タグ

マンガとデザインに関するcastleのブックマーク (6)

  • もう一生これでいいわ|高河ゆん

    この頃は、絵の勉強がいっぱいできるでしょ? も講座も教室も動画もアドバイスも添削も、やる気さえあれば有用なのがたくさんあるでしょ? わたしだってさ、それなりに描いてきててさ、めちゃくちゃ下手だとは思ってないよ、それではお金もらえないですからね、仕事ができる状態だとは思ってます。 だけどね、上手い人たちの中ではド下手くそなんです、謙遜なしで。 ふつう上を見ちゃいますからね、下とは比べない、上と比べるから死にたくなりますね。 そんな時は焦って勉強するよね。 わたしもします。しました。正解を求めて。やります。 こうすれば正しい、上手く見える、こうやれば描ける!って、教えてくれる人いっぱいいるから、やりました。 結果。 たぶん、正しく描けた(はず)し、それなりにかわいいし、他人が描いた絵なら納得なんだが自分のものではない借り物みたいな気がした。 ※わたしはまったく描けないのではなく、もっとよくな

    もう一生これでいいわ|高河ゆん
    castle
    castle 2024/03/26
    「興味がない人は何をしても見てくれないことを、知っています。不健全に妬みそねむ人が叩いてくることを、知っています。引き寄せられる人はみつけてくれることを、知っています。だからもう、一生このままでいい」
  • 暗い案と / 北原順一

    再生(累計) 1360 コメント(累計) 36 お気に入り 153 ランキング(カテゴリ別) 過去最高: -- 前日: -- 日々のフラストレーションをホラーに変換。 共感してもらえると嬉しいです 作家pixiv https://www.pixiv.net/users/72755271 作家twitter https://twitter.com/nKixNZN3mpD5tkG

    暗い案と / 北原順一
  • スパイファミリーの表紙に大戦前〜戦後すぐの椅子が描かれてる→「許可取ってる?」「トレパクと言われそう」というコメントが…

    白鳥 憂 @sandanjuu これに「許可とってる?」とか「トレパクと言われるかも」とかの反応が幾つか… 第二次世界大戦前とか戦後すぐにデザインされたものばかりで、権利なんかとっくのとうに消え失せてるので、許可なんて取りようもない twitter.com/sandanjuu/stat… 2022-04-27 09:26:37 白鳥 憂 @sandanjuu そういやイームズの椅子欲しかったけど、「正規品」なんてもう売ってないから、リプロダクト探してたけど、日製無かったんだよな 昔の日なら「権利が切れたぞ!作りどきだ!」ってガンガン良いものをパクって売って儲けてた民族だと思っていたけれど 2022-04-27 09:29:42

    スパイファミリーの表紙に大戦前〜戦後すぐの椅子が描かれてる→「許可取ってる?」「トレパクと言われそう」というコメントが…
    castle
    castle 2022/04/28
    「意匠法施行規則~家具(18類)」/「「時代の象徴としてのデザイン性を借用する場合」に関しては「著作権益を損なっていると明確に言えるのか、心理的負担が本当に帰結していると看做されてるか」等の争点になる」
  • 漫画家にデッサン力は必要なのか?:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「漫画家にデッサン力は必要なのか?」 1 ノイズ2(アラバマ州) :2009/11/06(金) 17:27:56.60 ID:d0jg2rUM ?BRZ(10000) ポイント特典 神戸電子専門学校(神戸市中央区北野町1)で11月1日、「第15回学園祭」が行われ、トークショーにサウンドクリエーター・神前暁さんと漫画家・浜田ブリトニーさんがゲストで登場した。 トークショーは、同校のサウンド、グラフィック学科の学生と第一線で活躍するクリエーターとの接点を創出することで、学生たちに自身の具体的な将来像をイメージしてもらうことを目的に開催するもの。 ゲストの2人それぞれが単独で出演する2部構成で、同校の生徒を中心にそれぞれ100人以上が参加した。 神前さんは「涼宮ハルヒの憂」「らき すた」など話題のアニメ作品の音楽を多数手がけるサウンドクリエーター。 浜田さん

    castle
    castle 2009/11/07
    「上手いけど、どれも時間が静止してるように見える←コマ前後の流れを意識したネームじゃないからだろ/擬音と効果線がないからか?」「漫画絵ってのはデッサンを如何におかしくないレベルで崩すかにかかってる」
  • 情報量をとるか、デザインをとるか〜漫画雑誌の表紙の作り比較〜 - たまごまごごはん

    先日友人と雑誌の表紙の話をしていました。 端的に言うと、自分はどうも「月刊マガジン」と「別冊マガジン」を間違えちゃうよ、という話。 左が月マガ。右が別マガ。 まあ普段買っている人なら、作品が表紙に来ているので分かるとは思いますが、うん、これは初見ではちと分かりづらい。 つーか最初から知ってないとまず分からない。 表紙は、の顔です。 割と思い浮かべやすいのは、ジャンプ・サンデー・マガジン・チャンピオンの少年誌の表紙。あれはそれぞれのカラーがありながらも、とにかくごちゃごちゃしています。 それは雑誌の表紙にどれだけ情報量を載せられるかの勝負だからだと思います。あとグラビアアイドルを載せると売れるとかそういうの。 ところが、最近は「情報量」で勝負しない雑誌も増えています。雑誌のカラーが独自な場合が多いので、おそらくデザイナーさんの考え方・出版社の考え方次第なんでしょう思います。 「デザイン」重

    情報量をとるか、デザインをとるか〜漫画雑誌の表紙の作り比較〜 - たまごまごごはん
    castle
    castle 2009/10/21
    「読者の希望としては、買う時に分かりやすくして欲しい!表紙を保存しておきたいと思わせて欲しい!の2点を要望」「それを踏まえた上でこの表紙はうちにしかないという誇りをもった雑誌の表紙を出して欲しいです」
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 欧州の人たちは独自のデザインで日本のアニメを越えようと頑張っている

    欧州の人たちは独自のデザインで日のアニメを越えようと頑張っている :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 底辺OL(アラバマ州) 2007/05/13(日) 15:05:10 ID:yyFIhPwT0 日アニメが世界を席巻する中、ジャパニメーションを超えようとヨーロッパの奇才秀才が集まり製作された意欲作が世界で公開され話題を呼んでいる。 イギリス、フランス、ルクセンブルクの欧州3国合作で、総製作費は23億円……という大作の同映画は、『ルネッサンス(Renaissance)』というタイトルで今夏、日でも全国公開される。 フランスの若き秀才クリスチャン=ヴォルクマン氏が監督・デザイン原案を務め、氏にとって初の長編作品となる。欧米の雑誌は、以下のように同作を賞賛する。 「フランスのアニメーションの新時代を切り拓いた!」(『Le Journal du D

    castle
    castle 2007/05/14
    「アニメを芸術と考えてる段階で日本は安泰w」「アニメはデフォルメした絵が脳を刺激する」「スパイスに過ぎない萌えをメインにする事が間違ってる」仏漫画は効果線ないのね。カッコイイけど。
  • 1