タグ

animeと技術に関するcastleのブックマーク (56)

  • セーラームーン 変身シーン

  • 富野由悠季らが語った「キングゲイナー祭 エクソダス、するかい?」レポート

    「東京国際アニメフェア2013」の中でテレビアニメ「OVERMAN キングゲイナー」が放送10周年を迎えたことを記念するイベント「キングゲイナー祭 エクソダス、するかい?」が開催されました。 イベントには富野由悠季監督、シリーズ構成を担当した大河内一楼さん、メカデザイン担当の安田朗さん、アニメーションディレクターの吉田健一さんが登壇。アニメ評論家・藤津亮太さんの司会のもと、企画始動に関する話から、作品の注目ポイント、企画に関わったことで自分の中で変わったことなどについてのトークを行いました。 OVERMAN キングゲイナー|BDメモリアルBOX発売決定!! 2013.3.22 ON SALE!! http://www.king-gainer.net/ イベントはオープニングテーマを担当した福山芳樹さんのメッセージからスタート 開始前にはこういったイベントでお約束となっている撮影・録音禁止の

    富野由悠季らが語った「キングゲイナー祭 エクソダス、するかい?」レポート
    castle
    castle 2013/03/23
    「映画というのははじめの5分で全部わからなければいけない。この映画はこれだけのものをやるぞという情報をどのように並べるのか~それぐらいやらないと客は逃げてしまう。だからお前の都合でストーリーを組むな」
  • すらるど 「アメリカ軍はポケモンショックをヒントに新兵器を開発しようとした事があるらしい」:海外の反応

    スライス・オブ・ワールド、略してすらるど。旧タイトル『海外の反応とか』。海外の反応をヘッポコな翻訳力で紹介しています。 1997年、ポケモンを見ていた子供達が番組内のフラッシング演出で体調を崩した事件は『ポケモンショック(wikipedia)』と呼ばれ、大きなニュースとなりました。 このニュースは海外でも紹介され、なんとアメリカ軍はその事件をヒントに新たなサイバー兵器を開発しようとしていたそうです。。 アメリカ軍の”ナショナル・インテリジェンス・センター”が機密解除した文書によると、これはある周波数の電磁パルスを発射する事で随意筋を司る神経を刺激し発作を起こさせるというもので、あらゆる人間に対してほぼ100%の効果があると考えられていたようです。 敵軍に使用するだけでなく、銃の携帯にすることで近距離の対テロ兵器、トラフィックを溢れさせてサーバーをオーバーロードさせる、市民のパニックを誘発さ

    castle
    castle 2012/12/13
    「(ポケモンショックは)海外でも紹介され、アメリカ軍はその事件をヒントに新たなサイバー兵器を開発しようとしていたそうです~ある周波数の電磁パルスを発射する事で随意筋を司る神経を刺激し発作を起こさせる」
  • プリティーリズム - おかくじら

    castle
    castle 2012/12/02
    「このプリズムダンス、映像技術が極限まで進めば実現するのではないか~技術が進めば、劇場に集まった観衆全てに立体映像を見せることが可能になるでしょう」「立体映像を使った次世代のエンターテイメント」
  • 今日のアレコレ 島国大和のド畜生

    ぎゃーぎゃーぎゃー。 ■TPP TPPの交渉内容、21品目。 物品関税、原産地規則、品権益、安全規格、貿易救済、政府調達、知的財産、越境サービス、商用車移動、金融、電気通信、電子商取引、投資、環境、労働基準、貿易手続き、制度的事項、紛争解決、協力、競争政策、横断的事項。 具体的にどういったものかは、交渉につかないと解らない。 しかし、交渉につくとやめられない。 ちなみにTPPは国内法より優先される。 基的にはアメリカが仕掛けた日から金毟る為の仕組みとしか。 ■ドリル “ドリルを買う客はドリルが欲しいのではなく穴が欲しいのだ”というが、“ドリルを買う客はドリルで穴を開ける手ごたえと、余暇を有意義に過ごした自分と、家族の尊敬が欲しいのだ”というのもまた真かなと。 ■リアリティレベルの掴み損ね ペルソナのアニメやってたので見た。ゲームのほうで遊んでないので、物語のリアリティレベルを掴み損ね

    castle
    castle 2011/11/07
    「1stガンダムとか、第1話で戦争状態の説明と、主役のロボ搭乗と敵の撃破、メインキャラ紹介を済ませている~段取りキッチリやってる~(AGEとか)今まで住んでいた場所に対する思い入れがまるで表現する気無しだし」
  • アニメ演出家の絵コンテ事情。

