タグ

社会に関するchronyoのブックマーク (634)

  • 20代、クルマを購入しようと思える年収は「500万円以上」 | レスポンス(Response.jp)

    SMBCコンシューマーファイナンスは、「20代の金銭感覚についての意識調査2015」を実施し、その結果を発表した。 調査は10月2日から8日の7日間、20歳から29歳の男女を対象にインターネットリサーチで実施。1000名の有効サンプルを集計した。 今年、積極的にお金を費やしたことについて聞いたところ、「趣味を追求する(良い道具を揃えるなど)」が48.7%で最も高く、「友人との交流」が46.2%と僅差で続いた。以下、「暮らしの質の向上(費や家具や家電など)」(29.8%)や「身だしなみ・美容」(29.2%)、「思い出に残る体験(ライブイベントや旅行など)」(27.2%)、「家族との交流(親孝行・家族サービスなど)」(24.5%)、「恋愛関係(夫婦愛)を深める(デートプレゼントなど)」(20.2%)が2割台で続いた。 次に、20代が生活に欠かせないと考える消費先を導き出すため、消費税の軽減

    20代、クルマを購入しようと思える年収は「500万円以上」 | レスポンス(Response.jp)
    chronyo
    chronyo 2015/12/03
    全国平均ならかなり堅実だなと思えるけど、都内だとすれば年収500で自動車所有は冒険すぎるだろ…
  • 若者の間に「エセオタク」が激増しているワケ

    私が15年近く若者研究を続けてきた中で、ここ数年の若者の傾向として大変違和感を感じているのは、非常に多くの若者たちが、自分のことを「オタク」と自称するようになっていることです。しかも、こちらから聞いてもいないのに。 「私、アニオタなんです~」 「俺、こう見えても、暇さえあれば、YouTubeでアニメ見てるんすよ~」 こう自分から話してくる彼氏・彼女は、何だかうれしそう。若者言葉で言うところの「ドヤ顔」をしていることが多くあります。 一昔前であれば、自分がオタクであることを周りに隠していたオタクの方もいたように思いますが、今の若者たちの中には、むしろそれを積極的に周りにアピールする人たちが増えてきているのです。 また、詳しく聞いてみると、当に詳しい場合もあれば(一見そうは見えないのに、当にオタクである新しいタイプの若者たちについては次回書きます)、大して詳しくないのに、ただオタクを自称し

    若者の間に「エセオタク」が激増しているワケ
    chronyo
    chronyo 2015/12/02
    20年前のJ-Popに替わるような吸引力のあるコンテンツが(一部の)アニメ、マンガになったってだけなんだよね。
  • 素直に笑えない話反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。 先日、『なぜ人類のIQは上がり続けているのか?』(ジェームズ.R.フリン著)というを読みました。薄いし文章もわりと平易なのですが、内容はけっこう専門的です。結論よりも検証過程を詳しく記すことに重きを置いてるので、読みものとして一般のかたにおすすめできる感じのではないです。どちらかというと専門の研究者が読んだほうが参考になるのかもしれません。 私はかなり飛ばし読みしちゃいましたけど、有益な情報をいくつか拾えました。そのなかのひとつ、抽象的な仮定を伴う思考はけっこう高度なものであり、教育を受けることでできるようになるという指摘。ろくに教育を受けてなかったむかしの人には、そういう思考は難しかったらしい。 1920年代のロシアで一般市民に行われた聞き取り調査の例。 「ドイツにラクダはいない。B市はドイツの都市である。では、B市にラクダはいるか、いないか

    chronyo
    chronyo 2015/11/18
    教育は受けても血肉となっていない、そんな人が大勢いる気がする。
  • 「オタク=犯罪者」は、こうして「作られる」 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-11-18 「オタク=犯罪者」は、こうして「作られる」 雑記 Tweet いたましく、卑劣な犯罪。 先日、東京江戸川区で17歳の女子高生が殺されるという事件が起きた。まずは、この事件で犠牲になった女子生徒に対してお悔やみ申し上げます。 容疑者は女子生徒と同じコンビニでアルバイトしていた過去を持つ、青木正裕という人物である。当初、動機は「生活が苦しくて自暴自棄になり、自分の人生を終わらせようと思って殺害した」と供述していた。 www.news24.jp 最初に自分がこの事件の報道を聞いた時には、「青木容疑者が女子生徒と共通の趣味のアニメの話で自宅に誘った」という趣旨の内容だったため、嫌な予感がしていた。果たしてその予感は的中した。 昨日になって、容疑者の具体的な供述と家宅捜索の内容が明らかになり、報道が具体的になってきた。そして、恣意的にもなってきたのだ。 内容は以下の通りである。

    chronyo
    chronyo 2015/11/18
    筒井康隆との比較だと、文化的ヒエラルキーのよるものになるんじゃないんですかね。
  • パリ同時多発テロの現場を見た:日経ビジネスオンライン

