タグ

webとコミュニケーションに関するcastleのブックマーク (211)

  • 誰も辿りつかないブログ記事も書く意味がある - matobaの備忘録

    今回は少し雑談気味に「誰も辿りつかないブログ記事も書く意味がある」という話をしたいと思います。*1 誰も辿りつかない記事を書く意味あるの?と思っていた なぜ、こんな話をしているかというと私は以前「誰も辿りつかない記事を書く意味あるの?」と思っていたことがあるからです。インターネットに情報が溢れていて、「積極的にアピールしたり、検索エンジン向けの対策をしない限り、誰も自分の記事に辿り着かないんじゃないの?」と思っていました。 しかし、積極的にアピールしたり、検索エンジン向けの対策をするのは面倒です。正直、あんまり時間をかけたくないなあ、と思うわけです。そんな状態でも記事を書く意味はあるのかな?と思っていたことがあります。 そんな過去の自分が知りたかった情報をここに書きます。 自分の過去の記憶を簡単に引き出せることに意味がある まず、一つ目の理由は「自分の過去の記憶を簡単に引き出せる」です。

    誰も辿りつかないブログ記事も書く意味がある - matobaの備忘録
    castle
    castle 2024/01/18
    「自分の過去の記憶を簡単に引き出せる」「すぐに見せられる状態になっている」「(その情報が)欲しい人が見れる状態になっている」「前に書いたことがある、という状態に意味がある」「自分の考えを言語化」
  • [第1話]おはようサイコパス - あおみ現場 | 少年ジャンプ+

    おはようサイコパス あおみ現場 <完結済み>第1回「少年ジャンプ+」超連載グランプリ 準グランプリ作品。ある日訪れた、少年とアンドロイドの出会い。それは“命”を知る出会いだった。 [デジタル版JC全2巻発売中]

    [第1話]おはようサイコパス - あおみ現場 | 少年ジャンプ+
    castle
    castle 2023/08/20
    「ある日訪れた、少年とアンドロイドの出会い。それは“命”を知る出会いだった」
  • 『(追記3)赤ちゃん扱いしてくるファン辛い本当に』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『(追記3)赤ちゃん扱いしてくるファン辛い本当に』へのコメント
    castle
    castle 2023/07/27
    「「反応できたのえらい」とか言われるの割と嫌~すごい。ならいいんだが。えらいってワードがどうも癪」「遠回しに性消費される事辛いの男女問わずだよね」「「えらい」って最近「すごい」みたいな使い方されてる」
  • (追記3)赤ちゃん扱いしてくるファン辛い本当に

    ※後日談(?)書きました https://anond.hatelabo.jp/20240303012257 eスポーツ選手やってるんだけど、赤ちゃん扱いしてくるファン当に当に気持ち悪くて辛い 元Vtuberの方が「母親面やめて」って言ってそれが拡散されたのに全然減らないよ 他にも定期的に赤ちゃん扱いに言及してる人はいるのに eスポって基民度低いというかアンチ・暴言の度合い凄いんだけどそれは別に気にならない 死ねとかしつこい人格否定とか少しのミスで消えろ辞めろいる意味ないとか… 慣れちゃダメなんだろうけど、そういうもんだと思ってるしただの野次馬だから気にならないしPV伸ばしてくれてありがとうくらいにしか思ってない でも赤ちゃん扱いファンは当に当にきついよ まず呼び方の時点でやばい「増田」が俺の名前で「まっすー」がニックネームだとしたら 「ますてゃ」「ましゅくん」「まーくん」みたいな

    (追記3)赤ちゃん扱いしてくるファン辛い本当に
    castle
    castle 2023/07/27
    「なにかゆがんだものを感じて本当気持ち悪いのと恐怖で辛い。一応書いとくけど、いい女性ファンがほとんどだから女性叩きとかやめてね。一部の人が精神ゴリゴリ削ってくるだけで」「怒りというかまず悲しいんだな」
  • AIを不適切コメントフィルターとして活用してみる - 音速きなこおはぎ

