タグ

ホラーと創作に関するcastleのブックマーク (3)

  • [1話]漫殺-マンコロ- - へちぃ | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [1話]漫殺-マンコロ- - へちぃ | 少年ジャンプ+
    castle
    castle 2024/02/11
    「「元」漫画家志望の高田は突然謎の異空間「マンガコロシアム」に召喚され「いわゆるデスゲーム」に強制参加することに…」
  • インターネット怪談の死

    『きさらぎ駅』…2004年1月8日 『八尺様』…2008年8月26日 『コトリバコ』…2005年6月6日 『パンドラ(禁后)』…2009年2月11日〜2010年3月17日 『裏S区』…2007年3月14日 『姦姦蛇螺』…2011年6月26日 『リゾートバイト』…2009年8月4日 『リアル』…2011年5月13日 ざっと有名なインターネット怪談の投稿日まとめてみたけど、一番直近で2011年。もう完全に、インターネット怪談は死んでいる。 2chのオカルト板は細々とだが動いているし、オカルト系まとめサイトもまだ運営しているところもある。でも2011年頃以降、有名になるような、有名にならずとも一定の評価を得るような、飛び抜けた名作は誕生していない。有名な話の焼き直しか、面白そうな話でも板が伸びずに終わってしまっていたりする。 そもそもインターネット怪談自体、『千作くらいの駄作の中に十作くらい読め

    インターネット怪談の死
    castle
    castle 2020/07/15
    「『その場限りの付き合いが作れる匿名性があって、嘘をだと思いつつもノれる雰囲気があって、そこそこの人数が活発に活動している場所』なんてもうどこにもない」
  • 『とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』に関する、漫画家・紅林直さんのコメント

    紅林 直 @naokure 山よ疾走れ、嬢王、ソレイユ、嬢王v、かの名はポンパドールPIXVはkureba_red まんが王国で『女優遺産」、 2020LINEマンガで「尚子」(法的協議中⇨係争に移行予定)、2021シーモア他「復讐心中」連載開始 紅林 直 @naokure マンガを読んでない人が ネットの批判を鵜呑みにしてるから ちゃんと時系列で整理してあげるね。 ◎素人同然で記事化された事に 動揺した佐倉さんは 記事の取り下げを願ったわけ ◎ねとらぼの記事を取り下げさせる方法を教えたのは ボーノさんだという事 → 2017-06-13 08:30:39

    『とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』に関する、漫画家・紅林直さんのコメント
    castle
    castle 2019/06/28
    「「ボーノ氏がことを理解せずマンガ家に直接火に油を注がせた」もっとも怖いシーンの一つ」「タブー(記事の取り下げ要求)させたのは「◎嵌めた◎天然◎上司命令」のどれでもだけど、どれも「恐ろしい」よね?」
  • 1