    11月13日金曜日。世界を震撼させる事件が、再びパリで起きた。 午後9時20分。パリ郊外の国立競技場スタッド・ド・フランス近くで突然、爆発音が響き渡った。爆発すると金属片が飛び散る榴散弾をベルトに満載した男が自爆し、近くにいた1人が巻き添えとなって亡くなった。その5分後、もう1人の男も自爆。スタジアムでは、フランソワ・オランド仏大統領も観戦するドイツ対フランスのサッカー親善試合が佳境を迎えていたが、この爆発についての連絡を受けて観戦を中断、静かにスタジアムを後にしたという。 5分後の9時25分。今度は、パリ市内で悲劇が起きる。東部10区の閑静な住宅街に連なるバーとレストランの前に、黒のセアト(スペインの自動車メーカー)車が止まった。中から出てきた複数の男は、手にしたカラシニコフの銃口を客に向け、15人を殺害。10人を負傷させた。 9時32分、10区の現場からさほど遠くない11区で、複数のレ

    パリ同時多発テロの現場を見た:日経ビジネスオンライン
    chronyo
    chronyo 2015/11/16
    他を圧倒する覇権の不在の中で、理念は揺らぎ、求心力を失う。20世紀の禍根は100年の後に拡散か。戦争の状態化にも見えるという。
  • ミャンマーは民主国家になったのか?

    ミャンマーの数千万もの人々と世界中のアウンサンスーチー氏の支持者にとっては、11月8日の選挙で夢が叶ったように思われる。アウンサンスーチー氏の率いる国民民主連盟(NLD)は地滑り的勝利をおさめ、50年以上にわたる軍政に終止符を打ったかのようだ。人々は思うかも知れない、「ついに民主主義の時代が来たのだ」と。

    ミャンマーは民主国家になったのか?
  • ありえない!「欠陥マンション」売るまで「親切」、売ったら「不誠実」なデベロッパーの実態(週刊現代) @gendai_biz

    ありえない!「欠陥マンション」売るまで「親切」、売ったら「不誠実」なデベロッパーの実態 全国10棟「現場」を追跡 一生モノの買い物だけに、失敗した際の失望感は大きい。一度掴まされたら最後、そこからさらなる地獄へ突き落とされるケースも……。「現場」を歩いてみると、住民たちの涙で、地面が濡れていた。 すんなり決まるわけがない 住民の思いを大事にする気持ちはあるのか。当は口だけで、うまくだまそうとしているのではないか……。 三井不動産との交渉が格化するにつれ、住民の間にはそんな疑心が深まり、広がりつつある。 三井不動産と旭化成建材が手掛けた横浜の「傾きマンション」。10月27日、三井不動産側から住民に対して、「補償」に関する文書が配られた。 「書かれていたのは全棟建て替えする案を前提に、工事中の仮住まいの家賃などを負担する旨でした。ただ、建て替えなかった場合の補償についてはまったく触れていな

    ありえない!「欠陥マンション」売るまで「親切」、売ったら「不誠実」なデベロッパーの実態(週刊現代) @gendai_biz
    chronyo
    chronyo 2015/11/09
    ミスの有無は大手かどうか関係ない。多重下請けだから。なので、ミスあったときの対応力ってところで、大手で看板ブランドが結局一番堅いってことなるね。
  • ミャンマー総選挙によせて:難民の「帰国」を考える①

    2015年11月8日。80年代の弾圧から約30年、民政移管後初のミャンマー総選挙の日が来ました。まさに「民主化の歩み」が問われる総選挙であり、民主化を訴えていたミャンマー人にとっては、間違いなく特別な日でしょう。 長期にわたる弾圧は多くの難民を生みました。これからの情勢によっては、ミャンマー難民がようやく「帰国」を現実的に考えられるようになるかもしれませんが、大規模な衝突が起きた1988年から実に27年もの月日が流れています。生活基盤は日に移り、日で子どもが生まれた人もいます。故郷へ帰りたい気持ちが強くあっても、さまざまな難しさがあります。

    ミャンマー総選挙によせて:難民の「帰国」を考える①
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    chronyo
    chronyo 2015/11/05
    日本は欧米に比べて、総じて自分で運転することの楽しみが失われることに対する危機感がより表に現れると。面白いなー。この比較。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    chronyo
    chronyo 2015/10/08
    まるで日本の田母神陣営。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • オタク文化の隆盛は「卒業・就職・結婚・出産」みたいな生き方が困難になるのと同時進行・代償として発達した側面あると思う

    あきひろ @Werth オタクの経済効果が凄いというが、未婚の社畜オタクのせいで過労・少子化が進んでいる、て話、順序が逆だと思っていて、過労と薄給が未婚・少子化を促進し、その結果結婚育児に使われるはずだった資金が、オタク文化に流れ込むようになった、てのが正確なのではなかろうか。 2015-09-10 23:10:45