    小ネタです。ChatGPT のすごいところは自然言語をインターフェースとして使える点ですね。今まで人間にしか無理だと思われていた仕事が、機械で代用できるようになります。 そこで、プライベートの時間をほとんど受動的な YouTube の配信の垂れ流しで過ごす VTuberオタクでもある私は、配信の不適切コメントを除去する役割 - YouTube でいうモデレーター - を AI に代替させられないかと試してみました。その様子がこちら! かなり期待が持てそうだと感じました!(注:実際にモデレーターを実装したわけではありません。それは誰かの手に任せた…) 感じたこと 単純な単語によるフィルタリングでは除去できないコメントを不適切と判断できているのが特に印象的でした。理由も "繰り返し表現が冗長で意図が不明" と非常に妥当ですね。 「ここセーブしといた方がいいよ」のようないわゆるネタバレコメン

    AIを不適切コメントフィルターとして活用してみる - 音速きなこおはぎ
    castle
    castle 2023/04/10
    「配信の不適切コメントを除去する役割(モデレーター)をAIに代替させ」「単純な単語によるフィルタリングでは除去できないコメントを不適切と判断できて~理由も "繰り返し表現が冗長で意図が不明" と非常に妥当」
  • ニーディガール オーバードーズ ラン ウィズ マイシック 【コミックス第1巻発売中!】 | WSS playground/盆ノ木至/大倉ナタ |試し読み・無料マンガサイトはマンガクロス

    ニーディガール オーバードーズ ラン ウィズ マイシック 第1話 - 全世界70万超えの大人気ゲームを盆ノ木至原作で衝撃のコミカライズ!

    ニーディガール オーバードーズ ラン ウィズ マイシック 【コミックス第1巻発売中!】 | WSS playground/盆ノ木至/大倉ナタ |試し読み・無料マンガサイトはマンガクロス
    castle
    castle 2023/03/21
    「業界にはめられ落ちぶれた元芸能プロデューサーの前に現れた女の子。原石を見た元Pは女の子に自らプロディースを突然申し出る~女の子は承認欲求強めでかなり独特なセンスを持つこと判明して…」
  • インターネットスラング - Wikipedia

    インターネットスラング(英: Internet slang)とは、もっぱらインターネット上で使用されている俗語の総称である[1]。ネットスラング、ネット用語と呼ばれることもある。Merriam-Websterは2010年代以降[2][3][4][5]この種の単語の掲載を認めた。 パソコン通信時代から使われ、発祥が不明確な言葉も少なくない。項では主にコンピュータネットワークのサービス上に見出されるものを例として示すが、必ずしもコンピュータなど情報処理技術や、それらを基盤とする通信媒体に固有の制約に密接に関係するわけではない。また、インターネットスラングとされるものの中には、単にスラング全般のインターネットコミュニティ上での利用に過ぎないものや、何らかの娯楽作品などから引用されたものなどもあるが、項では割愛する。 概説[編集] インターネットスラングはインターネットコミュニティで使用される

    インターネットスラング - Wikipedia
    castle
    castle 2023/02/21
    「ネット上で使用されている俗語の総称」「高速かつ大量に文字言語がやり取りされることで~ネットスラングとして認知される前に一過性のインターネット・ミームとして自然消滅してしまう語彙も増えている」
  • ネットの汽水域では生きられない「厄介な人」について - あままこのブログ

    p-shirokuma.hatenadiary.com シロクマ氏の記事、基的な部分としては同意しかありません。というか、まあ同じような話は、それこそ何回もしてきたわけで。 amamako.hateblo.jp 上記の記事で述べられてる「はてな村(的などこか)」というのは、要するに上記の記事で言う「駄サイクル」で、そして多くの人にとっては、「駄サイクル」的な場所でこそ、自らのインスピレーションを滋養する場所になるというのは、至極まっとうな話だと思うわけです。 ただ、そのように思う一方で、自分個人の経験に沿って言うならば、こうも思う訳です。 「いや、はてな村ってそんなやさしい場所じゃ無かったよ」と。 そりゃまあ、シロクマ氏とか、あるいは下記のブコメで挙がってるような 帰ろう、はてな村(的などこか)へ。 - シロクマの屑籠 kanose、otsune、はしごたん、Hagex。レイプレイ事件