    佐山聖子 @mill_sister 『ねぇ、アニメーターの人って一日に何くらい鉛筆使うの?』『えっと・・・え、何?』 私は一日芯ホルダーの芯を1以上は消費するのでばかにならないな・・・と思い、アニメーターの人はどのくらい使うのか旦那にたずねた時の反応。なに、単位がおかしいの? 2011-10-15 11:14:06

    アニメ演出家の絵コンテ事情。
    castle
    castle 2011/10/19
    「コンテに描いていない芝居を一切つけてこない原画さんが昨今あまりにも増えてきた」「昔は『何が描いてあるのかわからないくらいのコンテの方が自由度高くて作画的には楽しい』とか言われてて生き易い時代だった」
  • まどか☆マギカは魔法少女のガンダムなのか。 島国大和のド畜生

    魔法少女まどか☆マギカ というアニメがあって。 あれは、ガンダムではないのかと勘ぐっている。 ガンダムは、当時飽和していたロボットアニメを解体して再構成した部分がエポックだったのだと思う。 何しろ、当時のロボットアニメはお約束を繰り返し続けるアニメだった。 それを、解体してリクツを通して再構成、その再構成っぷりとドラマが一致という大技だった。 「何故ロボットなのか」→「宇宙空間での姿勢制御とレーダーを無効化するミノフスキー粒子の実用化によって、有視界戦闘が戦場での主役になり、ロボット同士が、格闘戦をするようになった。」 「何故闘うのか」→「増えすぎた人口を宇宙に移民させて半世紀。宇宙コロニー側が独立と自治を求めて戦争開始」 「子供ばっかなのは何故」→「難民を軍艦で運ぶ途中の戦闘から正規軍への編入」 「なんで主人公強いのよ」→「ニュータイプなんだよ!」 見事だー!! 舞台を戦争に持ってきたお

    castle
    castle 2011/03/17
    「ガンダムは当時飽和していた(お約束を繰り返し続ける)ロボットアニメを解体して再構成した部分がエポックだった」「「お約束」を「解体、再構成」して「殺伐にハンドルを切る」ってのはどのジャンルでも使える」
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    castle
    castle 2010/08/30
    「目のアップで声優に喋らせて尺を稼ぐ・背景やオブジェの色や影を奇抜な色使いで塗り潰す・未完成品を放送する。これらを演出と言い張る」「ガンダムのコックピット会話とか、あれも作画の手間を省くためらしい」
  • 2010-02-13 - babittoのアニメ日記 涼宮ハルヒの消失

    涼宮ハルヒの消失 上映時間162分。あっと言う間と表現するには長する時間なのだが、実際に観てきた感想としてはホントにあっと言う間。ダレる事も間延びを感じさせる事もなく、一つの物語として十二分に満足させられる出来だった。 特筆して挙げられるのは物語への没入感。劇場版ともなると、モブと呼ばれる群衆にまで行き届いた作画が観る者を楽しませてくれるものだが、この作品はそれに留まらず、そのモブを意図的に際立たせる事で、誰もが体験してきただろう賑やかで楽しい学園生活から、一転して向けられる改変後の周囲の冷ややかな視線と、キョンの置かれた状況をとても分り易くまた効果的に演出してみせている。 些細な日常の違和感から現れた改変された世界。ただ一人残されてしまった孤独感と、そんな中で見つけた長門が残してくれたたった一つの手掛かり。ここまで来ると完全に感情移入させられてしまって、スクリーンからは目が離せなくなって

    castle
    castle 2010/02/15
    「モブを意図的に際立たせる事で、誰もが体験してきただろう賑やかで楽しい学園生活から、一転して向けられる改変後の周囲の冷ややかな視線と、キョンの置かれた状況をとても分り易くまた効果的に演出してみせて」
  • 2010-02-07 ハートキャッチプリキュア! 第01話 - babittoのアニメ日記

