タグ

揉め事とオタクと非コミュに関するcastleのブックマーク (1)

  • 相変わらずオタクの言説は論旨がよく分からない。〜「『内部』からの攻撃」を指摘する「『内部』からの攻撃」w - 消毒しましょ!

    「創作活動と「晒されたもの負け」の恐怖。」勝手に注解 平沢進についてのエントリもそうであったが、流石にプロのライターだけあって、何を書いても実に平易で分かり易い解説をするもんだあ、流れを掴むだけであれば元記事よりもこっちを読んだほうが遥かに手っ取り早えわ、と感心することしきりであるのだが、内容については、BLなんぞただの一遍も読んだことのないオレがフラットに書かれていることのみを追う限り、どうも論点をずらしているような気がするだけで、何を言いたいのかいまいちよく分からない。と言うのは、このエントリでは元記事に付いたブコメを、 晒されるのが嫌なら公開するな派 マッチョはいやだよ派 晒しは批判じゃなくて私怨や人格攻撃だよ派 という3類型に整理しているのだが、1と2が「晒され」たときの身の処し方についてであるのに対して、3は「晒し」が起きた原因であり、言うなればこれは傍系に属する話だからである。

    相変わらずオタクの言説は論旨がよく分からない。〜「『内部』からの攻撃」を指摘する「『内部』からの攻撃」w - 消毒しましょ!
    castle
    castle 2009/11/29
    「裏切り者の存在を声高に主張するだけで良しとし、犯罪そのものに焦点を当てないでいる」「たまご氏の主張が「外部に敵がいる」であるのに対して、有村らのそれは「内部に敵がいる」。それってオメーらじゃん」
  • 1