タグ

法律と犯罪とビジネスに関するcastleのブックマーク (12)

  • 部下からの相談に「仕方ないな」で有罪判決 会社員が“犯罪人”になる最高裁判決の注目ポイント | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    部下からの相談に「仕方ないな」で有罪判決 会社員が“犯罪人”になる最高裁判決の注目ポイント | デイリー新潮
    castle
    castle 2022/05/29
    「司法取引制度を利用すれば、会社が~社員個人に責任を全て“押し付ける”事もできる」「取締役(監督責任者)が罪に問われる可能性~違法行為については明確にノーと言わないと“犯罪人″になってしまうおそれが」
  • ねとらぼの同人誌のアレは株式会社アクラスですわ

    ◾️追記 同名の違う会社のURLがいきなりトラバされてたので 正しくはこっちです http://www.aclass.jp 熊って書いてんだろ他所様に迷惑かけんな 追記ここまで--------http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1806/30/news002_0.html これな 随分昔に辞めた古巣です。 ガラケー時代から無料同人誌サイトやって、膨大なユーザー数を元手に広告メインで喰ってる会社です。 ASPやってるとか、ドメインが古いからSEO強いとか噂は聞いてたけど 未だに同人誌つよいんですね。 勉強になりました。

    ねとらぼの同人誌のアレは株式会社アクラスですわ
    castle
    castle 2018/06/24
    「株式会社アクラス」「著作権違反が親告罪なのが同人がグレーにやれる根拠だけど」「二次著作物も公式で許可してないと、同人の作者側も原作者から見たらグレーかブラックで訴えにくいから編み出されたビジネス」
  • ソシャゲとか博打とか。 島国大和のド畜生

    個人的な事を言えば、ソーシャル市場のおかげで俺はまだゴハンをべることができているという立場ではあるから信憑性はないけどね。 ちなみにパチンコの液晶とかのおかげでゲーム業界がえてた事実もあるので博打をあんまりあーだこーだいうのもナニだけどね。 話がそれた。もう一回。 ゲームと博打は決定的に違うということだけは描いておく。 ゲームはさ、基的には射幸心なんてどこまで煽ってもそれだけで商売にはならないのね。 ゲーム内のデータなんか、究極的には無価値だから。ソーシャルはそこに人間関係持ち込んだから多少の価値が発生したけどそれだって基無価値。 無価値なものに価値をつけるってのは当に至難の業なのでそれはそれでリスペクトしている。 モバマスだってあれの絵を俺が描いてちゃ買わんでしょう。ドラコレだってアレのルールがグダグダだったらやらぬでしょう。 賭博というのは、お金が返ってくるんだから「無価値で

    castle
    castle 2012/04/26
    「賭博というのは、お金が返ってくるんだから「無価値ではありえない」。ジャンケンだってコイントスだって金をかければ面白い」「「病気の人間」をカモにするのが一番だめだと思う。ギャンブル中毒というのは病気」
  • “ポスト過払いバブル”は何でもあり 顕在化する弁護士界の憂鬱な現実

    過払い金返還請求は、消費者金融業界を瀕死の状況にさせたが、弁護士界を潤おした。過払いバブルは弁護士界の常識や弁護士自身の倫理感をも変えさせた。そのバブルがはじけた今、弁護士界では次なるメシのタネを探す動きが活発になる一方で、若手弁護士が育たず、非弁提携がはびこるような混沌とした状況となっている。弁護士界をとりまく今をレポートする。 (ダイヤモンド・オンライン編集部 片田江康男) 東武伊勢崎線の竹ノ塚駅からタクシーで約10分。住宅街のど真ん中。スーパーの「サミットストア」を核にした小規模なショッピングモールが現れる。その一角に、「北陸富山回転寿司かいおう保木間店」があった。 寿司の価格は握り二貫で一皿105円から。唐揚げなどのサイドメニューも充実している。注文はテーブルに備え付けられているタッチパネルを操作する。例えば「にぎり→サーモン→2皿……」という具合にタッチしていけばいい。数分すると

    castle
    castle 2012/03/14
    「非弁(弁護士ではない者が報酬を受け取る目的で法律業務を行う活動)提携が目立つようになっているのは、過払いバブルが崩壊し、稼げる案件が少なくなり、困った弁護士が一線を越えてしまうという事情があるから」
  • 国辱 - 書評 - なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか : 404 Blog Not Found

