タグ

仕事とタケルンバに関するcastleのブックマーク (4)

  • 勝てば官軍、負ければ賊軍 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    野球。orz 星野日4位「申し訳ない」/野球 - 北京オリンピック 野球 : nikkansports.com ま、予想していたことではあったわけですが。 (過去記事)ONのち星野 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2007-01-26 (過去記事)星野で大丈夫? - (旧姓)タケルンバ卿日記 2007-12-03 (過去記事)野球もサッカーも浮かれずに見ませう - (旧姓)タケルンバ卿日記 2008-07-25 杞憂に終わればいいとは思っていたのですがね。残念です。とはいえ、選手・関係者にはお疲れ様でしたと言いたい。シーズン中に金にもならないオリンピック出場。頭が下がります。お疲れ様でした。 ただ、心を鬼にしてこれだけは言っておかねばなりませぬ。 すべての責任は監督にある 悪いのは星野。以上。それが監督という仕事であり立場。まして今回のように全権が与えられ、チーム編成も思うがままであった以

    勝てば官軍、負ければ賊軍 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    castle
    castle 2008/08/23
    「上司は結果が問われる。指示を出される側は指示に対する遂行度で評価されるけど、指示を出す側はその指示を出したことを含めての結果で評価がくだされる」「「悪いのは自分だ。選手は悪くない」こう言って欲しい」
  • 豊かさの正体 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    ちょっと趣旨はずれるかもしれんけど、思うところがあったので。 http://d.hatena.ne.jp/oreoreoreore/20080813/1218611674 だけど、それより大事なのは価値観っていうか、「何に対して充実感を感じるか」ってことだと思うんです。 で、多くの人の場合、仕事をしている時間っていうのが、人生の大半を占めると思うんで、その人生の大半を占める仕事で充実感が得られたら、すごく幸せなことだと思うんですよね。というより、そうじゃないとちょっと大変っていうか、僕は、そういうのを目指しています。 http://d.hatena.ne.jp/oreoreoreore/20080813/1218611674 仕事を通じての自己実現って、つまるところこの2つに集約されると思う。 仕事そのもので自己実現する。 仕事の対価を使って自己実現する。 仕事そのものを目的にし、仕事をす

    豊かさの正体 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    castle
    castle 2008/08/14
    「したいだけ、したいときに、したいように」「他人の自由を否定するものは、自ら自由を受けるに値しない」問題は、自分はここまで不自由を選んだからお前らも~」となったときか。
  • 複雑と単純を逆にして考える - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    これはスポーツを見て思ったことなんだけども、仕事とか一般生活でも汎用性がある気がしてる。 複雑なことは単純に。単純なことは複雑に。 なんかね、複雑な競技ほど単純に考えた方がうまくいくんですよ。そして単純な競技こそ細部で差がつくんですよ。競技性とその取り組み方は逆だとうまくいく気がしてます。 例えば野球。あの競技はルールがいろいろ複雑なわけですよ。役割もいろいろあるし。「打つ」「投げる」「走る」みたいに、様々な運動能力が求められる。とても複雑なスポーツ。 だからこそ、総花的に能力を上げるよりも、ごくごく単純に「瞬発力」に焦点を当てた方が効果的だったりする。「打つ」「投げる」「走る」のいずれも持久力より瞬発力。瞬間的な動き、反射神経、爆発力。これを瞬発力として考え、それを鍛えるという発想でやった方が、結果的に野球をする上での能力が身につくような気がする。複雑で多様な動きが求められるからこそ、細

    複雑と単純を逆にして考える - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    castle
    castle 2008/08/05
    「なんかね、複雑な競技ほど単純に考えた方がうまくいくんですよ。そして単純な競技こそ細部で差がつく」「複雑な業務は大まかなポイントをつかめばいい/どうせ全部わかりっこない」「単純な業務は細部をつめる」
  • 一般人はそこまでネットを使わない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    こうやってブログを書いたり、Twitterやmixiを使ったり、またははてなアンテナやRSSリーダーで情報を集め、気に入った記事があればはてなブックマークに登録するなど、気ままにネットツールを利用していますが、こういうのを当たり前に使っていると、一般的な世界とは認識が離れていくもんです。使っている人にとっては当たり前のツールでも、知らない人・使わない人にとっては「なんじゃそりゃ」です。「自分の常識は、他人の非常識」であることは珍しくありません。 特にそれを痛感したのは学生との会話。5月はゼミのディベートの試合があったので、後輩を指導しておりました。そのため、学生と話す機会がもの凄く多かったわけですが、そこでの会話がまあ自分の認識のズレを気付かされるものでして。自分は普通、一般人と思っておりましたが、気付かないうちに奇妙な人種になっているものなんですね。 ブログは書くものではなくて読むもの

    一般人はそこまでネットを使わない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    castle
    castle 2008/06/06
    「ブログは書くものではなくて読むもの」「そういう人向けにライトなバージョンがあるといい。初心者用モデル」「そもそもRSSとかSBMって言葉がダメ」「とにかく使ってもらう」「ど素人目線になろう」
  • 1