    ネットの汽水域では生きられない「厄介な人」について - あままこのブログ
    castle
    castle 2022/11/29
    「自分の考えを世に出して発表する時、僕は常に「これで誰かから叩かれるかも知れない。ていうか絶対叩かれるんだろうな」と」「(叩かれない)安心できる場所に行くと~なぜか「この優しさの欺瞞を暴きたい」と」
  • 世界がこんな2chみたいになるとは思わなかった

    自分は平成3年生まれで今年31なんだけど、小学生の頃2chのレスバ見て 「うわなんかやべえ。こういう世界もあるんだな。」 って思ってたようなノリがどんどんどんどん拡張していってることにビビってる。 Twitterの論争から最近はテレビまで。 挙句の果てにひろゆきが日でトップクラスに影響力のある言論人になり例のツイートが26万いいねである。 例のツイートが正しいか正しくないかという話ではなく、あのまさに「レスバ」な内容がこんなに関心を集めていることにビビってる。 基地反対活動側の抱える問題への指摘(これ自体に関しては否定しない)をするにしても、まさか「座り込みの定義に合ってるか合ってないか」的な、そういうレイヤーの議題が1番盛り上がる世界が来るとは思わなかった。 みんなこのノリでいくんだろうか。俺は小学生の頃2chを見て このノリで指摘しあう闘いの不毛さと、全員が消耗だけして何も生まれない

    世界がこんな2chみたいになるとは思わなかった
    castle
    castle 2022/10/06
    「小学生の頃2chを見て、このノリで指摘しあう闘いの不毛さと、全員が消耗だけして何も生まれない感じを学んだつもりだし皆もそうだと思ってたんだけど、俺が間違っていただけでこの世界こそ進むべき道なんだろうか」
  • ファイル名を「氏名.docx」にして返信と指示すると「氏名.docx」で返信してくる人が一定数いる

    野島高彦 @TakahikoNojima 「ファイル名を『氏名.docx』にして返送してください」に対して,「氏名」の部分に自分の氏名を入れず,「氏名.docx」というファイル名で提出する人々が社会の一定の割合を占めている.若い者だけではない.様々な年齢層でソレやる人がいる 2022-09-29 20:40:26 野島高彦 @TakahikoNojima 「ファイル名を『氏名.docx』にして返送してください.たとえばあなたの氏名が湯川秀樹だったら『湯川秀樹.docx』にしてください」まで書かないとわかってもらえない.そんなものです 2022-09-29 20:43:48

    ファイル名を「氏名.docx」にして返信と指示すると「氏名.docx」で返信してくる人が一定数いる
  • コンテンポラリー - 仁志奈陸/もつ | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    コンテンポラリー - 仁志奈陸/もつ | 少年ジャンプ+
    castle
    castle 2022/09/26
    「話題の高校生アーティスト、田所志文。彼女は母親の言う通りに「天才」を装っていた。周囲の期待、詮索に戸惑う彼女は、ある日、自分にとって初めての理解者を見つける。才能を描く青春ドラマ!」
  • マシュマロ

    🆔 好きなIDを取得可能 🚫 広告非表示 ⤴️ 送信メッセージが相手の受信箱で優先表示 ✍ メッセージと回答の字数上限が1万字にアップ! 🔇 ツイートせずこっそり回答可能 🙇‍♀️️ メッセージの非公開を希望可能 🤪 伏せ字(卑猥単語)オープン機能 🙊 AIモード「不干渉」の開放 📩 LINE通知機能 📩 回答をもらえたらメールで通知 🕒 メッセージの送信履歴が閲覧可能 🎖️ 常に認証ユーザーと判定 🙏 改善要望の優先対応 👍 ほか順次追加予定!

    マシュマロ
    castle
    castle 2022/09/22
    「匿名のメッセージは怖い。素敵な本音と一緒に、最低な悪口が届く。でもマシュマロなら怖くない。匿名のメッセージを受け付けるのに、悪口は来ない。そんな安全な場所がマシュマロです」
  • 総務省|令和元年版 情報通信白書|インターネット上での情報流通の特徴と言われているもの

