タグ

お役立ちとfinalventと料理に関するcastleのブックマーク (2)

  • ま、ちょっと - finalventの日記

    ⇒生き延びるための料理 - 萌え理論Blog そして、肉中心のコンビニ弁当はカロリーが多い。 と思っている人は多し。ちなみに、ステーキとハンバーグのカロリー比較をしてみるといいよ。 参考⇒米国肉輸出連合会:だからヘルシー:カロリーを比較してみよう これはもうちょっと言及。非難じゃないので短絡的に受け止めないでね。 で。 一だけで成人男性が一日に必要な肉の摂取量を満たしてしまうこともある。 「一日に必要な肉の摂取量」? 栄養学にそんな概念はないよ。あるのは、肉ならたんぱく質。 で。 ちなみにたんぱく質の推奨量は60g/日。 上限は総エネルギーの20% 。 ほいで、 たんぱく質エネルギー比率(%)= たんぱく質(g)×4/総エネルギー(kcal)×100 仮に男で2000kcalとすると100g。 豚ロース100g中のたんぱく質は、22.7g。 ざっくり見て、肉500gぐらいうと、この上

    ま、ちょっと - finalventの日記
    castle
    castle 2007/11/27
    「「「肉の」摂取量と明示」されても栄養学的に意味ない。栄養というのは、炭水化物、脂肪、たんぱく質、ミネラルというふうに分析的に考える。肉の摂取量なんてない。肉の摂取というのはたんぱく質を基本に考える」
  • 夢のハチミツご飯: 極東ブログ

    なんの意味もない夢の話。でも目が覚めてみるまで夢とわからなかった。 辺りは夕方である。なんだったか七時以降に用事があるので早い夕飯でもと思い、いつものエスニック屋に行くとまだ準備中。でも戸が少し開いているので覗くと週刊誌を読んでいるオヤジがいて、「おっ、おまえさんを待ってたところだよ、来るんじゃないかと思って用意していたんだ」と言う。にやにやしている。よからぬ雰囲気。ポンテギのアラ不思議風でも出てくるのか。 「また変なものこさえたのかい」と私。 「変なものじゃないよ、すごーくシンプルな料理だ」 すごーくの音引きが長い。 「いただくよ、なんでもいいや」 「まだ完成してないんだけどね。何かが足りない感じがしてさ。おまえさんの味覚だとなんか言うんじゃないかと思ってね、ほれ」 出てきてのはただの白いライスなのだが、妙につやっとして、甘い香りがするっていうか……。 「えるよ」とオヤジ。 「いただく

    castle
    castle 2006/08/29
    ハチミツご飯ネタ!w あれはおいしい。
  • 1