    おジャ魔女どれみなデザインと水樹奈々主演で話題のプリキュア新シリーズ。 ここまでのシリーズとは一線を画す、戦うヒロインにはまるで向かない、地味で引っ込み思案な性格の主人公つぼみのキャラクターが面白い。逆に相方であるえりかの方が、パワフルでマイペースとヒロインらしい性格であったりと、過去のシリーズとの変わりようや変化にまず興味を惹かれる。 そして変わりたいというヒロインの内面アピール。もともと変身少女モノには、根底に変身願望というものが強く流れているものなのだが、今作のプリキュアはそれを全面に押し出しているかのよう。 実際に「自分を変えたい」という気持ちを持っているつぼみだけでなく、えりかの方にもファッションモデルの姉という、ややコンプレックスに見えるような部分が垣間見えるようになっていたり。お話としても、形式的なバトルを次回に持ち越す事で、興味を引くと共にヒロインであるつぼみの「変わりたい

    castle
    castle 2010/02/07
    「戦うヒロインにはまるで向かない、地味で引っ込み思案な性格の主人公」「変わりたいというヒロインの内面アピール。変身少女モノには根底に変身願望が強く流れている」「”こころの花”というセラムン的な構造」
  • 新清士『メタバースビジネス覇権戦争』発売中 on Twitter: "ヤマトを見ていると、時代に流れていた時間のペースが、今よりもはるかにゆっくりだったんだなぁと言うことを実感する。時間あたりの情報処理量が今の方がずっと増えているが、一方で何かを失っているはず"

    castle
    castle 2009/12/07
    「ヤマトを見ていると、時代に流れていた時間のペースが、今よりもはるかにゆっくりだったんだなぁと言うことを実感する。時間あたりの情報処理量が今の方がずっと増えているが、一方で何かを失っているはず」
  • 東浩紀・伊藤剛・竹熊健太郎らによるヱヴァ鼎談 簡易レポ - ピアノ・ファイア

    先日、25日夜に朝日カルチャーセンターで行われた、鼎談講座「ヱヴァ」をめぐって − あれから14年の手元のメモと記憶によった簡易レポートです。 講座内容 テレビ放送から14年、今夏「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」が公開されました。今、ヱヴァをめぐって何か起きているのか。14年の間に起きた変化とは。「大人になる」こととは何か。作をきっかけに出会った3人が語ります。 実際の内容を振り返ると、この「大人になることとは何か」「作り手が、受け手が、大人になることで何が変わったのか」というのが一番重要なテーマのはずで、(伊藤剛さんはなるべくそっちに振ろうとしていましたが)でもちっともそういう話にならなかったのはモッタイナカッタですね。 「私達はこんな大人になりました」っていうのは自分側からあまり語りたくないようなことなんでしょうか。 個人的には、トミノが大人に(まるく)なり……、そして庵野さんも大人

    東浩紀・伊藤剛・竹熊健太郎らによるヱヴァ鼎談 簡易レポ - ピアノ・ファイア
    castle
    castle 2009/12/05
    「東:宮崎は「無意識」の映像快楽、庵野は「ドラッグ」の映像快楽。無意識の映像は意味を探ることができるが、ドラッグ映像は意味を探る事に意味が無い」「ただのコピーとは違うわ、人の意志が込められているもの」
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    castle
    castle 2009/11/22
    「右から左へのカットは基本全て“善”“正”のイメージとして扱われ」「右から左への流れは“悪”“負”のイメージとして扱われます」「唯一の例外、負の方向に進む佐天さん。負の方向に進む佐天さんを追う初春」
  • とある科学の超電磁砲 これが僕らの上条さん - subculic

