タグ

タケルンバと外交に関するcastleのブックマーク (3)

  • 揉めれば揉めるほど意図を感じる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    日韓が香ばしくなってきたわけですが。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008071500374 「痛いニュース」でも対馬の話を繰り出し、盛り上げております。 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1148428.html とはいえ、個人的には今回のニュースはなんかデキレースの気がしてね。「はいはい、皆さんご苦労様です」ってな感じでして、ええ。相当日韓両国にとって都合の良い展開と言いますか。シナリオがあったかどうかはわからんし、オレみたいな一般人がわかるよしもないけど、暗黙の了解はあったような気がするね。 だってさ、これ、わかりやすいじゃん。 Chosun Online | 朝鮮日報 これ、Googleのキャッシュ。7月8日時点。あるのは国内向けの暗い話ばかり。 物価高 前大統領の資料持ち出し 日車の攻勢 外国

    揉めれば揉めるほど意図を感じる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    castle
    castle 2008/07/17
    「なんかデキレースの気が」「韓国政府にとって都合よくね?あれだけ反李明博だったのに。反政府だったのに、どこにもない。出てくる話題は反日と北朝鮮で射殺された観光客の話ばかり。国内の話はどこにいったの?」
  • クジラを譲れば他も譲ることになる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    久々に清々しいまでに香ばしい記事を見ました。近年まれに見る香ばしさ。 http://moneyzine.jp/article/detail/42769 どこから突っ込めばいいのか、何から手をつければいいのかわからない名文であり、非常にツッコミ泣かせのボケの数々なわけですが、とりあえずは冒頭の捕鯨に関する記事からいってみますか。 現在捕鯨を行っている国は、世界で日とアイスランドだけ。 http://moneyzine.jp/article/detail/42769 ウソをつけ、ウソを。調べもしないで、言い切るなって。ノルウェーはどうすんだよ、ノルウェーは。アメリカだってロシアだってカナダだって捕ってんよ。あんだけうるせえアメリカだって捕ってる事実があるのに、「日とアイスランドだけ」って言い切るなって。 そんなマイナーな行為が、はたして世界的な理解を得られるのか。 http://money

    クジラを譲れば他も譲ることになる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    castle
    castle 2008/03/29
    「日本の権利(国益)だから」「捕鯨をやめるとどうなるか。今度は他のものをやめろと言われる。あれはダメ、これはダメ、それはダメ。また同じセリフが出てくる。「はたして世界的な理解を得られるのか」」
  • チベットがえらいことになっている - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    どうも中国がキナ臭いことになってきましたな。直接の関係はないものの、ビョークのチベット連呼以来、どうもキナ臭い。 http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200803040019.html (過去記事)チベット、チベット - (旧姓)タケルンバ卿日記 最後の曲「ディクレア・インディペンデンス」(独立を宣言しよう)の終盤に「チベット、チベット」と叫んだ。 http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200803040019.html 「ディクレア〜」は世界各地の分離独立運動を念頭に書かれた楽曲。 http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200803040019.html これがあったのは2日。そしてこれに呼応するかのような事件が起こる。まずはウイグル族。7日に航空機爆破未遂事件が発生。その犯人はウイグル族のイスラム教徒。 中

    チベットがえらいことになっている - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    castle
    castle 2008/03/15
    「元々中国嫌いで台湾好きの産経グループのみならず、朝日や毎日まで報道を加速させているあたり、事態は深刻っぽい」「(共産党幹部にとって)鎮圧こそが出世の切符」「(1989年チベット鎮圧の総責任者は)胡錦濤」
  • 1