タグ

諜報と自衛隊に関するcastleのブックマーク (2)

  • 中国軍、日本の最高機密網に侵入 情報共有に支障―米報道:時事ドットコム

    中国軍、日の最高機密網に侵入 情報共有に支障―米報道 2023年08月08日07時08分配信 ポッティンジャー前米大統領副補佐官(国家安全保障担当)=2022年7月、ワシントン(EPA時事) 【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は7日、中国人民解放軍のハッカーが日の防衛省の最も機密性の高い情報を扱うコンピューターシステムに侵入していたと報じた。2020年秋に米国家安全保障局(NSA)が察知し、日政府に伝達した。しかし、日のサイバー対策は依然として十分ではなく、日米間の情報共有の支障となる可能性が残っている。 米大使らのメール流出か 中国発サイバー攻撃で―報道 同紙によると、中国軍によるネットワーク侵入は「日の近代史上、最も有害なハッキング」となった。元米軍高官は「衝撃的なほどひどかった」と語ったという。 報道では、米政府は20年秋、当時のポッティンジャー大統領副補佐

    中国軍、日本の最高機密網に侵入 情報共有に支障―米報道:時事ドットコム
    castle
    castle 2023/08/08
    「中国人民解放軍のハッカーが日本の防衛省の最も機密性の高い情報を扱うコンピューターシステムに侵入していた」「「中国による侵入の深刻さと日本政府の取り組みの遅さを裏付ける新たな情報」を米政府が把握」
  • 海自1佐を懲戒免職 「特定秘密」初の漏えい―OBに周辺情勢説明、書類送検:時事ドットコム

    海自1佐を懲戒免職 「特定秘密」初の漏えい―OBに周辺情勢説明、書類送検 2022年12月26日16時59分 「特定秘密」漏えい問題で記者会見し、頭を下げる酒井良海上幕僚長=26日午後、防衛省 特定秘密保護法で定められた「特定秘密」を元上司の海上自衛隊OBに漏らしたとして、防衛省は26日、海自の元情報業務群司令で、現在は幹部学校に所属する井上高志・1等海佐(54)を懲戒免職とした。特定秘密の漏えい発覚は、2014年の同法施行後初めて。自衛隊の警察に当たる警務隊が同日、同法違反容疑などで書類送検した。 懲戒処分、異例の実名公表 情報保全、安保戦略に明記―防衛省 同省によると、井上1佐は群司令だった20年3月、既に退職していた元自衛艦隊司令官の元海将に、安全保障に関する説明を実施。その内容に特定秘密に指定される周辺情勢に関する情報や、自衛隊法で機密とされる部隊運用や訓練の情報が含まれていた。同

    海自1佐を懲戒免職 「特定秘密」初の漏えい―OBに周辺情勢説明、書類送検:時事ドットコム
    castle
    castle 2022/12/29
    「特定秘密保護法で定められた「特定秘密」を元上司の海上自衛隊OBに漏らしたとして防衛省は26日、海自の元情報業務群司令で~幹部学校に所属する井上高志1等海佐を懲戒免職」「警務隊が~同法違反容疑等で書類送検」
  • 1