タグ

関連タグで絞り込む (237)

タグの絞り込みを解除

ぐ:軍隊に関するdimitrygorodokのブックマーク (243)

  • 章裕君の今日の怒り/エースたちの撃墜数 - 指輪世界の第五日記

    「おはようございます」 「おはよう。何書いてるの」 「ちょっとしたメモを…先輩、スーパーエースとか撃墜機数って、どう思います」 「エース? 戦闘機パイロットとかのか? どうってどういうこと。ハルトマンが三百何十機だ、バルクホルンが何百機だ、というやつでしょ。何怒ってるの」 「そう。僕はああいったああいうのにロマンを見出すのが苦手でして。その怒りを書きとめておこうと。」 「フム。ときどき血圧を高めるのは健康と寝起きにいい。どういう話」 「たとえば第二次大戦で対地攻撃機の英雄ルーデルは、一人で赤軍戦車を五百両、車両を八百両撃破したといいます。すごい数字なことは確かです。そこでたまに見かける話が、《もしルーデルが一個大隊いたならばソ連軍涙目》てなものですが、いいですか先輩。先輩も軍事おたくの末席を汚しているならば」 「えっ」 「こんなこと言っていたら万一ぶっとばしますよ。いいですか、人材と装備で

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2015/03/07
    私が読んだ時にはこのエントリーについている広告が「ちくしょう。転職だ!」とバットを振り下ろしてる画像の奴だったりするので尚の事味わいが深まるというものである。
  • 陸軍の徴募用広告に宗教上の問題が浮上 : Spike's Military Affair Review

    military.comによれば、米陸軍の徴募センターは上層部から「神と国両方のための任務を負って(On a mission for both God and country.)」と書かれた歩道のサンドイッチボードを中止するよう命じられました。 命令は金曜日、昨年10月から野外看板を展示してきたフェニックス(Phoenix)の徴募センターに対して出されました。看板は特殊部隊の記章、レンジャー部隊、空挺部隊、特殊部隊のタブも表示しました。 「Army Times紙」から陸軍徴募司令部への問い合わせが、サンドイッチボードの即時撤去を促進しました。司令部の広報官は、看板の文面は地元の徴募職員によって取り替えられ、司令部からの撤去なかったと言いました。「手順が踏まれた結果、宣伝文は承認されませんでした」と広報官、ブライアン・リプリー(Brian Lepley)は言いました。 木曜日、無神論者のグル

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2015/01/24
    「神と国両方のための任務を負って(On a mission for both God and country.)」って、政教分離原則に抵触してそうですね。まるで軍が宗教的権威(この場合基督教?)を利用してる様にも見えますし。
  • 旧日本軍の偽札用紙見つかる 民間巻き込んだ製造裏付け:朝日新聞デジタル

    静岡市の製紙工場で、孫文などのすかしが入った特殊な用紙が見つかった。明治大学の研究者が確認し、旧陸軍登戸研究所の発注で中華民国の紙幣を偽造するために作った用紙と判断した。戦前に特殊兵器を開発していた同研究所では偽札も作っていたという証言があり、民間企業を巻き込んで偽札が製造されていた実態が浮かび上がった。 明治大学平和教育登戸研究所資料館(川崎市多摩区)が昨年7月、「巴川(ともえがわ)製紙所」(社・東京)の静岡市駿河区にある工場で確認。約30センチ四方279枚がつづられていた。 資料館によると、用紙には中華民国建国の父・孫文の横顔のすかしがあり、絹の繊維がすき込まれていた。当時の中華民国で広く流通していた5円札の特徴だった。北京の歴史的建造物「天壇」のすかしが入った紙もつづられており、これも当時の別の5円札の特徴という。すかしの出来や絹の繊維の密度などを点検した形跡もあった。 記されてい

    旧日本軍の偽札用紙見つかる 民間巻き込んだ製造裏付け:朝日新聞デジタル
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2015/01/06
    まぁ、なんていうか戦争の為のとなったら好き放題だなぁ。
  • 東京新聞:「戦争史実、埋もれる」 731部隊めぐり情報公開求める女性:社会(TOKYO Web)

