ったら、けっこうベタで感動しますた。 ⇒分裂勘違い君劇場 - 社員全員がホワイトカラーエグゼンプションの会社で働いてたことがあります そう考えると、今回の阿部さんは、とてもいい仕事をしてくれました。 あのまま、「ホワイトカラーの労働は時間で計れるようなものじゃない」という正論を唱えられたら、 ホワイトカラーエグゼンプションに反対する人たちは、苦しい戦いを強いられたところでした。 のあたりはネタでしょうけど。 で、と。 私もどっちも首突っ込んだことがあるけど、時代が古いのでなんとも。 ただ、サラリ社のすごさというのがあることはわかった。 なんつうか、衆愚力というのか。 一つは有能な人間は飼い殺ししておくことに意義がある。これは他社に奪われないためとかもあるけど、いざというときとかもすげー威力を持つ。 もう一つは皮肉みたいに聞こえるけど、衆愚を率いるに愚将をもって最善となすみた

    ちょっと補足ぽいけど - finalventの日記
    castle
    castle 2007/01/13
    「大会社の凄さは衆愚力」「衆愚を率いるに愚将をもって最善となすみたいな」「人間って上に立つ人を有能さより信頼や共感で選んでいる」「仕事は些細なところで人情が問われ」「人情力は仕事の能力とどうも反比例」
  • 効率的に意思決定をするための別の3段階 - finalventの日記

    空気を醸し出す い物とか色物をばらまく 強面を後ろに配置しておく

    効率的に意思決定をするための別の3段階 - finalventの日記
    castle
    castle 2006/09/28
    「効率的に意思決定」「1.空気を醸し出す。 2.食い物とか色物をばらまく。 3.強面を後ろに配置しておく」3、怖っw
  • 1