タグ

finalventと暴力に関するcastleのブックマーク (2)

  • ベンガジゲート:本当は恐ろしいソープオペラ: 極東ブログ

    米国中央情報局(CIA)の長官デヴィッド・ペトレイアス(60)はアフガニスタン戦争の米軍司令官の任にあるとき、その評伝ライターのポーラ・ブロードウェル(40)と不倫していた。二人が出会ったのは2006年。54歳のデイブはとの結婚生活31年。33歳のポーラには夫もいて二人の子どもの母でもあった。許されざる秘密の恋の始まり。そして6年の日々。 それだけでも面白いのに、お騒がせ女登場。デイブと懇意にしているジル・ケリー(37)。ポーラはジルに嫌がらせのメールを大量に送っていた。なぜ? 嫉妬? ならばジルとデイブも不倫関係だったのか? このソープオペラは、ついにハリウッド映画化決定! 冗談で済まされない。ロイター「CIA長官の不倫スキャンダル、ハリウッドでは早くも映画化競争」(参照)より。 米中央情報局(CIA)のペトレアス前長官の不倫問題をめぐって新たな情報が相次いで伝えられる中、米ハリウッド

    castle
    castle 2012/11/21
    「(オバマは)CIAが国外でテロリストを拘束しないよう署名をしていた。本来ならオバマ政権下で、CIAの下にテロリスト収容所はないはず。でもベンガジ米国領事館襲撃には、あった(その奪還がテロリストの目的)」
  • 朝日 武器貿易条約―強い内容での採択を : 朝日新聞デジタル:社説 - finalventの日記

    条約が結ばれれば、一般的な武器を幅広く規制する初の国際約束となる。紛争に苦しむアフリカや、麻薬がらみの組織犯罪が多い南米諸国が熱心に取り組み、武器輸出大国の米国や中国ロシアなどは慎重だった。 これ、一種の詐術のようなもの。 どこが問題かというと、近年の世界紛争を深刻にしたのは「武器輸出」というざっぱくなくくりではなく、通常兵器というか小型兵器。別の言い方をすると、正規軍でなくても利用できるようなもの。で、その最大の源は中国。そしてロシア。米国は国家戦略上の兵器が多い。 それでも米国が「まだ時間が必要」と言いだし、ロシアなども同調した結果、採択は先送りされた。 問題は陰で黙っている中国なんだが。 米中ロは、国連安全保障理事会の常任理事国である。紛争を防ぎ、犠牲者を減らす試みでは、特別の責任があることを自覚する必要がある。 でもそれはそうなんで、こうした議論はもっと緻密に行うほうがいいし、詐

    朝日 武器貿易条約―強い内容での採択を : 朝日新聞デジタル:社説 - finalventの日記
    castle
    castle 2012/08/03
    「近年の世界紛争を深刻にしたのは~通常兵器というか小型兵器。正規軍でなくても利用できるようなもの。その最大の源は中国そしてロシア。米国は国家戦略上の兵器が多い」米欄「UNの訳語はやはり連合国とすべき」
  • 1