タグ

法律と思想とマスコミに関するcastleのブックマーク (2)

  • 朝日社説 安倍内閣に幕―右派政権の成果と挫折 - finalventの日記

    話の前提から、安倍政権が右派政権だったことになっている。どこが右派だったのか、読むに。 人が最大の成果と強調したいのは、憲法改正の手続きである国民投票法を憲法60年にして初めてつくったことだろう。教育法の改正と並んで「戦後レジームからの脱却」の2柱だった。 防衛庁を「省」に昇格させたのも、憲法改正で自衛軍をつくることへの一里塚として特筆したいに違いない。 ただ、こうした形づくりは右派政権としての誇るべき成果のはずなのに、内実が伴わなかったうえ、政権浮揚にほとんど結びつかなかったのは皮肉なことだ。 国民投票法は内実には異論もあるが、あれはもっと早期に着手すべきだったことだし、教育法の改正については民主党案とそれほど差異もなかった。防衛省については、「憲法改正で自衛軍をつくることへの一里塚として特筆したいに違いない」と言われると、まあ、そういう推測もあるかもしれないが、私の感性から

    朝日社説 安倍内閣に幕―右派政権の成果と挫折 - finalventの日記
    castle
    castle 2007/09/25
    「安倍政権のどこが右派だったのか」→「憲法改正の手続きである国民投票法を憲法60年にして初めてつくったこと/教育基本法の改正/防衛庁を「省」に昇格させた」「こんなのが右派政権だと思って叩いていたのか」
  • もう一つの実名匿名問題 : 404 Blog Not Found

    2007年07月27日04:00 カテゴリMedia もう一つの実名匿名問題 実名匿名問題といえば、もう一つ重要なものが存在する。 少年犯罪の加害者の名前をどうするか、だ。 これに関しては、少年法が実名報道を禁止しているように見えなくもない。 少年法 第61条 家庭裁判所の審判に付された少年又は少年のとき犯した罪により公訴を提起された者については、氏名、年齢、職業、住居、容ぼう等によりその者が当該事件人であること推知することができるような記事又は写真を新聞紙その他の出版物に掲載してはならない。 しかし条文をよく読んでほしい。ここには「家庭裁判所の審判」とある。となると、地方裁判所に逆送されるような凶悪事件の場合は、これに該当しないことになる。例えば、光市の事件は、まさにこれに該当する。 光市母子殺害事件 - Wikipedia 1999年6月、山口家庭裁判所が、少年を山口地方検察庁の検

    もう一つの実名匿名問題 : 404 Blog Not Found
    castle
    castle 2007/07/27
    「条文には「家庭裁判所の審判」とある。となると地方裁判所に逆送されるような凶悪事件の場合は該当しない」「にも関わらず少年の名をマスメディアはおろかネットでも見かけないのはなぜか」「福田孝行被告26歳」
  • 1