    アニメーションイヤッホウ!上条さん格好良すぎるぜぇ!な『とある科学の超電磁砲』7話について。原作でもぶっちぎりで男前度の高いエピソード、さてアニメはどう演出するんだろうと期待していたのですが、最高に上条さん光ってましたね。このエピソードで特筆すべきは何を置いても、脇役っぽく登場する上条さんが、美味しいところを全て攫うことに尽きる。爆発直後は一瞬上条さんが割り込んで来た見せ方に留め、後に回想させる形で顛末を語る。そして鼻唄を口ずさんで登場し、みんな無事だったんだから、それで何の問題もねーじゃんか。誰が助けたかなんてどうでもいいだろ。ヒュー!と言いたくなる上条節。これで格好良くなかったら詐欺だと言わんばかりのヒーローっぷりを披露するの巻。これが、これが僕らの上条さん。上条分が切れてきた頃合を見計らって、さすがの面目躍如。来の主役が霞んで見えるほどの主役感に、美琴が参ってしまうのも無理はない。

    castle
    castle 2009/11/18
    「「外から見た事件の有様と異様性」を引き出す隠れた見せ場。(一連の繋ぎ方とカットは)全部何かの形で“止めている”んです」「視聴者と美琴だけが知っている上条当麻の異常性へと連なる“構造的ヒーロー演出”」
  • クラリスのような美少女は実在するのか

    1980年、新ルパンが完結した後、宮崎駿監督による最終回をめぐって、スタッフの座談会が開かれた。 その中で、スタッフに酒がまわったのを見たアニメージュの担当者は、以下のようにけしかけた。 アニメージュ「さて、だいぶ酒も入ってきたところで、宮崎さんの悪口いってみましょうか?」 全員「・・」 アニメージュ「なんでもいいです。」 当初、メガネかけない方がやさしい顔だとか、頭がでかいとか、宮崎駿監督の顔の話題ばかりだったが、アニメージュの担当者がキャラや演出の話題に軌道修正した結果、以下の会話が登場した。 山「特徴でいえば、やさしさの表現かな。」 山内「女の子に対してやさしいですね」 丹内「おばはんでも?(笑)」 山「女の子だけじゃなく、画面全体が・・」 友永「でも、女の子がキレイごとすぎるんじゃないかな。ラナとかクラリスとか今回(新ルパン最終回の小山田マキ)のとか。 丹

    castle
    castle 2009/10/15
    「宮崎監督:男の側からいうと、色んな男が出てくるでしょ。こういう男はいませんよとは言わないでしょ。女は言うんですね。こういう女はいませんよって」「実際の少女たちはむしろ肯定的に見ていたことが伺える」
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    castle
    castle 2009/09/19
    「やっぱ顔って記号なんだなあ 」「昔の(瞳の)ハイライトの描き方って少女漫画からきてるのかな。最近は小さい丸が主流だけど」「デフォルメ過剰、ハイライト・線多くこってり→線・ハイライト少なめであっさり」
  • 【映画版エヴァ破考察 その弐】 庵野秀明は、やっぱり宮崎駿の正統なる後継者か!?〜「意味」と「強度」を操るエンターテイメントの魔術師 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    映画版ヱヴァ破考察 その壱】僕たちが見たかった「理想のヱヴァ」とは?〜心の問題から解き放たれた時、「世界の謎」がその姿を現す http://d.hatena.ne.jp/Gaius_Petronius/20090710/p2 続きです。 ■そこに世界があるという群衆シーンと世界の風景の精密さが、そこに「ある」というリアル感を再現する もう一つ、この新映画版が、テレビシリーズと大きく異なるところは、 (1)人物・群衆シーンの大幅な挿入と細かい演出 (2)世界の緻密な描写〜モノそのもののリアル〜得る強度 です。(1)は特に感動した人も多々いると思うんですが、予算の問題をクリアーして技術(CG)のレベルが上がっているからできることなのですが、群衆が非常に多く細かく書き込まれているいますね。いってみれば、その他、無名の人々。たとえば、テレビ版では、「その他のクラスメート」というのは非常に影の薄い

    【映画版エヴァ破考察 その弐】 庵野秀明は、やっぱり宮崎駿の正統なる後継者か!?〜「意味」と「強度」を操るエンターテイメントの魔術師 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    castle
    castle 2009/07/24
    「背景を高密度に描くとそこに強度が生まれる」「科学を宗教のように熱烈に信じて世界が変わっていく信仰」「科学が世界と人の未来を変えるという信仰なくして、近代人の壮大な夢と希望とワクワク感はわかりません」
  • 超映画批評『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』85点(100点満点中)

