タグ

揉め事と経済とマスコミに関するcastleのブックマーク (2)

  • 孫泰蔵氏はともかく、なぜいつもフジテレビに馬鹿が誤爆するのか - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まったく理解できん… なんかフジテレビ(フジメディアホールディングス)の26%筆頭株主がソフトバンクだとか頭のおかしい話が流布されていて、またこれが2ちゃんねるで自民党筋とされるIPから書き込んでいるとかいう話が出て頭痛が痒い雰囲気になっておるわけです。 「内閣にちくってある」そうなんですけど、ガセネタ含みの情報まともに取り合うほどヒマじゃないでしょうから、当局も。 じゃあの氏がフジテレビ・ソフトバンク・朝(以下略) http://www.news-us.jp/article/341784062.html もちろん、朝鮮半島方面に日の資金が不当に流れていってるんじゃないか、と警戒する気持ちがあるのは分かりますよ。でもねえ、SBIはソフトバンググループではもはやないし、フジメディアホールディングスの株主状況は少し調べればここで書かれているような疑惑は少なくともフジにはないことぐらい理解でき

    孫泰蔵氏はともかく、なぜいつもフジテレビに馬鹿が誤爆するのか - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2013/03/12
    「現代スイス貯蓄銀行にSBIファイナンスコリアが203億円だかの増資に応じる件のほうがよほど国民の問題としては重大。日本市場で集めた金を立ち直るかどうか微妙な韓国系銀行にブチ込むSBIグループの判断は疑わしい」
  • 自滅する地方 公共事業編 - シートン俗物記

    八ッ場と書いて「やんば」と読む。今回の騒ぎが無ければ、みんな読めるようにならなかったでしょうね。こんばんは、地図と漢字は読めるが空気が読めない男、シートンです。連休楽しく過ごされましたか? あまり楽しくない休みを送られてきた方々といえば、そう、ダムに沈むはずだった村々の方達です。最近の民主党政権、というか、前原国交相にカリカリきているようですね。 ダムに関して言えば、もちろん「脱ダム」「ダムはムダ」には賛成ですし、民主党政権には頑張って頂きたいと考えております。その一方で、地元住民の複雑な思いというものも判らないでもありません。 前原国交相、八ツ場ダム視察 住民ら意見交換会を拒否 http://www.asahi.com/politics/update/0923/TKY200909230166.html もちろん、以下のような話もあるわけですけど 「八ッ場ダム」建設推進派、「一般市民」に見

    自滅する地方 公共事業編 - シートン俗物記
    castle
    castle 2009/09/30
    「土地を泣く泣く手放さなくてはならなかった人々が「今更中止だと?オレ達の断腸の思いで差し出した土地はムダだったというのか!」と憤るのも当然。利権構造とそれに癒着する連中と住民は切り分けて考えるべき」
  • 1