    オタク文化の隆盛は「卒業・就職・結婚・出産」みたいな生き方が困難になるのと同時進行・代償として発達した側面あると思う
    chronyo
    chronyo 2015/09/13
    全部がとは言えないだろうなぁ。
  • <ミャンマー>誕生日は最高機密 政権中枢に「黒魔術使い」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    chronyo
    chronyo 2015/09/10
    現首都のネピドーへの遷都も占星術で決まった説もあったね。
  • 会田誠さんの難民を日本の限界集落に住まわせて棚田を蘇らせるアイデアについての意見等

    会田誠 @makotoaida 中東などからの難民数家族が固まって、日の限界集落と化した村の古民家に住み、荒廃した棚田を蘇らせるーーのを地元自治体がサポートするーーみたいな光景が幻視されましたが、ダメなんですかね…。 2015-09-05 11:15:10 たられば @tarareba722 欧州で最優先課題となってる移民問題ってもう1700年間くらい、それこそゲルマン民族大移動の頃から定期的にモメていて、誰もが根的に解決できるとは思ってなくて、それでもなんとかよりマシな状態に出来ないかと知恵を絞っていて、これは多くの社会問題に取り組む上で参考になる姿勢だと思う。 2015-09-05 14:12:44 文月丸 @huzukimaru5050 @makotoaida 無責任でしょう。全く文化背景の違う人々を安易に難民として受け入れるのは生易しい事ではありません。欧州の移民排斥を真似た連

    会田誠さんの難民を日本の限界集落に住まわせて棚田を蘇らせるアイデアについての意見等
    chronyo
    chronyo 2015/09/06
    正解はない(わかってない)ので一つのやり方ではあると思う。文化的乖離は受け入れ世代だけではないか。3代もしたら自然混ざる。
  • 「似たものを見つけてパクリと騒ぐだけ」のどんなバカにでもできる簡単なお仕事 - あざなえるなわのごとし

    ※バイラルとか2chまとめって当にクズだなーと思う方だけどうぞ アナログ風神 photo by Raelene G 「風神雷神図」という紙金地着色の屏風がある 描いたのは江戸時代の画家 俵屋宗達。 そして琳派の画家 尾形光琳は宗達の風神雷神と同じ屏風を描いた。 photo by sjrankin その輪郭線などは俵屋宗達のものを忠実にトレースしつつ、しかし周辺の雲や配置などを変え表情も異なる。 そして光琳と同じ琳派の画家 酒井抱一の描いた「風神雷神図屏風」 酒井のものは光琳を基にした模写と言われているがかなり酒井の独自な感覚が前面に出た作品にになっている。 どちらも実物を見たことがあるが、光琳の風神雷神の方が宗達より計算されている感じがして、酒井のものは少しコミカルささえある。 さてこの三隻の屏風は似ているどころか同じものを模写した作品。 今流行りの言葉で言うなら「パクリ」ということに

    「似たものを見つけてパクリと騒ぐだけ」のどんなバカにでもできる簡単なお仕事 - あざなえるなわのごとし
    chronyo
    chronyo 2015/09/05
    『オリジナルこそ唯一無二でなければならないというのであれば、この世界からあらゆるコンテンツは無くなる。』
  • やはり佐野研二郎は凄かった!五輪ロゴが盗用ではない明確な理由を簡潔に解説

    未だに噂が止むことは無い五輪エンブレムの盗用疑惑ですが、以前書いた記事でパクりではないことは証明しました。しかし、だいぶ長い記事…2015年08月28日 やはり佐野研二郎は凄かった!五輪ロゴが盗用ではない明確な理由を簡潔に解説 雑記 ニュース五輪(オリンピック)批評・感想・考察 未だに噂が止むことは無い五輪エンブレムの盗用疑惑ですが、以前書いた記事でパクりではないことは証明しました。しかし、だいぶ長い記事になってしまったので「結局よく分からない」という方も多いかと思います。 なので、今回は佐野研二郎氏が五輪エンブレムに関して盗用の事実は無いことを簡潔に分かりやすくまとめてみました。 五輪エンブレムが盗用でない事の証明方法はいくつかありますが、最も分かりやすいのがパラリンピックのエンブレムに着目する方法です。これを知るだけで盗用でない事はハッキリと分かるはずです。 その前に五輪エンブレムがど

    やはり佐野研二郎は凄かった!五輪ロゴが盗用ではない明確な理由を簡潔に解説
  • 【新国立競技場】「なぜ実務家たちは、ザハ・ハディドを支持するのか」建築家・藤村龍至さんに聞く