    『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』85点(100点満点中) Evangelion: 2.0 You Can (Not) Advance 2009年6月27日、シネマスクエアとうきゅう他にて全国公開!! 2009年/日/カラー/108分/共同配給:クロックワークス、カラー 宣伝:カラー 総監督・原作・脚:庵野秀明 主・キャラクターデザイン:貞義行 主・メカニックデザイン:山下いくと 音楽:鷺巣詩郎 監督:摩砂雪、鶴巻和哉 声の出演:緒方恵美 林原めぐみ 宮村優子 坂真綾 三石琴乃 ファンのトラウマを晴らす感動のラスト この記事を待っている方も多いようなので結論から先に言うと、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』はファン必見の出来栄え、文句なしの傑作と言える。 ユーロとロシアが管理する北極域に、新たな使徒が現れた。迎撃に当たった新型エヴァンゲリオンを駆る真希波(まきなみ)・マリ・イラストリア

    castle
    castle 2009/06/28
    「鶴巻和哉監督は、今考えてみるとテレビ版当時は、庵野秀明、摩砂雪、鶴巻氏の間で脚本の解釈が違っていたと告白している。そのため視聴者は翻弄され、あたかも深みのようなものを感じさせられる効果があった」
  • 春日晴男 - フジテレビ“ノイタミナ” TVアニメ 東のエデン

    私こと春日晴男、学舎から再び神山健治監督作品「東のエデン」の制作現場に 舞い戻ってまいりました。 さて、「東のエデン」の放映開始4月9日まで、あとわずかとなりました。 多数のアニメ誌に情報が掲載されはじめましたので、ぜひご覧下さい。 4月9日に、皆さんの前に広がる「東のエデン」の世界とは? アニメーションの世界観を語る上で重要なのが、背景美術。 「攻殻機動隊S.A.C」シリーズ、「精霊の守り人」と神山健治監督作品で美術監督を務めた竹田悠介さんが、「東のエデン」でも美術監督を務めていらっしゃいます。 アニメ誌に掲載されている背景も、竹田さんによるものです。 今回は、「東のエデン」の世界観を彩る背景美術についてご紹介します。 アニメーションは、大きく分けて、「キャラクター」と「背景」で成り立っています。 シナリオをもとに、各種設定が起こされ、絵コンテによって画面を決め込んでいき、 レイアウトと

    castle
    castle 2009/05/15
    「シーンの環境に合わせて、キャラクターの色を一カ所一カ所設定してゆく。色彩設計のおふたりが設定した色を、仕上げスタッフが手分けをして1枚1枚コンピューター上で塗ってゆく。これが「仕上げ」と呼ばれる行程」
  • アニメの仕事、絵のしごと アニメーターになるために

    アニメーターになりたい、なれたらいいな、興味はあるんだけどー あなたは、どうですか? そんなふうに思ってますか? そんな事を考えている人に、今回はちょっと書いてみます。 アニメーターになる為に、まず必要な事、理解していなければいけない事ですが、 当然、みんな分かっているように、まずは 画力です アニメスタジオで今までに、アニメーター志望者の絵を見る機会がよくありました。 正直、プロになる為の準備を、ちゃんとして来たのかな? という絵が、多くあります。 それと、もうひとつ、こちらを理解していない人が多いのですが、 プロになるという事がどういう事なのか考えていない、 つまり プロは学生ではありません。 人に教えてもらう所ではないのです。 基的には、自分で考え、自分で調べ、自分で答えを出す そういう所です。 字で書くと、かなりキツイ感じに思えますが、 これは、ほんのちょっとの心構えの違いなので

    castle
    castle 2009/05/09
    「良い絵を描けるという事は、良い絵を見分ける事が出来るという事です。志望者の絵を見ると、自分の絵の良し悪しが分かっていない、アピールする物が伝わってこない」「客観的に見てどうしたら良くなるのかと描く」