    (1)インターネット上での情報流通の特徴と言われているもの 米国の法学者サンスティーン(2001)5はネット上の情報収集において、インターネットの持つ、同じ思考や主義を持つ者同士をつなげやすいという特徴から、「集団極性化」を引き起こしやすくなる「サイバーカスケード」という現象があると指摘した。 集団極性化とは、例えば集団で討議を行うと討議後に人々の意見が特定方向に先鋭化するような事象を指す。討議の場には自分と異なる意見の人がいるはずなので、討議することで自分とは反対の意見も取り入れられるだろうと思われるが、実際に実験を行ってみると逆に先鋭化する例が多くみられた6。 「カスケード」とは、階段状に水が流れ落ちていく滝のことであり、人々がインターネット上のある一つの意見に流されていき、それが最終的には大きな流れとなることを「サイバーカスケード」と称している。 こうしたもともとある人間の傾向とネッ

    castle
    castle 2022/05/08
    「エコーチェンバー:同じ思考や主義を持つ者同士をつなげ~「集団極性化」を引き起こしやすく」「フィルターバブル:利用者の観点に合わない情報からは隔離され自身の考え方や価値観の「バブル(泡)」の中に孤立」
  • Vtuberに求められるものと病む理由

    現状、Vtuberに群がる男が求めてるものが、 ・バカであること(バカなふりで可) ・見下されてバカにされても怒らない であることに気づいて、辞めました 特に「見下されてバカにされても怒らない」が精神に良くない どうも今のVtuberのファン層は、「Vtuberはバカにしてもいいもの」と思ってるフシがあり、彼らは最初からそういう態度で演者に接してくるんだ この辺は大手さんの売り方のせいだと思ってる、商売だから仕方ないけどね 理由はともかく、バカにされても「やだーww」とか言いつつにこにこ返事する毎日が自分のなかで当たり前になって、そういうへりくだって媚びることができるのが自分の価値だ、そして自分は駄目な人間なんだと刷り込まれたらヤバいなって気づいて逃げた プロとして意識的に割り切れる人でない限りは、この辺が理由で知らず知らずに病むVtuber多いと思うなぁ 追記) 投稿してから思ったけど、

    Vtuberに求められるものと病む理由
    castle
    castle 2022/01/09
    「「見下されてバカにされても怒らない」が精神に良くない」「プロとして意識的に割り切れる人でない限りはこの辺が理由で~知らずに病むVtuber多いと思う」/「全肯定ファンもそれはそれで怖くて辞めた理由のひとつ」
  • 在宅勤務はもう限界……テレワークつらい勢の悲痛な叫び リモート9割のサイボウズで、社員が「つらみ」を感じるポイント

    「サイボウズ社員だけど、テレワークがつらいんです」 熱田優香氏(以下、熱田):みなさん、こんにちは! 「サイボウズ社員だけど、テレワークが辛いんです」のセッションにお越しいただき、ありがとうございます。日モデレーターを務めます、サイボウズ株式会社の熱田優香と申します。新卒6年目でマーケティングの仕事をしているんですが、みなさん、今回の登壇者のTシャツデザインに何か気付きませんか? 私は「テレワークすきぴ」というTシャツを着ていまして、どちらかというと私はテレワークが好きな属性です。テレワークが好きなので、今年7月に石川県に移住しております。こちらのメンバーともフルリモートで打ち合わせしていたので、1回もリアルで打ち合わせしたことがないまま進行させていただきます。よろしくお願いします。 山田理氏(以下、山田):、林田恵美氏(以下、林田):パチパチ~。 (会場拍手) 熱田:ありがとうございま

    在宅勤務はもう限界……テレワークつらい勢の悲痛な叫び リモート9割のサイボウズで、社員が「つらみ」を感じるポイント
    castle
    castle 2022/01/05
    「対面ではいい人なのに、テキストになると口調がキツくなる人も」「つらい時に吐き出す場所がない~誰もが見られる場所でネガティブな気持ちを書くことは、めちゃ難易度が高い~オープンさが時に仇になる」
  • エコーチェンバー現象 - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Echo chamber (media)|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針につ

    エコーチェンバー現象 - Wikipedia
    castle
    castle 2021/06/06
    「閉鎖的空間内でのコミュニケーションを繰り返すことによって、特定の信念が増幅または強化されてしまう状況」「彼らと違う声を発すると、その声はかき消され、彼らと同じ声を発すると、増幅・強化されて返って」
  • ママ友のインスタで私のこと「フォロワーさんに◯◯って言ってもらいました」って書かれてた : 育児板拾い読み

