タグ

豆知識と脳に関するcastleのブックマーク (1)

  • 周囲がゆっくりになる「タキサイキア現象」の正体について|合気道化師マツリくん

    合気道にしろスポーツにしろ、相手の動きとかがスローモーションに見えたらスゴイのでは?と誰しも考えたことがあるだろう。 実際どうなのか、マジメに論文や文献にあたったので、そこらへんをわかりやすく解説してみる。 タキサイキア現象(Tachypsychia)タキサイキアはギリシャ語で精神の速度という意味らしい。 事故にあった時なんかにスローモーションになったように感じる現象にこの名がつけられた。 実際にこういう現象はよく報告されている。 危険だと思った瞬間、スローモーションに感じるのなら危険にしてしまえばいいのでは? と考えた神経学者が『学生を鉄塔から仰向けでバンジージャンプさせる』というイカれた実験で検証を行った。

    周囲がゆっくりになる「タキサイキア現象」の正体について|合気道化師マツリくん
    castle
    castle 2023/03/07
    「ギリシャ語で精神の速度」「危機的な状況に陥った185人位の人を調べると70%以上がスローモーションを感じていたりすると」「自分の思考がいつもより速くなっている」「人は相対的にしか自分の速さを自覚できない」
  • 1