タグ

政治と家族に関するcastleのブックマーク (2)

  • 6月から住民税がアップしていた! ネット「どうして住民税がこんなに引かれているんだ」 : watch@2チャンネル

    「給与明細書を見たら住民税がものすごく引かれててイヤになった」「どうして住民税がこんなに引かれているんだ。 計算間違いじゃないの」「これ以上なにを切り詰めて暮らすのか…」――。2012年6月25日。 うれしいはずの給料日に、そんな不満がネットにあふれた。 なぜ、こんなことが起こったかといえば、民主党になって年少扶養控除が廃止されたため。 子ども手当も減らされて、さらには厚生年金保険料や健康保険料は上昇するなど、 税金と保険料に生活が押しつぶされてしまう。 住民税の負担が増えることは、じつはわかっていた。民主党の子ども手当の導入に伴い 16歳未満の年少扶養控除が2011年度に廃止された。控除額は所得税が年38万円、住民税が年33万円にのぼる。 つまり、子ども手当の導入と引き換えに、年少扶養控除の廃止という実質的な「増税」が決まっていたわけだ。 住民税は2011年の所得税をもとに算出され、6月

    castle
    castle 2012/06/27
    「民主党の子ども手当の導入に伴い16歳未満の年少扶養控除が2011年度に廃止。控除額は所得税が年38万円、住民税が年33万円にのぼる。 子ども手当の導入と引き換えに年少扶養控除の廃止という実質的増税が決まっていた」
  • コミュニティを破壊し続けた結果、結婚は銘柄選びとなったwww - 消毒しましょ!

    NHK見てたら女の結婚相手選びが低リスク安定志向になっているとか言ってたのでクソワロタwww てめえらDefensive Stockを買いにいくFund Managerかよwww コミュニティを破壊し続けた結果、ついに結婚は銘柄選びとなってしまったwww 先祖から受け継いだ田畑と親を捨てて都会に出て来たとき、残された老人たちには無縁社会が残された。それが限界集落。 コミュニティの場は会社に移り、そこには親兄弟、小姑、結婚相手、なんでも揃っていた。 が、それも個を重んじるお前らが「飲み会は嫌だ社内旅行は嫌だ」と駄々を捏ねてぶち壊しちまったwww 理念や宗教で人間関係を繋ぐことの出来る欧米人と違って、コミュニティを失ったら日人は終わりw だから最も理念的である筈の政党においてさえ派閥という擬似家族が形成され、そこの長は「オヤジ」と呼ばれた。 折角、利権や談合でみんな仲良く利益分配してたのに、

    コミュニティを破壊し続けた結果、結婚は銘柄選びとなったwww - 消毒しましょ!
    castle
    castle 2011/02/22
    「折角利権や談合で皆仲良く利益分配してたのに、ぐろおばるとやらがやって来て因習だというからこれもぶち壊しちまったw 皆で田舎の濃密な人間関係を嫌ってコミュニティを破壊し続けて来たんだからしょーがねー」
  • 1