タグ

オタクと読み物に関するcastleのブックマーク (79)

  • ソシャゲ運営を8年やって感じた、良いところと悪いところ - 音速きなこおはぎ

    ポエムです。筆者はプランナーおよびプログラマーとして、いわゆるソシャゲの運営を8年ほど務めてきました。過去を振り返って、ぶっちゃけ話をつらつらと書いていきます。 現実はこんなに若くないけど TL; DR 「運営」の良いところは何よりも「失敗できること」。ゲームづくりは試行回数が命。 一方、「ソシャゲ」に目を向けると、今後はゆるく滅びていくしかないだろうなあと思ってしまう。法外な課金体系についても思うところがないといえば嘘になる。 AI の出現やらでビジネスモデルもクリエイティブも大きく変化が予想される中で、今までの成功論からは離れて、もっと危機感を抱いて次の時代を作らなければ生き残れないだろう。 おことわり 内容はすべて筆者の個人的意見であり、責任はすべて筆者に帰属し、所属する組織団体の意向とは一切関係がありません。 それと、一部経営層への批判と捉えられる文章があるかもしれませんが、それら

    ソシャゲ運営を8年やって感じた、良いところと悪いところ - 音速きなこおはぎ
    castle
    castle 2023/04/10
    「「太い客の居場所の役割があるのでそう簡単には終われない」~新規顧客はほぼいません」「「娯楽が溢れ、可処分時間の取り合いがどんどん激しくなっている」~無料ゲームを一度手に取ってもらうことすら難しい」
  • コミケで1冊も本が売れなかった話。|横月レイジ

    まえがき 8月14日、記念すべき100回目のコミックマーケット2日目に、サークルとして初参加した。地方勢の私にとって、これを書き始めた18時21分は、帰りの飛行機に乗るべく空港に向かっているタイミングである。 単刀直入に言うと、初参加のコミケが1冊も売れなかった。お手伝いしてくれた方にスペースを任せていた時間もあったので、確定ではないが、多分参加者の誰1人も見誌すら開かなかっただろう。 「コミケ 0冊」で調べると、私と同じような人が沢山出てくるし、今では壁サークルの人でも、昔を振り返ってその話をしていたりする。つまり、自分が作ったが売れないこと自体は珍しくないようだ。 とはいえ、この事実に対して何もアクションをしなければ、恐らく次回作を出しても誰の目にも留まらないだろう。今回は自分自身の考えの整理として、また、もし自分と似たような境遇になった方に寄り添えればと思い筆を取った。書き殴

    コミケで1冊も本が売れなかった話。|横月レイジ
    castle
    castle 2022/08/15
    「各種SNSのフォロワーもほぼおらず、全サークルのうち2万分の1の超マイナーな原作で、前日の深夜にお品書きを投稿している。ということは、自分がサークルを探す時に取る手法に何一つ引っかかっていない」
  • 感想『劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL』黙示録に命を灯す、熱く切ない “城戸真司ルート” - れんとのオタ活アーカイブ

    特撮ヒーロー史にその名を刻んだ革命児、『仮面ライダー龍騎』放送から20年。その劇場版であり「最終回の先行映画化作品」こと『劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL』が、東京都池袋の映画館である「新文芸坐」リニューアル記念イベントの一環として、なんと主演・須賀貴匡氏のトークショーとセットでリバイバル上映されることとなった。 「仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL&トークショー」2部もありがとうございました!(STAFF) pic.twitter.com/54YgZBwppo— 須賀貴匡&STAFF (@suga_staff) 2022年5月1日 その衝撃のラストがトラウマとなり、好きな気持ちに反して中々腰を入れて見返すことのなかった作。これはいい機会、と早速観に行ったところ、待っていたのは「記憶上のそれを遥かに越える、壮絶でドラマチックな “龍騎のIFルート”」。見方

    感想『劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL』黙示録に命を灯す、熱く切ない “城戸真司ルート” - れんとのオタ活アーカイブ
    castle
    castle 2022/06/11
    「優衣本人の願いは「他人の命なんていらない」=誰を巻き込むこともなく、その命を終えることだった」「真司は「自分の願いのために戦う」のではなく「神崎優衣の願い」のために戦うライダーになっていたのでは」
  • ゲームの移植を手がける「エムツー」 堀井直樹社長に聞く移植職人の技|NHK

