タグ

ニコニコ大百科と文化に関するcastleのブックマーク (4)

  • あら^~とは (アラーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    あら^~単語 22件 アラー 1.1万文字の記事 59 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要^~派生^~関連動画^~関連静画^~関連商品^~関連項目^~掲示板あら^~とは、お嬢様レズである。 概要^~ 掲示板百合画像が貼られた場合や、動画で百合シーンに差し掛かった場合などに、レズたちは思わず「あら^~」と書き込んでしまう。使われる状況は、「キマシタワー」や「タマリマセンワー」などとほぼ同一であり、汎用性が高い。 基的に、ホモたちがよく使う「ああ^~」から派生した表現であると考えられるが、非常に汚い意味合いを持つ「ああ^~」とはある種対照的な表現であるといえる。また、「あら^~」が使われる状況下においては、他の淫夢語録もレズ特有の表現に置き換わることが多い (例:「そうだよ」→「そうわよ」、「ファッ!?」→「おファッ!?」)。ホモたちがクッソ汚い作品を求めるのと同様に、レズたちはクッ

    あら^~とは (アラーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    castle
    castle 2021/11/10
    「掲示板で百合画像が貼られた場合や、動画で百合シーンに差し掛かった場合等にレズたちは思わず「あら^~」と書き込んでしまう。使われる状況は「キマシタワー」「タマリマセンワー」等とほぼ同一」※派生一覧有り
  • かわいいは正義とは (カワイイハセイギとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    かわいいは正義単語 13105件 カワイイハセイギ 1.3千文字の記事 103 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要考察~かわいくないなら正義じゃないのか?~蛇足~かわいいなら何でも許されるのか?~関連項目掲示板かわいいは正義(-せいぎ)とは、漫画「苺ましまろ」のキャッチコピーである。第一巻の帯に「かわいいは正義」とデカデカと書かれていた。 概要 このキャッチコピーは、よつばスタジオの社長であり出版デザイナーでもある里見英樹の手によるものである。 苺ましまろのアニメ化やゲーム化の時にも使われて、多くのロリコンが釣られた多くの人に印象づけた。 そこから2ちゃんねるを始めインターネットのいろんなところでも使われる定型文と化した。 ちなみに苺ましまろのアニメ版のオープニングテーマでは「可愛いなんてそんなこと言っちゃ駄目です♪」というやや矛盾した歌詞になっている。 考察~かわいくないなら正義じ

    かわいいは正義とは (カワイイハセイギとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    castle
    castle 2021/10/19
    「漫画「苺ましまろ」のキャッチコピー~このキャッチコピーは、よつばスタジオの社長であり出版デザイナーでもある里見英樹の手によるもの」「2ちゃんねるを始めネットの色んなところでも使われる定型文と化した」
  • いい最終回だったとは (イイサイシュウカイダッタとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    いい最終回だった単語 4031件 イイサイシュウカイダッタ 31 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連商品関連項目掲示板いい最終回だったとは、最終回の素晴らしい内容に与える賛辞である。 と同時に、大抵はその回が最終回ではないことを示している。どういうことだってばよ 概要 来的には言葉通り、作品の最終回が良い出来であり、良い印象で締めくくられた事を示す。 しかし、時として高いクオリティをもって最終回の要件を満たすような盛り上がり、非常に良い出来栄えの話が最終回以前にやってきてしまう事があり、その出来を賞賛する意味で、ネタ的に「いい最終回だった」という場合がある。中には毎回「いい最終回だった」のタグが付くほど盛り上がる作品も存在する。 また、「よし、もう終わってもいいぞ」等のコメント、「完」と書かれた下コメントが散見される。 反面、出来がよろしくない作品を視聴した時に「この回

    いい最終回だったとは (イイサイシュウカイダッタとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    castle
    castle 2021/04/26
    「最終回の素晴らしい内容に与える賛辞である。と同時に、大抵はその回が最終回ではないことを示している。どういうことだってばよ」「時として高いクオリティをもって最終回の要件を満たすような盛り上がり」
  • 言っていない台詞とは (イッテイナイセリフとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    言っていない台詞単語 57件 イッテイナイセリフ 4.0万文字の記事 244 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要なぜ言っていない台詞が生まれるのか言っていない台詞の一覧関連動画関連項目関連リンク脚注掲示板 この記事は第554回の今週のオススメ記事に選ばれました! よりニコニコできるような記事に編集していきましょう。 ってひろゆきが言ってました。 言っていない台詞とは、実際に発言していないのになぜかその人が発言したと思われている台詞のことである。 概要 世の中には数々の名言・名台詞があるが、その中には発言したとされる人物と台詞が捻じ曲げられ、言っていないのになぜかその人が言ったことになっている台詞がいくつかある。 少し調べれば来は言っていない台詞であると分かるが、逆に言うと調べなければ言っていないということも知らないままで使われるパターンも数多い。 広まってしまった後に、それを取り入

    言っていない台詞とは (イッテイナイセリフとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    castle
    castle 2020/12/10
    「昔から「ゲーテ曰く」と付け、言っていないことを言わせる遊びがあった」「最近の若者は(古代エジプト人)」「(トインビーの言は正しくは)中等学校の卒業生にして自国の古典を知らぬ民族は例外なく滅ぶ」ets.
  • 1