タグ

はてなと階層化に関するcastleのブックマーク (7)

  • ネットの汽水域では生きられない「厄介な人」について - あままこのブログ

    p-shirokuma.hatenadiary.com シロクマ氏の記事、基的な部分としては同意しかありません。というか、まあ同じような話は、それこそ何回もしてきたわけで。 amamako.hateblo.jp 上記の記事で述べられてる「はてな村(的などこか)」というのは、要するに上記の記事で言う「駄サイクル」で、そして多くの人にとっては、「駄サイクル」的な場所でこそ、自らのインスピレーションを滋養する場所になるというのは、至極まっとうな話だと思うわけです。 ただ、そのように思う一方で、自分個人の経験に沿って言うならば、こうも思う訳です。 「いや、はてな村ってそんなやさしい場所じゃ無かったよ」と。 そりゃまあ、シロクマ氏とか、あるいは下記のブコメで挙がってるような 帰ろう、はてな村(的などこか)へ。 - シロクマの屑籠 kanose、otsune、はしごたん、Hagex。レイプレイ事件

    ネットの汽水域では生きられない「厄介な人」について - あままこのブログ
    castle
    castle 2022/11/29
    「自分の考えを世に出して発表する時、僕は常に「これで誰かから叩かれるかも知れない。ていうか絶対叩かれるんだろうな」と」「(叩かれない)安心できる場所に行くと~なぜか「この優しさの欺瞞を暴きたい」と」
  • 漫画家やめたい

    子供の頃からの夢だった漫画家。 35になった今、ホント割にあわねーなって思う。 好きで選んだ道だけど こんなに割に合わないとは思わなかったよ。 ジャンプですら今や新人単行初版は3万。 短期打ち切りだと3巻で9万。 360万だよ、印税。 必死こいてあらゆる新人と戦って勝ち抜いて、 1/10000とも言われる連載権勝ち取って。 それで360万。 景気の良かった20年前なら 3巻打ち切りでも1巻10万、30万部出たから 1200万持って帰れた。 最悪でもそれならまぁ、頑張る価値はあったと思う。 1000万あれば飲店だって開ける。 でも今や360万。 馬鹿じゃねーの。 編集は原稿料加味して(3巻分で原稿料5,600万くらい) 年収1千万超えるよ!とか言ってるけど それ全部アシ代に消えるからね。 過去と違って 絵のレベルは格段に上がり、密度も手間も激増。 手塚の頃と一緒にすんなよ。 絵の密度見比

    漫画家やめたい
    castle
    castle 2014/10/27
    「雑誌も赤字だからってこれからはWEB。ワンパンマンが当たったから飼い殺してきた新人大量投入で数撃ちゃ当たる作戦。ジャンプ+にマンガボックス。新人の怨嗟の声が鳴り響いてるよ」「1年かけて3巻出して印税70万」
  • 『はてなブックマークは一般人にとって「存在してない」サービス?+追記x2』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブックマークは一般人にとって「存在してない」サービス?+追記x2』へのコメント
    castle
    castle 2009/11/19
    「ネットの声ってどこなのか。2ちゃん。twitter、mixi」「村だし…」「(近しい人の評価で)信頼性が担保されている」「偏りこそがフィルタリング基準を作り出す」「東方神起クラスタとはてなクラスタは重なってない」
  • チキガイ - 消毒しましょ!

    チキガイが無視され淘汰される。 ↓ ホームレスが増える。 ↓ このホームレス達・・・話がまったく通じない!社会適合性もない!! ↓ そんな人たちが仕方なしに共同体を作ったりする。 ↓ それを人は、はてなと呼ぶ。

    チキガイ - 消毒しましょ!
    castle
    castle 2008/10/01
    「チキガイが無視され淘汰される→ホームレスが増える→このホームレス達…話がまったく通じない!社会適合性もない!!→そんな人たちが仕方なしに共同体を作ったりする→それを人は、はてなと呼ぶ」
  • 「「2ちゃんねる」と「はてなだいありー」は、関連があるのでしょうか?」 - 萌え理論ブログ

    現在のはてなは、「?」だらけ (…)突然で、失礼かと思いますが、現在の私は、「?」だらけなので、質問があるんです。可能であれば、お返事、お待ちしています。私は、「2ちゃんねる」に、すごく興味があって、はてなだいありーブログをはじめましたが、操作方法が、ほぼ分からず、日記を書き込む程度です。そこで、1番、知りたい事が、「2ちゃんねる」と「はてなだいありー」は、関連があるのでしょうか?あっちに行ったり、こっちに行ったりと、困惑しています。(…) (sirouto2へのメール) 「萌え理論」管理人の「しろうと」です。ブログを拝見して頂いてありがとうございます。 ご質問の方ですが、「はてな」は「株式会社はてな」が運営するサービスで、 「2ちゃんねる」は「西村博之」が運営する個人掲示板で、両者は関係ありません。 「操作方法が、ほぼ分からず、」とのことですので、参考になればと思い、 はてなの公式ヘルプ

    「「2ちゃんねる」と「はてなだいありー」は、関連があるのでしょうか?」 - 萌え理論ブログ
    castle
    castle 2007/03/05
    異文化コミュニケーションの瞬間に立ち会ってしまったような気がした。
  • はてな匿名ダイアリー アルファブロガー ←→ オメガブロガー

    アルファブロガー ↑ 「非常識」を「常識」にできる人 「常識」がなぜ「常識」なのか説明できる人 「非常識」を「常識」にしようとするけど説得力がない人 「常識」がなぜ「常識」なのか説明するけど説得力がない人 「非常識」を言うだけの人 「常識」を言うだけの人 「常識」も言えない人 ↓ オメガブロガー

    はてな匿名ダイアリー アルファブロガー ←→ オメガブロガー
    castle
    castle 2006/11/03
    「α→「非常識」を「常識」にできる→「常識」がなぜ「常識」なのか説明できる→「非常識」を「常識」にしようとするけど説得力がない→「常識」がなぜ「常識」なのか説明するけど説得力がない→(反転略)→Ω」
  • オメガブロガーとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    【omega blogger】誰にも読まれない、何の影響力も無い、存在すら無意味なブロガー。 何を書こうがサーバーの記憶領域のゴミ以上のものには決してなりはしない、泡沫日記製作者。 しかし「アルファブロガーがなんだっつーんだよッ!つまんねぇーんだよオメーラッ!こちとらオメガで十分だッ!ケッ!!」という意味も含んでいる。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    オメガブロガーとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
    castle
    castle 2006/11/03
    「誰にも読まれない、何の影響力も無いブロガー。しかし「アルファブロガーがなんだっつうんだよ、けっ。」という意味も含んでいる」
  • 1