タグ

法律と増田に関するcastleのブックマーク (6)

  • 有料でもいいからゴミを捨てさせろ←結構面倒

    https://togetter.com/li/2231505 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2231505 こんな記事がありました。 道の駅が一般向けのゴミ箱を設置せず(注1) そうしたら勝手にゴミを捨てられて激おこと言う話ですね。 それの是非はともかくとして、そこに「有料でもいいからゴミを捨てさせてほしい」という声が結構あるが、社会制度的に想定してないので、結構面倒くさいんだよ、と言う話をします。 有料ゴミステーション設置は、産業廃棄物・一般廃棄物処分の許認可が必要で面倒そもそもこれが一番面倒くさいんですが、有料で他人のゴミを引き受ける行為は、ゴミの処分に当たるので、それなりの免許が必要になります。 裏技としては、地元の産廃業に依頼して、場所を貸していると言う体にするという方法も考えたのだが、これも他に面倒くさいことが頻発

    有料でもいいからゴミを捨てさせろ←結構面倒
    castle
    castle 2023/09/29
    「有料ゴミステーション設置は、産業廃棄物・一般廃棄物処分の許認可が必要で面倒」「有料ゴミ袋の印紙税がばら売り不可」「ゴミ収集ステーションは住民税で賄われているから原則登録者以外出しちゃいけないルール」
  • ねとらぼの同人誌のアレは株式会社アクラスですわ

    ◾️追記 同名の違う会社のURLがいきなりトラバされてたので 正しくはこっちです http://www.aclass.jp 熊って書いてんだろ他所様に迷惑かけんな 追記ここまで--------http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1806/30/news002_0.html これな 随分昔に辞めた古巣です。 ガラケー時代から無料同人誌サイトやって、膨大なユーザー数を元手に広告メインで喰ってる会社です。 ASPやってるとか、ドメインが古いからSEO強いとか噂は聞いてたけど 未だに同人誌つよいんですね。 勉強になりました。

    ねとらぼの同人誌のアレは株式会社アクラスですわ
    castle
    castle 2018/06/24
    「株式会社アクラス」「著作権違反が親告罪なのが同人がグレーにやれる根拠だけど」「二次著作物も公式で許可してないと、同人の作者側も原作者から見たらグレーかブラックで訴えにくいから編み出されたビジネス」
  • 平成十九年六月十五日白田秀彰演説記録

    前口上ThinkCに参加した人たちからは評価が高い白田氏の演説だけど、ギレン・ザビの演説級だと僕は思う。たくさんの人が知った方がいいと思うし、もっと評価されていいはずだ。一部で議事録もあがっているようだけど、現場の勢いはあんなものではなかったから僕の記録を公開することにした。それに今回のフォーラムは公開されないと聞いたから。 もしかしたら実際の発言とは多少異なっているかもしれない。そこのところは僕も危ぶんでいる。とはいえ、面白さとか迫力とかだったらある程度までちゃんと再現できてると思う。以下の記録を読んでくれて、白田氏の熱さが伝われば幸い。 演説記録【第一発目】...「制度改正ができるものならやってみろ」ということでしたが... そんなこと10年前からやってきたんですよ! 博士論文で、著作権制度が産業保護奨励政策としての独占にすぎないことを明らかにした(1)。 博士論文の内容をくだいて一般

    平成十九年六月十五日白田秀彰演説記録
    castle
    castle 2007/06/18
    「著作権制度は、本質的に産業保護を目的とした独占にすぎない」「世間の大勢を慮って自説を曲げることを曲学阿世という。首をくくられても自説を叫ぶのが学者なんじゃないですか?」熱い。
  • どこまでがセーフなのかが興味ある(公職選挙法とyoutube)

    政見放送が行われればきっとYoutubeにアップされるでしょ。 で、それをみんなでブクマするでしょ。 そうすると注目の動画ってはてなのトップページに出てきたりするでしょ。 最初にYoutubeにアップした時点で公職選挙法違反な気がするけど 実際問題、どういう風なことになるのかちょっと興味がある。

    どこまでがセーフなのかが興味ある(公職選挙法とyoutube)
    castle
    castle 2007/03/23
    「政見放送が行われればきっとYoutubeにアップされるでしょ。で、それをみんなでブクマするでしょ。そうすると注目の動画ってはてなのトップページに出てきたりするでしょ。公職選挙法違反な気がするけど」
  • その理論で行くと、詐欺師にだまされて損した人はだまされた方が悪い、っ..

    その理論で行くと、詐欺師にだまされて損した人はだまされた方が悪い、ってことになるじゃん。 投資した金を失った責任詐欺師の違法行為の責任が混ざってますよ。法治国家の話は後者についての話で、元ネタの投資に失敗する人については前者の話ですよ。

    その理論で行くと、詐欺師にだまされて損した人はだまされた方が悪い、っ..
    castle
    castle 2007/03/09
    「「投資した金を失った責任」「詐欺師の違法行為の責任」が混ざってる。法治国家の話は後者についてで、元ネタの投資に失敗する人については前者」
  • ファイナンスに限って言えば日本もがんばってるよ。

    ファイナンスに限って言えば日もがんばってるよ。 プレステが全盛期だった時代ですら実は稼いでたのはファイナンス部門だったソニーとか。 海外いっちゃったから日企業じゃないか。 ファイナンス部門は国に帰属しない。やっぱり雇用を生み出してくれる製造業が国の「底」に関してはいいんじゃないかな。 というか、日の相場環境は悪すぎる。 商品市場は手数料とるためだけのはめ込み先物の仕組みだし、株式市場だって殆どの上場企業がアニュアルも掲載してない。 なんとかまわしても税金でかなりの部分もっていかれ、すずめの涙ほどの銀行利子にですら税金が掛かる。 これじゃ個人投資家にとっては投資じゃなくってギャンブルだよね。 金利が7,000倍とか10,000倍の差があるなかどうやったら日で賢く運用できるといいますか。 これは効率からの面でも投資機会がないといわざるを得ない。 のくせに日の金融関係の勤めの人は270

    ファイナンスに限って言えば日本もがんばってるよ。
    castle
    castle 2007/02/12
    「金利が7,000倍とか10,000倍の差があるなかどうやったら日本で賢く運用できるといいますか。これは効率からの面でも投資機会がないといわざるを得ない」
  • 1