    ゲーム、遊んでますか?ボクは相変わらずです」 ある会社のホームページの「代表メッセージ」に目がとまった。 古いゲームを新しいゲーム機でも遊べるように「移植する」ことで、未来に受け継ごうとしているという。 私(記者)は無類のゲーム好き。休みの日はたいていゲームをしている。 忙しければ忙しいほど、睡眠時間を削ってゲームをしてしまう。 どうやらこの会社、ゲームファンの間では「神移植」と噂される業界でも有名な会社らしい。 一体なにが「神」なのか? そこには、驚くべきこだわりの世界が広がっていた。

    ゲームの移植を手がける「エムツー」 堀井直樹社長に聞く移植職人の技|NHK
    castle
    castle 2021/09/17
    「ゲームは専用の再生装置がないと遊べないので、誰かが手をかけてやらないと残らない」「(全てのゲーム移植を)本気でやるなら、プロフェッショナルが集まるゲームの国会図書館みたいなものを運用する組織が必要」
  • 「『THE★JINRO』イケメン人狼アイドルは誰だ!!」に行った女の手記

    舞台を見に行ったら、出演者やスタッフや観客の新型コロナウイルス感染が次々と報道され、「クラスター」という言葉こそ公式には使われていないものの、今日はついに主催から「保健所から当社に対して(略)全ご観覧者様が濃厚接触者に指定されたとの連絡がございました」とホームページ上で告知があった。 めずらしい経験をしているので、「このご時世にイケメンめあてで新宿へ行ったバカ」と言われる私が、何を考えていたかをまとまった文章にしようと思う。 ・防疫の観点からの、今回の件の検証 ・舞台、演劇、エンタメ業界の今後へのコメント といったことは書いていません。 まず、私には推しがいる。てか推しがいなきゃ「『THE★JINRO』イケメン人狼アイドルは誰だ!!」なんてタイトルの興行に行くわけがない。 推しが今回(6~7月)の公演に出ると決まって、「うわひどいタイトル」と「うれしいうれしいうれしい推しが生で見られる」を

    「『THE★JINRO』イケメン人狼アイドルは誰だ!!」に行った女の手記
    castle
    castle 2020/07/14
    「まあ普通に田舎である~少し前に、東京滞在から帰って来て陽性が確認された人がいた。そのときの炎上っぷりといったらなかった。氏名、住所、出身校、職場、家族の職場、恋人の職場、すべてが筒抜けだった」
  • 星井美希のshowroom配信が素晴らしかったので書き殴る

    良かった話しか書いてないが声優の話もするので注意。 はーーーーーーー良かった。年甲斐もなく泣いてしまった。 いやアイマスMR ((横浜DMM VR THEATERで開催されていた 「THE IDOLM@STER MR ST@GE!! MUSIC GROOVE」のこと)) 自体は1stの真回見てたんですよ。 チケット余ってるな~765AS大丈夫か(笑)と思ってたら初回見たP達の口コミが凄くて、なんかヤバい気配を感じて片道5時間運転して行って、 正味1時間見てすぐそのままトンボ返りしたけど高いチケ代に見合う価値は十分にあった、むしろもう一度真に会いたい…と思うぐらいにはMRに感情を揺さぶられていたので、 アイマスMRの凄さは十分に分かっているつもりだったんですね。 ただMRってあのクッソ狭いDMM THEATER((DMM THEATER 狭い狭い言ってるけどすごく良い箱でした))に純度高いP

    星井美希のshowroom配信が素晴らしかったので書き殴る
    castle
    castle 2020/07/12
    「ゲームの中で予め動きが決められている動き喋りをするあの子達を眺めるのと、今目の前でどう動くか何を話すかって身構えながら望むのと…~あの「生で」、今の同じ時間を「本当に」一緒に生きてるって感じ」
  • 『鷲尾須美は勇者である』公式サイト

    人気シナリオライター・タカヒロ氏と人気イラストレーター・BUNBUN氏のタッグが贈る、オリジナルイラストノベル『鷲尾須美は勇者である』の公式サイト。

    『鷲尾須美は勇者である』公式サイト
  • ベジータ「問おう、貴様がオレのマスターか」雁夜「え?」 : エレファント速報:SSまとめブログ

    参考リンク:Fate/Zero - Wikipedia 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 04:32:47.78 ID:d0hgrhjg0 ベジータ「おい貴様、質問に答えろ! 貴様はオレのマスターなのか」 雁夜「あ、ああ……そうだ」 雁夜(なんだコイツ……バーサーカーなのに理性があるみたいだ) 雁夜(しかもやけに偉そうだ……) 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 04:35:53.36 ID:d0hgrhjg0 ベジータ「チッ……」ジロリ 雁夜「な、なんだ……俺の顔になにかついてるのか?」 ベジータ「よりにもよって、貴様のようななまっちろい野郎がこのオレのマスターとはな」 臓硯(なんじゃこれは……一体どうなっておる……) 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土)