    2010年12月20日08:30 カテゴリ書評/画評/品評Taxpayer 国辱 - 書評 - なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか 若宮健 Amazonの在庫が一向に回復しないので楽天で買ったが、その楽天も今は在庫切れ。今調べた限りe-hon、7net、紀伊國屋Webにはまだあるようだ。 e-hon /なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか/若宮健/〔著〕 セブンネットショッピング - 書籍 - なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか - 若宮健/著 なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか: 紀伊國屋書店BookWeb ジュンク堂書店 なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか オンライン書店ビーケーワン:なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか 祥伝社新書 226 楽天ブックス: なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか - 若宮健 : この在庫不足すら、書を

    国辱 - 書評 - なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか : 404 Blog Not Found
    castle
    castle 2010/12/20
    「韓国のパチンコ全廃を報じなかった日本のマスコミ」「法による規制が規制という名の保護、警察にとっては天下り先であり、マスメディアにとっては上客であり、漫画家やアニメーターにとっては欠かせないパトロン」
  • 元別れさせ屋だけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/23(土) 03:56:53.49 ID:qRNcCnOj0 眠れないの>< 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/23(土) 03:58:36.29 ID:up7OjQve0 カプ板行け >>3 だが断る 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/23(土) 03:58:37.86 ID:IYtBNHZf0 わかれさせやってなあに? >>4 かっぽーを別れさせる仕事 探偵の一環 9 名前:フジコ・ω・マン子 ◆2027/BM/Ag :2008/02/23(土) 04:00:52.11 ID:J8vAIDFK0 ?BRZ(10773) クーラーの取り付けいくらからやってますか? >>9 個人的に1万で引き受ける 10 名前:以下、名無しにかわり

    castle
    castle 2010/09/07
    「別れさせるのはうまくいく事が多いけど、復縁は難しいからな」「工作員とデートさせてその現場写真を送りつける」「偶然(を装うだけ)が重なると相手は運命だと思うらしい。下手にやるとストーカーと間違われる」
  • 別れさせ屋だったけど質問ある? : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 02:35:56.95ID:n9vL7InT0 やってたの数年前だけど 眠くなるまで答えるよ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 02:36:50.13ID:093Eg6Hr0

    別れさせ屋だったけど質問ある? : まめ速
    castle
    castle 2010/09/07
    「相談だけするなら女性が多い。金のかかる事だから男性のがやや多い。依頼理由の一位は自分が復縁したいから」「タチの悪い連中だと依頼後ゆすってきたり/金だけ受け取って実際行動しない」「偶然や運命に皆弱い」
  • 「非実在青少年」とかって、ネタとしか思えない(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何か問題になってるそうなので、今日ちらと話を聞いてみたら、牽制ではなくガチに検討しているようなことだったので驚いた。ITmediaが記事にしている。 漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案 (1/2) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/09/news103.html 有害図書ぐらいまでであれば、まあ話は分からんでもないかなあと思っていたのだが、ここまでだとちょっとねえ。 で、聞くに映像制作会社から出版社まで、大手法人の法務部が事態をそれなりに重く見て動きを見せている状態とのこと。それが商売ですからねえ。いや、ロリが売上の大半というわけではもちろんありませんが。ただでさえモノが売れないのですから必死です。頑張っていただきたいと思います。 その割に、有害図書の件もそうでしたけれども、何でロリ規制の延長線上で非実

    「非実在青少年」とかって、ネタとしか思えない(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2010/03/12
    「警察の人が言っていたのはエロ同人とかあの辺の界隈で、スポンサーとして取り仕切っている個人や団体があんまり身奇麗じゃないので、どうにか摘発したいというようなことは言ってました~相当嫌われておったです」
  • MobileHackerz再起動日記: 自宅サーバを無届けで設置すると逮捕される?

