タグ

戦争と倉山満に関するcastleのブックマーク (4)

  • 改憲はこの条文から始めよ!倉山満が評す安倍内閣の憲法論

    安倍晋三首相は戦後レジームの脱却を掲げ、憲法改正に意欲を燃やしている。戦後政治の常識では改憲勢力が衆参両院で三分の二以上の多数を得るのは不可能に近いと思われてきたのにだ。しかし、ここに救世主が現れた。 岡田克也氏である。現民主党代表で、維新の会との合併で予定されている新党でも党首に擬されている人物だが、後世の歴史家は間違いなく首相官邸が機密費を使って傀儡に仕立てたスパイであると疑うだろう。真相は同時代を生きている我々には知りえない。また、岡田氏人も知りえない。なぜなら無能なスパイは、自分が誰のスパイなのか理解できないからだ。そもそも、岡田氏が自発的にスパイと同じ動きをしているのか、それとも誰かに操られているのか、小生のような浅学菲才の身には計り知れない。ただし、これだけは言える。 年頭の記者会見をする民主党の岡田克也代表 =2016年1月5日午後、東京・永田町の民主党

    改憲はこの条文から始めよ!倉山満が評す安倍内閣の憲法論
    castle
    castle 2016/03/25
    「当時の日本(大日本帝国)で勇ましい発言をする者の九割は何の戦略もない思いつきで行動していただけであり、一割のスパイは偽装右翼として潜伏、正論が通りそうになる時だけ全力で潰していたことがわかってきた」
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    ご注意 : コメントは承認制です。コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。 2015-01-04 23:08:43 投稿者:成歩堂龍一 砦を隅々まで見ている高木克俊君へ。 超個人的美学の4月17日付の記事(三橋貴明VS倉山満!!保守論客の仁義なき戦い?!)の文中に、 「自意識過剰で誇大妄想的な傾向をもった人物は往々にして、自分の失敗の原因を自分自身の外に求めるようになります。このある種の人々の歪んだ精神こそが陰謀論の起源であると私は思うのですが、倉山もその一例であると思います。」 という一節があるよな。 ここを訂正しないのはなぜだ。 君は公開討論申し入れの際に、 「古谷氏の精神的苦痛に気付かず、心無い批判を行ってしまったこと深く反省しております。」 と書いているだろうが。 反省したのであれば態

    castle
    castle 2015/01/05
    「降伏は正々堂々と戦った勇者だけの特権である。「戦時と平時/味方と敵と中立/戦闘員と非戦闘員」の三つの峻別が求められる~テロリストや海賊(三つの峻別を守らないもの)には捕虜になる特権はない」
  • 「日本国憲法はデタラメ」憲政史研究者・倉山満 | 日刊SPA!

    憲法記念日である5月3日を「ゴミの日です」と、こき下ろすのは憲政史家の倉山満氏だ。「日国はアメリカによって民主化され、1947年5月3日、平和憲法として日国憲法が施行された――」と遠い昔に学校で習ったような気がするのだが、倉山氏は「マッカーサーの落書きにすぎないものを、いちいちありがたがるなど日人はどれほど奴隷根性なのか」と容赦ない。「戦後最大のタブーに迫る!」銘打たれた新刊『帝国憲法の真実』では、帝国憲法と日国憲法を比較し、日国憲法を徹底的に批判している。その真意とは何か、著者に聞いた。 ――日人は「明治憲法は悪の憲法であり、アメリカのおかげで過去の遺物にすることができた。一方の日国憲法は素晴らしい憲法だ」と教えられて育ちます。それに対して、真っ向から反論されているわけですが、なぜ今まで倉山さんのような言論がなかったのでしょうか? 「敗戦後の日では、大日帝国憲法はタブー

    「日本国憲法はデタラメ」憲政史研究者・倉山満 | 日刊SPA!
    castle
    castle 2014/04/25
    「国際法の要件(1)責任ある指揮官の指揮のもとに(2)識別しうる標識を有し(3)公然と武器を携行し(4)戦争法規を守る集団であること。軍隊は義務を果たすからこそ、人を殺しても殺人罪には問われず、捕虜になる資格も得る」
  • Twitter / kurayamabot: 今となってやっと分かったことは日本の近衛文麿の側近はみんなス ...

    castle
    castle 2013/05/14
    「日本の近衛文麿の側近はみんなスターリン、ソ連のスパイだった。米国、ルーズベルトの周りもソ連のスパイだらけだった。お互いの国で喧嘩しよう戦争しようあいつを殺すしか我々の生きる道は無いと煽り合っていた」
  • 1