タグ

dankogaiと海外に関するcastleのブックマーク (3)

  • 事実は小説よりも... - 画評 - テラ・ルネッサンス I : 404 Blog Not Found

    2009年04月16日06:00 カテゴリ書評/画評/品評 事実は小説よりも... - 画評 - テラ・ルネッサンス I インフィニティ木戸様より献御礼。 テラ・ルネッサンス I 田原実作 / 西原大太郎画 正直、を読み慣れた人であればあるほどカバーを見て引くだろう。 なにしろ「『心を育てる』感動コミック」である。 なんて文部省推薦漫画的な。 しかし、ここに描かれているのは、当のことなのである。くさい「芝居」ではないのだ。 作「テラ・ルネッサンス I」は、NPOテラ・ルネッサンスの理事長、鬼丸雅也が見た、少年兵の実態。その実態を見れば、「文部省推薦漫画的」から来る照れは地雷を踏んだ足のようにふっとんでしまう。 現在世界には 確認されているだけで、18歳未満の子ども兵が約30万人存在しています。 この子ども兵たちは、「単なる」「未成年の」「軍人」ではない。 それ以前に、「人」として扱

    事実は小説よりも... - 画評 - テラ・ルネッサンス I : 404 Blog Not Found
    castle
    castle 2009/04/16
    「(子ども兵を「人」でなくすために)その子にとってもっともかけがえのないはずのものを、その子自身に奪わせる(殺害させる)」「(元少年兵達はビデオレターで知る)日本に年間三万三千人もの自殺者がいる事を」
  • 紹介 - BigPictureSmallWorld + BigQuotesの惰訳 : 404 Blog Not Found

    2009年01月23日16:00 カテゴリ翻訳/紹介 紹介 - BigPictureSmallWorld + BigQuotesの惰訳 "mass of biosphere"を検索していて見つけたサイト。 BigPictureSmallWorld: Home これが、めちゃ面白い。 BigPictureSmallWorld: HomeBigPictureSmallWorld Inc. is dedicated to providing quality educational, training, and consulting programs that inform, inspire and empower. というサイトなのだけど、まずここが作った動画が面白い。 上はUNEPのために作られたクリップなのだけど、一番面白かったのがThe World in 10 Seconds。10秒間の間

    紹介 - BigPictureSmallWorld + BigQuotesの惰訳 : 404 Blog Not Found
    castle
    castle 2009/01/24
    「昨日から学び、今日を生き、明日に希望を託す。大事なのは問い続ける事をやめぬこと」「この上ない機会というのは、この上なく解けない問題を装っている」「叡智は過去の集大成ではなく、未来への責任から生じる」
  • 404 Blog Not Found:左翼が徴兵賛成な理由

    2007年11月29日22:30 カテゴリTaxpayer 左翼が徴兵賛成な理由 不正解。 徴兵制 - d.hatena.ne.jp/Mr_Rancelot/ 日の左翼が馬鹿な理由そう、海外だと徴兵制に賛成しているのは左翼だ。 海外と言うが、どこの国だろう。おそらくアメリカだろうが、これは政治的なポリシーよりも、人種的な要素が強い。 答え(の一つ)は、フランス。 日とフランス 二つの民主主義 薬師院仁志 このあたりの事情は、「日とフランス 二つの民主主義」に詳しい。 404 Blog Not Found:平等←博愛→自由 日では、保守が右翼で革新が左翼ということになってしまっていて、これは「右」=right(正)、「左」=left(余)という点では間違いではないのだが、世界的趨勢でいくと、むしろタイトルに書いたように、左は平等を、右は自由を指すと解釈した方がいい。著者はそれを強調す

    404 Blog Not Found:左翼が徴兵賛成な理由
    castle
    castle 2007/11/30
    「フランスの左翼が徴兵制度に賛成な理由は実にシンプル。「国の為に死ぬ義務」を平等に課すため」「日本にある日常の中で最も非日常的なものの一つは、「そこに軍がある生活」が米軍基地の周辺程度しかないことだ」
  • 1