    2021年03月25日 カテゴリ生活@5ch生活 ママ友のインスタで私のこと「フォロワーさんに◯◯って言ってもらいました」って書かれてた 記事元:【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 【みんな来い】 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1615192535/774 774 可愛い奥様 sage 2021/03/08(月) 19:15:01.35 ママ友のインスタで私のこと 「フォロワーさんに◯◯って言ってもらいました」 って書かれてたわ フォロワーさんてw ええけどさ、フォロワーさんて何よな 787 可愛い奥様 sage 2021/03/08(月) 19:16:30.90 >>774 リア友(ママ友はリア友ではないのか?)、リアル知人なのに フォロワー呼ばわりって私は嫌だな そもそもインスタにわしのこと書くな!って思ってしまうよね 795 可

    castle
    castle 2021/03/25
    「(友達におすすめ化粧品を)DMで教えてあげたら「フォロワー様よりこちらをおすすめしてもらいました!」と書かれてたわ」「リアルの知り合いからフォロワー呼ばわりが嫌なのもすごくわかるわ」
  • リモートワークの落とし穴~脳の入力期の若者を電子空間でひとりぼっちにしてはいけない~【コメントライナー】:時事ドットコム

    感性リサーチ代表取締役・黒川 伊保子 写真はイメージです【時事通信社】 次世代通信規格「5G」元年の今年、くしくもコロナ禍が推進役になって、リモートワークが劇的に増えた。 この急激な変化を危惧する人は多いが、私自身はあまり心配していない。これも時代の流れ。やがて人類は、リモートコミュニケーションに慣れていくだろう。 ◆今は過渡期 リアルコミュニケーションに比べて劣る部分は、それを補うアプリケーションが必ず登場してくる。しかし、やはり、過渡期の今は、少しだけ注意が必要かもしれない。 リモートコミュニケーションで、最も留意すべきは「無意識の情報」の欠如である。 実は、潜在意識は、顕在意識の何十倍もの情報をキャッチしている。 例えば、認知学で「カクテルパーティー効果」と言われる聴覚作用がある。 カクテルパーティーのような、あるいは、駅のコンコースのような、ザワザワとした雑踏音の中にいても、自分の

    リモートワークの落とし穴~脳の入力期の若者を電子空間でひとりぼっちにしてはいけない~【コメントライナー】:時事ドットコム
    castle
    castle 2021/02/07
    「最も留意すべきは「無意識の情報」の欠如~潜在意識は、顕在意識の何十倍もの情報をキャッチして~脳は、その持ち主が自覚していることの何十倍も知っている」「若年層の体験の欠如。これがリモートワークの怖さ」
  • Twitter - Wikipedia

    Twitter(ツイッター)、現在のX(エックス)は、アメリカ合衆国のX社が運営するソーシャルメディア、ソーシャル・ネットワーキング・サービス[10][11][12]。2023年7月24日に「X」へ名称変更した。投稿は、Twitterでは「ツイート」、Xでは「ポスト」と呼ばれ、限られた文字数だけで投稿できる[注釈 1]。 概要 サンフランシスコの社 2012年から2023年7月まで使用されていたロゴ(通称:ラリー) 2006年7月にObvious社(後のTwitter社)によってローンチされた。2007年時点での全世界の1日あたりのツイート数は5,000件ほどであったが、2010年1月までに1日5000万件を超えるツイートが投稿されるサービスへと急成長を遂げた[13]。2022年時点では全世界で1日に5億件以上のツイートが投稿されていた[14][15]。 緩い「繋がり」(人間関係)[16

    Twitter - Wikipedia
    castle
    castle 2020/10/29
    「「ツイート」と呼ばれる半角280文字(日本語、中国語、韓国語は全角140文字)以内のテキストや画像、動画、URLを投稿できる」
  • まいるまいる 島国大和のド畜生

    castle
    castle 2013/08/08
    「webには間違ったことを断言している人がたくさん居て、間違った断言が~俺の目に入りガッカリする。世の中断言できることなんてのは殆どなく。だから断言があった時点でネタかバカかのどちらかだ」