    ――今回の白紙撤回に至る経緯で、専門家の知見と、一般層の考えるあるべき姿に、大きな隔たりがあると今、感じています。たとえば「コンペできちんと費用を見積もりができないのはダメだ」と批判の対象になりました。あのコンペについて、建築家としてどう思いますか? あのコンペは「デザインコンクール」という少し変わった名称がついていて、まず、提案された大まかな考え方とイメージをもとにリーダーとなる設計チームを選ぶのが目的のコンペでした。そこでまずザハ・ハディド事務所が「デザイン監修者」という肩書きで選ばれ、その後の「フレームワーク設計」という段階でもう一度プロポーザルコンペが行われて、要件を整理しつつザハ事務所ら海外チームと連携を取りながら詳細の設計作業を進め確認申請や見積もりを出すための実施図面を作成するチームとして梓設計、日設計、日建設計、アラップジャパンの4社からなる設計JVが日側のチームとして

    【新国立競技場】「なぜ実務家たちは、ザハ・ハディドを支持するのか」建築家・藤村龍至さんに聞く
    chronyo
    chronyo 2015/09/02
    餅は餅屋。専門家の意見をよく聞く必要がある。しかし、先鋭化した匿名の庶民の声がそれを掻き消す。
  • 映像の世紀 デジタルリマスター版放送決定のお知らせ - NHKスペシャル

    映像の世紀 デジタルリマスター版 再放送のお知らせ 1995年に放送し、大きな反響を呼んだNHKスペシャル「映像の世紀」。NHKでは、放送から20年がたった「映像の世紀」を、最新のデジタルリマスタリング技術によって、画質・音質も新たにハイビジョン版としてよみがえらせました。「映像の世紀」のデジタルリマスター版・全11回をBS1で下記の通りに再放送いたします。 【番組概要】 20世紀は人類が初めて歴史を「動く映像」として見ることができた最初の世紀です。映像は20世紀をいかに記録してきたのか。世界中に保存されている映像記録を発掘、収集、そして再構成した画期的なドキュメンタリーのシリーズ。活字とはひと味違った映像ならではの迫力と臨場感あふれる映像で20世紀の人類社会を鮮やかに浮き彫りにします。 【再放送】

    映像の世紀 デジタルリマスター版放送決定のお知らせ - NHKスペシャル
    chronyo
    chronyo 2015/08/22
    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
  • 英国人の夏の格好

    私は英国在住のおっさん。下記の記事を読んで呆れてしまった。 「男性必見!松屋銀座バイヤーが教える「この時期、ビジネスシャツの下には何を着るべきか?」 http://next.rikunabi.com/journal/entry/20150818 この記事の方は写真の格好で炎天下の真夏東京の外を歩かれてるわけ?それってどうなの?この格好と立派なお髭で真夏にご訪問頂いたら、私だったら、うっ、となるけどな。 たしかにイギリス人はYシャツの下に何も着ないよ。それは英国の気候があってのこと。普通に生活していたら汗かく機会なんてないから。 BBC Weatherでロンドンの気温調べた?今日8月19日の最高気温22度、最低気温14度だよ。8月のこの時期でだよ? 朝の通勤時間とかさ、暑いんじゃないよ。寒いんだよ。8月でだよ? 「そもそも半そでシャツを着る習慣があるのは日と米国ぐらい。国際基準で見れば、ド

    英国人の夏の格好
    chronyo
    chronyo 2015/08/22
    まったく同感で、気候あっての服装なので、その土地のやり方が一番合理的。クールビズ以前は半袖シャツは香港シャツなんて呼ばれてた。香港もまた酷暑だから、先に生まれていたんだね。
  • 中東から「平和の国」日本へ(川上泰徳)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ

    私は中東のエルサレムで戦後70年を迎える。どこに目を向けても戦争や紛争が日常の風景になっている中東。ここから日を見ると、70年間、一度も戦争をしなかった国があるなどとは信じられない。逆に平和と繁栄が当たり前の日から見れば、中東ははるか遠い世界であろう。しかし、日はかつてアジアの国々を侵略し、国際社会と対立した軍事国家だった。いま中東で歯止めなく武力や暴力を行使する政府軍や過激派の姿は、かつての日の姿でもある。 Photo by 特輯満洲事変大写真帖 私は長年、中東でジャーナリストとして働き、暴力が暴力を生むという負の連鎖をいやというほど見てきた。米国が始めたイラク戦争は、その最たるものである。世界最強の軍隊が8年間の「対テロ戦争」で4400人の兵士を失った。戦争の巻き添えになったイラクの民間人の死者は公表された集計で15万人。50万人以上という推計もある。戦争はさらに血みどろの宗派

    中東から「平和の国」日本へ(川上泰徳)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ
    chronyo
    chronyo 2015/08/16
    その実態はともかくとして、戦後の日本が70年間で勝ち取ったイメージ、そこからくる信頼というのもまた重いね。