    2010/02/16 ■ 自宅サーバを無届けで設置すると逮捕される? 横浜市大中国人留学生 電気通信事業法違反容疑で逮捕(MSN産経ニュース) 埼玉県警浦和東署と生活安全企画課は15日、電気通信事業法違反の疑いで、横浜市立大学2年生で、中国籍の同市南区浦舟町の范●(●=貝2つ)容疑者(27)を逮捕した。 浦和東署の調べでは、范容疑者は平成20年10月~21年7月までの間に、無届けで自宅にサーバー2台を設置し、運営した疑いが持たれている。 浦和東署では、范容疑者のサーバーには平成21年2~7月にかけて、主に中国から延べ約170万件のアクセスがあったことを確認。同署では、范容疑者が無届けでサーバー上に企業サイトのリンクを張り、企業側から約600万円の報酬を得ていたとみている。 21年1月下旬、さいたま市緑区の大学生から「オンラインゲームの仮想マネーが盗まれた」との相談を受け、浦和東署が調べてい

    castle
    castle 2010/02/16
    「自宅にサーバを置くことは問題ありません。届出が必要なのは「通信を媒介する事業」。自宅サーバのblogでアフィリエイト収入をあげてようが、それは「通信を媒介」しているわけじゃないので問題にはなりません」
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 児ポ規制wwww日本終了wwwwww二次元も規制するよ☆

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/20(土) 00:40:29.90 ID:LOB4AQvG0衆院法務委員会は19日の理事会で、児童買春・児童ポルノ禁止法改正案について、 26日の同委員会で審議入りすることを決めた。 改正案は、児童ポルノの「単純所持」を禁じる内容の与党案と、買ったり何度も入手したりする 行為を処罰する「取得罪」を新設する民主党案が提出されている。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090619-OYT1T00753.htm 児ポ規制を名乗り自由を侵略する自民wwww 今は反対してるが与党になったら売日政策満載の民主wwwww どこに入れればいいんだよwwwww ■ブルマはなぜ消えたのか 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/

    castle
    castle 2009/06/20
    「改正案は、児童ポルノの「単純所持」を禁じる内容の与党案と、買ったり何度も入手したりする行為を処罰する「取得罪」を新設する民主党案が提出されている」「明確な基準なし、それっぽく見えれば全アウト」
  • 今時のインディーズ映画制作と金商法(「株式会社」を使ったシンプルなスキーム編) | isologue

    castle
    castle 2008/07/09
    「詐欺的な行為を働くやつは、株式会社でも(場合によっては種類株式などを使って巧妙に)結局、同じようなことはできますので、任意組合や匿名組合の場合だけを規制しても意味はないはず」
  • 切込隊長BLOG(ブログ): 派遣業界(請負含む)がヤバい件

    クリスタル買収に絡むグッドウィル問題も相当ややこしい話なのだが、フルキャストから始まる実質請負を含む登録型の人材派遣業界って相当ヤバいみたいだね。といっても、最近になって使ってる派遣元数社から、ほぼ内容が共通した変な「お願い」が来るようになって、たぶん他の派遣社員使ってる会社にも同様のことをやってるんだろうけど、要するに「いままでやっていたことはひょっとしたら違法かもしれませんが、品質には問題ありません」みたいな話だろう。 キヤノンの御手洗さんとこが槍玉に挙がって以降、議論することそのものが憚られる印象があった財界においても、参考人招致を求められるなどという事態に発展して、ややこしいことになってる。 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070904AT3S0401504092007.html IT系企業への派遣でも産廃屋向けの人材斡旋(まあ、実質請負)で

    切込隊長BLOG(ブログ): 派遣業界(請負含む)がヤバい件
    castle
    castle 2007/09/07
    「全部違法だった、なんてことになると凄いことに」「安くて調達が早くて保証要らないって言うから使ってきた業者だったとしても、今こんな書類送ってくるようじゃ怖くて取引継続できないなんてことになるのは当然」
  • 1