タグ

タケルンバと理論に関するcastleのブックマーク (2)

  • 複雑と単純を逆にして考える - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    これはスポーツを見て思ったことなんだけども、仕事とか一般生活でも汎用性がある気がしてる。 複雑なことは単純に。単純なことは複雑に。 なんかね、複雑な競技ほど単純に考えた方がうまくいくんですよ。そして単純な競技こそ細部で差がつくんですよ。競技性とその取り組み方は逆だとうまくいく気がしてます。 例えば野球。あの競技はルールがいろいろ複雑なわけですよ。役割もいろいろあるし。「打つ」「投げる」「走る」みたいに、様々な運動能力が求められる。とても複雑なスポーツ。 だからこそ、総花的に能力を上げるよりも、ごくごく単純に「瞬発力」に焦点を当てた方が効果的だったりする。「打つ」「投げる」「走る」のいずれも持久力より瞬発力。瞬間的な動き、反射神経、爆発力。これを瞬発力として考え、それを鍛えるという発想でやった方が、結果的に野球をする上での能力が身につくような気がする。複雑で多様な動きが求められるからこそ、細

    複雑と単純を逆にして考える - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    castle
    castle 2008/08/05
    「なんかね、複雑な競技ほど単純に考えた方がうまくいくんですよ。そして単純な競技こそ細部で差がつく」「複雑な業務は大まかなポイントをつかめばいい/どうせ全部わかりっこない」「単純な業務は細部をつめる」
  • 知識のダムを満水に - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    自分が思っていたことをわかりやすく説明されていて、朝から物凄くスッキリ。 ce-lab.net -&nbspce-lab リソースおよび情報 ほとんどの人が A→B→C D→E→F という知識を持っているようなときに、 X→A と X→D という関係性についての知識を持っている人がいる。 その人はAとDの共通の根っこを簡単に見つけ出すことができる。 あるいは、F→G→H という知識を持っていたら、 簡単にD→・・・→H を想像できてしまう。 ひとはこういったことを見ると「創造的である」と言うのだ。 知識の量がある水準を超えると、急激に創造的になったように見えるのだ。 ce-lab.net -&nbspce-lab リソースおよび情報 同感です。こういうことを言いたかったんですよ。 (過去記事)知識はネットワーク - (旧姓)タケルンバ卿日記 最初はそれぞれ単独の知識。A・B・C・D・Eとい

    知識のダムを満水に - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    castle
    castle 2008/03/18
    「知識というダムの中になんでもぶち込む。とにかくぶち込む」「水を入れ続ければそのうち一杯になる」「確実な一歩、間違いのない一歩。今わからなくても仕方ない。そのうちわかるさ。わかるようになるのさ」
  • 1