タグ

法律と経済と2chに関するcastleのブックマーク (6)

  • 6月から住民税がアップしていた! ネット「どうして住民税がこんなに引かれているんだ」 : watch@2チャンネル

    「給与明細書を見たら住民税がものすごく引かれててイヤになった」「どうして住民税がこんなに引かれているんだ。 計算間違いじゃないの」「これ以上なにを切り詰めて暮らすのか…」――。2012年6月25日。 うれしいはずの給料日に、そんな不満がネットにあふれた。 なぜ、こんなことが起こったかといえば、民主党になって年少扶養控除が廃止されたため。 子ども手当も減らされて、さらには厚生年金保険料や健康保険料は上昇するなど、 税金と保険料に生活が押しつぶされてしまう。 住民税の負担が増えることは、じつはわかっていた。民主党の子ども手当の導入に伴い 16歳未満の年少扶養控除が2011年度に廃止された。控除額は所得税が年38万円、住民税が年33万円にのぼる。 つまり、子ども手当の導入と引き換えに、年少扶養控除の廃止という実質的な「増税」が決まっていたわけだ。 住民税は2011年の所得税をもとに算出され、6月

    castle
    castle 2012/06/27
    「民主党の子ども手当の導入に伴い16歳未満の年少扶養控除が2011年度に廃止。控除額は所得税が年38万円、住民税が年33万円にのぼる。 子ども手当の導入と引き換えに年少扶養控除の廃止という実質的増税が決まっていた」
  • 米トヨタ車オーナー1000万人が集団訴訟、賠償額300億ドル(2.7兆円)の可能性も : 痛いニュース(ノ∀`)

    トヨタ車オーナー1000万人が集団訴訟、賠償額300億ドル(2.7兆円)の可能性も 1 名前: ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:2010/03/11(木) 18:31:34 ID:???0 トヨタ自動車(Toyota Motor)の大規模リコール(回収・無償修理)の影響で所有する車の評価額が下落したとして、米国のトヨタ車オーナー800万〜1000万人がトヨタを相手取って集団訴訟を起こした。賠償額は最大300億ドルに上る可能性もあるという。 「自動車業界の集団訴訟としては過去最大になるだろう」。 訴訟を担当する弁護士、ティム・ハワード(Tim Howard)氏はAFPの電話取材に対し、賠償額はオーナー1人当たり500〜1000ドル(約4万5000〜9万円)を見込んでいると話した。その上で、トヨタが自動車の安全性について故意に顧客を欺いたことを証明し、3倍賠償制度の適用を求める意向

    米トヨタ車オーナー1000万人が集団訴訟、賠償額300億ドル(2.7兆円)の可能性も : 痛いニュース(ノ∀`)
    castle
    castle 2010/03/16
    「所有する車の評価額が下落したとして」「トヨタは意図せず急加速する問題を2002年から把握していたにも関わらず、その情報を隠ぺいし」「トヨタが死亡事故につながった欠陥を意図的に隠していたかどうかが争点」
  • やる夫が債務整理をするようです

    2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(北海道)[] 2008/09/14(日) 17:05:47.69 ID:Qmcy9gdo0 ___ / ⌒  ⌒\ / (⌒)  (⌒) \ /   ///(__人__)/// \ |   u.   `Y⌒y'´    |     ポケットティッシュが沢山もらえたお! \       ゙ー ′  ,/    これで心置きなくオナヌーできるお! ヽ    , __ , イ /       |_"______ |   l..   /l´        l ヽ  丶-.,/  |___________| /`ー、_ノ /       / ____ /⌒  ⌒\ /( ●)  (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \      ん? これは・・・。 |    mj |ー'´      | \  〈__ノ       / ノ 

    castle
    castle 2008/09/15
    「>>1は法曹?/一応そこは禁則事項ということで」「この先の人生においてこの知識が役立たない事を祈るぜ」「米欄:司法書士が悪者になっているのが納得できん」バズっぽいけど、読み物としておもしろかった。
  • 警察庁「ヤミ金から借りたカネは返さなくていいよ」:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「警察庁「ヤミ金から借りたカネは返さなくていいよ」」 1 嘉緑仙(東日) :2008/07/19(土) 03:35:08.37 ID:/5Br8Ye70 ?PLT(12000) ポイント特典 ヤミ金融には1円も返すな 警察庁、周知徹底を指示 無登録で法外な金利をとる「ヤミ金融」への対策として、警察庁は18日、借り手は元金も返さなくてよいことの周知を徹底するよう、全国の都道府県警に指示したことを明らかにした。旧五菱(ごりょう)会によるヤミ金融事件を巡る6月の最高裁判決を踏まえたもので、被害者から相談を受ける現場の警察官に周知徹底する。 金融庁で同日開かれた政府の多重債務者対策部の有識者会議で報告した。 最高裁判決は民法の規定に基づき、著しく高金利で違法な貸し付けをした業者について「借り手は利息だけでなく元金も含めて、支払った全額を損害として取り戻せる」

    castle
    castle 2008/07/19
    「闇金から逃げ切ったら100万円みたいなもんか」「これまでは「困った」→「借りられた」→「助かった」→「地獄」/これからは「困った」→「地獄」」「相手は犯罪と分かってて高金利で金貸してるやつだぞ」
  • 出る杭は打たれる : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 出る杭は打たれる http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166487059/138 138 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:55:04 ID:RDLl/v7f0 ◆ライブドア粉飾疑惑額 15.8億円 ⇒社長逮捕・上場廃止 (耐震偽装証人喚問にぶつけた不可解) ⇒検察「数10億もの巨額を堀江社長が知らないはずがない!タイホだ!」 ◎安晋会理事の野口氏の自殺をライブドア匿名投資の野口と強調してリーク ◆日興コーディアル粉飾疑惑額 140億円 ⇒訂正勧告・課徴金ちょびっと ⇒検察「140億なら訂正と罰金でOK」 ◆nec子会社粉飾「確定」額 363億円 ⇒会社おとがめなし ⇒検察「363億程度な

    castle
    castle 2006/12/19
    「◆ライブドア粉飾疑惑額15.8億円 社長逮捕上場廃止◆日興コーディアル粉飾疑惑額140億円 訂正勧告&課徴金ちょびっと・nec子会社粉飾「確定」額363億円会社おとがめなし・ミサワホーム数十億円お咎め無」
  • 痛いニュース(ノ∀`):契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案

    契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案 1 名前:まつもと泉ピン子φ ★ 投稿日:2006/11/25(土) 07:30:29 ID:???0 短期の契約を繰り返す契約社員など「有期雇用者」の正社員化について、厚生労働省が来年の通常国会に提出予定の労働契約法の素案から、正社員化を促す規定が削除されたことが24日、明らかになった。経済界が「業務の繁閑に対応するために有期雇用は不可欠」と強く反発しているため。厚労省はパート労働法の改正でパートの正社員化を打ち出すが、一方で契約やフリーターなど非正社員全体にかかわる有期雇用の問題には手をつけず、政策の整合性が問われそうだ。(続きはソース参照) http://www.asahi.com/life/update/1125/003.html 6 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/25(土) 07:32:30 ID:OtUiN

    痛いニュース(ノ∀`):契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案
    castle
    castle 2006/11/25
    朝日ソース。実際何が起こってるんだろうか。
  • 1