    ベジータ「問おう、貴様がオレのマスターか」雁夜「え?」 : エレファント速報:SSまとめブログ
  • 佐天「フィアンマを自由に使役する能力、かぁ」 : エレファント速報:SSまとめブログ

    3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 09:38:27.30 ID:czcHGHK00 初春「フィアンマて誰です?」 佐天「うーん、よくわからないけど偉い人らしいよ」 初春「よくわからないのに偉いんですか?ちょっと呼んでみて下さいよ」ワクワク 佐天「いいよー」 ~ローマ~ フィアンマ「ふむ、俺様に相応しい優雅な朝」 フィアンマ「紅茶でも煎れるか……!?」ボンッ ~学園都市~ 佐天「この人がフィアンマさん!」 初春「へぇ~」 フィアンマ「(何が起こった?)」 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 10:13:09.64 ID:czcHGHK00 フィアンマ「(此処は学園都市か?)」 フィアンマ「(このガキ共は?)」 佐天「あ、もう帰って良いですよフィアンマさん」 フィアンマ「は?」ボンッ ~ローマ~ フィ

    佐天「フィアンマを自由に使役する能力、かぁ」 : エレファント速報:SSまとめブログ
  • DIO「聖杯戦争――だと?」

    2013年03月08日 DIO「聖杯戦争――だと?」 Tweet ジョジョの奇妙な冒険 Fate コメント( 77 ) 2:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2013/03/07(木) 20:31:41.66 ID:E22SyVsPo 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「――――Anfang」 彼女――遠坂凛は自宅の地下室にいた。 時刻は午前2時。この時間は、彼女の魔力が最も高まる時間帯である。 どんな願いも叶える事ができる、無尽蔵の魔力を秘めた聖杯。 そして、その聖杯を求めるため始まる、魔術師同士の殺し合いによる儀式という名の聖杯戦争。 この日、凛は聖杯戦争に参加するために、最強の使い魔であるサーヴァントと契約する。 セイバー、ランサー、アーチャー、ライダー、キャスター、アサシン、バーサーカーのそれぞれ7つのクラスに分類されている。 サーヴァントとは過去や現在、未来に

  • ベジータ「ポケット……モンスターだと?」 : エレファント速報:SSまとめブログ

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/19(木) 23:07:19.94 ID:nK2NjVob0 トランクス「うーん、どうやったら悟天に勝てるんだろう…」 ベジータ「どうしたトランクス、カカロットの息子に負けたのか?」 トランクス「うん、パパ今回もポケモンバトルで負けちゃったんだ」 ベジータ「ポケモン?それは新しい格闘技か何かなのか?」 トランクス「ううん、ポケットモンスターっていうゲームで、今すっごく流行ってるんだよ!」 ベジータ「ゲーム?フン、しかしゲームごときでカカロットの息子に負けるのは気にわんな、 ちょっと貸してみろ、俺様が研究して最強になる方法を見つけてやる。」 トランクス「パパ、それなら使ってない僕のグリーンバージョン貸すよ」 ※初代GB版という設定です。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/19(木) 23:

    ベジータ「ポケット……モンスターだと?」 : エレファント速報:SSまとめブログ
  • 佐天「好感度を数値化して閲覧出来る能力かぁ」 : エレファント速報:SSまとめブログ

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 10:56:38.87 ID:ITH5YRUh0 初春「へぇ…よく分からないけど凄そうな能力ですね」 佐天「んー、凄いかもしれないけど役に立つかなこれ」 初春「具体的にはどんな感じなんですか?」 佐天「えっと、好感度って言っても色々あるみたいでいくつかに分かれて表示されるんだよね」 初春「ふむふむ」 佐天「数値化されるのは信頼・友情・愛情・好敵手・官能の5つかな」 初春「はぁ、なんか微妙なの混じってますね」 佐天「そう?ライバルとエロも好感度には欠かせないと思うけど」 初春「…えー、そうですか?」 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 10:57:13.37 ID:FxJgsQBq0 ギャルゲーかよ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/1

    佐天「好感度を数値化して閲覧出来る能力かぁ」 : エレファント速報:SSまとめブログ
  • 佐天「他人の妄想を具現化する能力…えっまた?」 : エレファント速報:SSまとめブログ

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 18:00:52.29 ID:evAiGbiY0 前回 佐天「他人の妄想を具現化する能力かぁ」 今回は一方通行編…だと思う 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 18:02:48.20 ID:evAiGbiY0 上条「…と言う訳で佐天さんに能力使って欲しい奴が居るんだよ」 佐天「はあ、まあ良いですけど」 上条「悪いな、あんまり能力使いたがらないのにこんな事頼んで」 佐天「いえ、上条さんの頼みなら構わないですから、御坂さんと白井さんを止めてくれた訳ですし」 上条「そう言って貰えると助かるよ、んじゃさっそく行こうか」 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 18:11:13.94 ID:evAiGbiY0 ……… 佐天「……それで、こ

    佐天「他人の妄想を具現化する能力…えっまた?」 : エレファント速報:SSまとめブログ
  • ハルヒ「あれ? 私の言動ってキチガイじみてない……?」 : エレファント速報:SSまとめブログ

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 13:32:05.20 ID:73vCrjkC0 ハルヒ「冷静に考えてみると……」 ハルヒ「まず最初にした自己紹介」 ハルヒ「あんなの完全に……」 ハルヒ「完全に……キチガイじゃない」 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 13:37:59.41 ID:73vCrjkC0 ハルヒ「高校入ってからの言動をしっかり思い返してみればみるほど……」 ハルヒ「キチガイじみた言動しか見つからない……」 ハルヒ「……」 ハルヒ「……」 ハルヒ「……やり直したい」 ハルヒ「……やり直したいわ」 グルグルグルグル ハルヒ「!? (周りの空間が歪んでる……!?)」 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 13:43:27.50 ID:73vCrjk

    ハルヒ「あれ? 私の言動ってキチガイじみてない……?」 : エレファント速報:SSまとめブログ
  • 4Gamer限定コラボキャラ「ソフィア」のコードを配布中!「マージナル・オペレーション02」の話題も満載の「ガン・ブラッド・デイズ」芝村氏インタビュー

    4Gamer限定コラボキャラ「ソフィア」のコードを配布中!「マージナル・オペレーション02」の話題も満載の「ガン・ブラッド・デイズ」芝村氏インタビュー ライター:マフィア梶田 12→ 8月2日に正式サービスがスタートした,ケイブの新作「ガン・ブラッド・デイズ」。「高機動幻想ガンパレード・マーチ」などを手がけた芝村裕吏氏が制作に参加していることもあり,ブラウザゲームでありながら大きな注目を集めた作だが,最近では,同氏原作の長編小説「マージナル・オペレーション」(星海社)とのタイアップもスタートし,さらなる盛り上がりを見せている(関連記事)。 今回4Gamerは,芝村氏にインタビューする機会を得たので,「ガン・ブラッド・デイズ」の運営状況や今後の展開,そして9月13日に発売された「マージナル・オペレーション02」の見どころなどについて語ってもらった。 また,芝村氏,ケイブ,星海社の厚意により

    4Gamer限定コラボキャラ「ソフィア」のコードを配布中!「マージナル・オペレーション02」の話題も満載の「ガン・ブラッド・デイズ」芝村氏インタビュー
    castle
    castle 2012/09/20
    「毎日コツコツとアクセスして頑張っているのに,だんだんと支配領域が減っていて…。地図上では「ここはセイバーの支配領域だよ!」って書いてあっても,実際クリックしてみるとカラス(日本解放戦線)しかないと」
  • 2ch発の魔王勇者系SSの隆盛と魔王勇者系ライトノベルの増加は関連しているのか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    「魔王と勇者モノ」が出てきて親しまれた背景 - Togetter このツイートでは「2chで魔王勇者系SSが流行」→「ライトノベルで魔王勇者系が群雄割拠」という流れだと言われていますが、実際にはどうだったのかと疑問に思ったので、ちょっと考えてみました。 SSの方の話 まず、「ゲームのお約束に対する素朴な疑問」というのは、それこそドラクエが発売された頃からずっと子供たちの心に刻まれていたものだと思います。そうした「お約束」を生かした二次創作も数多く作られていたことでしょう。ドラクエ4コマは言うに及ばず。ライトノベル絡みで言えば、たとえば今をときめく冲方丁が自サイトに書き残した『ドラゴンクエストII 任侠鉄砲玉伝説』(2001年)は名作です。 「なぜ魔王は〜」から始まるような考察記事もブログ界隈では古くから人気でした。 2007年頃に盛り上がった分が、以下の記事でまとめられています。 なぜ魔王

    2ch発の魔王勇者系SSの隆盛と魔王勇者系ライトノベルの増加は関連しているのか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    castle
    castle 2012/03/06
    「2000年代前半~は「ゲームやファンタジーのお約束を逆手にとったファンタジー」でした。一方、2008年頃からの作品は~「ゲームやファンタジーのお約束だけ持ってきて現代的なラブコメや学園物に組み込んだ作品」に」
  • ソーシャルゲームは本当に高額か?とかそういう方面の雑談 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    どこぞのゲーム系研修会で喋ったネタとモロかぶりなような気もするけど、大人はそんな細かいことは気にしない。 ソーシャルゲーに感じている違和感について http://blog.myrss.jp/archives/2011/09/post_172.html 書き手さんが「始めに書いておきますが、私はソーシャルゲームをまともにやったことがありません」と断っておられ、また確かにソーシャルゲームをプレイしない人であれば感じるだろう違和感と、ソーシャルゲームをプレイしたり制作したりしている人にとっては当たり前で忘れ去られた感覚でもあろうと思うので、備忘録的に書いてみることにしました。完全に雑談であり、オチはありませんので、暇人推奨。 ● ゲームゲームの戦いではなくて、娯楽同士の戦い 最近ではマーケティング上で目玉の奪い合いという言い方をする人がとても増えましたが、娯楽産業は可処分所得と余暇時間の奪い合

    ソーシャルゲームは本当に高額か?とかそういう方面の雑談 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2011/09/03
    「実際、30代のゲームを趣味とする男性が、ゲームカテゴリーに投下している月額の可処分所得はほっとんど変わっていません」「次なる素材や儲かる手段が見えてこない限りなかなか廃れないのが娯楽産業なのかなあと」
  • 少女たちは何を間違えたのか。 - 消毒しましょ!

    愛する人の障碍を取り除いた美樹さやかが自らの行為によって却って苦しむことになった理由は勿論、それが彼女の真の願いではなかったからに他ならない。彼女は願いを間違えた。彼が再びバイオリンを弾けるようになることが真に彼女の望みであったのなら、その後に誰と恋仲になろうが構わなかった筈であり、QBに要求すべきが「彼に私を愛して欲しい」であったことは明らか過ぎるほど明らか、杏子の言うとおり、彼女が愛する者をその手中に収めることが出来たのは相手がベッドに臥せっている間だけだったのだから。しかし己の「当の気持ちと向き合」うことが苦手な彼女にはそれが出来なかった。彼の身体を魔法で直した暁には「それ以上のことを言って欲し」かった自分を「嫌な子だ」と否定し「当の気持ち」を抑圧してしまった彼女は間違った願いを唱え、必然的に不幸となった。志筑仁美の問いかけ(「当の気持ちと向き合えますか?」)は遅すぎたのだ。

    少女たちは何を間違えたのか。 - 消毒しましょ!
    castle
    castle 2011/02/27
    「杏子の願望が父のそれとは食い違っていたばかりか、逆に彼の願いを打ち砕くもの」「例えどんなに拒絶されても真面目に説法を続けている間は、どこかに耳を傾けてくれる人がいるだろうという希望を持つ事が出来た」
  • 型月×リリカルなのはクロスまとめwiki

    ここは2chのアニキャラ総合板で投稿された、TYPE-MOON作品とリリカルなのはのクロスSSのまとめwikiです。 wikiへの投下された作品の書き込みは、どんどんして下さい。

    型月×リリカルなのはクロスまとめwiki
  • 「図書室」

    TOP PAGEへ 図書室 ・GB「スーパーロボット大戦」 ・FC「第2次スーパーロボット大戦」 ・SFC「第3次スーパーロボット大戦」 ・SFC「スーパーロボット大戦EX」 ・SFC「第4次スーパーロボット大戦」 ※ ・GBC「第2次スーパーロボット大戦G」 ・PS「第4次スーパーロボット大戦S」 ※ ・SFC「魔装機神 スーパーロボット大戦外伝」 ・PS「新スーパーロボット大戦」 ・SS&PS「スーパーロボット大戦F」 ※※ ・SS&PS「スーパーロボット大戦F完結編」 ※※ ・WS「スーパーロボット大戦COMPACT」 ・PS「スーパーロボット大戦コンプリートボックス」 ※ ・N64「スーパーロボット大戦64」 ・PS「スーパーロボット大戦α」 ※※ ・WS「スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部 地上激動編」 ・WS「スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部 宇宙激震編」