    旧日軍に細菌兵器開発をする七三一部隊があった、とされていることに関し、防衛省に情報公開請求を続けてきた女性が、特定秘密保護法に強い危機感を抱いている。来年は戦後七十年を迎えるが、政府は部隊の公表に真正面から取り組んでこなかった。「部隊に関する情報が『特定秘密』に指定されたら、今まで以上に歴史の事実が埋もれてしまう」と訴える。 (加藤文)

  • Dmm-news.com

    Dmm-news.com This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Free Credit Report Top Smart Phones Top 10 Luxury Cars Online classifieds Dental Plans Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    Dmm-news.com
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2014/11/12
    モノに入れ込むにしても外皮しか見ないのは…あと褒めるなら零戦より隼にして/自衛隊に限らず民主国の軍事組織は情報公開が義務なので逆にこの種の催しを宣伝に活用してる。隠す所は隠してるので鵜呑みはウブ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 澤藤統一郎の憲法日記 » 戦争を繰り返してはならない。原子力発電も同じだ。

    「原発」は「戦争」によく似ている。 国家の基幹産業と結びつき、国益のためだと語られる。国民の支持取り付けのために「不敗神話」とよく似た「安全神話」が垂れ流される。隠蔽体質のもとに大営発表が連発される。その破綻が明らかとなっても撤退は困難で、責任は拡散して限りなく不明確となる。中央の無能さと現場の独断専行。反省や原因究明は徹底されない。そして、始めるは易く、終わらせるのは難しい。 死者にむち打ちたくないという遠慮はあるが、それにしても「吉田調書」を見ていると、現場の傲慢さや独断専行ぶりは皇軍の現地部隊を思わせる。シビリアンコントロールや、中央からの統制が効かない。中央は、現地部隊の独断専行を最初は咎めながらも、無策無能ゆえに結局は容認する。 満州事変で、中央の不拡大方針に反して独断で朝鮮軍を満州に進め、「越境将軍」と渾名された林銑十郎などを彷彿とさせる。明らかに重大な軍紀違反を犯しながら、

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2014/09/14
    公開された調書によって明らかになる吉田所長の実像と、旧陸軍将校の共通点など/最悪の事態を避けられたのは只の偶然に過ぎず福島原発は物理的にも人的にも制御困難だったと再確認
  • シベリア抑留の資料 大学で保管へ NHKニュース

    いわゆるシベリア抑留などで亡くなった4万人を超える人たちの名簿を一人でまとめ、この春、88歳で亡くなった新潟県出身の村山常雄さんが残した膨大な資料が、都内の大学施設で保管され、今後の研究に生かされることになりました。 みずからもシベリアに抑留された村山常雄さんは、70歳を迎えた平成8年から、シベリアなどに抑留され亡くなった人たちの調査に一人で取り組み、国内外の資料を集めたりシベリアの墓地を訪ねたりして、およそ4万6300人の名簿を作り上げました。 村山さんはことし5月、88歳で亡くなりましたが、さいたま市の家族の元に残された500点を超える膨大な資料が都内の大学施設で保管されることになりました。 保管されるのは大阪経済法科大学の東京・港区にある施設で、自由に閲覧できるようにするなどして今後の研究に生かされるということです。 終戦直後、シベリアなどに抑留され、寒さや飢えで亡くなった人は5万5

  • 特別攻撃隊について想う

    nos @unspiritualized TLが「特攻」の話題で盛り上がっているので、関連して、ものすごく恐ろしい話をしてみます。これからする話は、歴史研究者はあまりしたことがないものです。なぜなら実現しなかったから。しかし計画はあった。日が、軍が、何を考えていたかを示す、「特攻」の質の話です。絶対に知っておくべき。 2014-08-03 23:24:47 nos @unspiritualized 通常「特攻」というと、陸海軍による航空機に爆薬を搭載して突っ込むことを連想するでしょう。詳しい人は、舟艇による特攻もご存知かもしれない。フィリピン戦で始まった航空機による特攻は推進者みずからに「統率の外道」と自嘲されるとおり、軍事作戦上は正道にもとるものとされていました。 2014-08-03 23:29:33

    特別攻撃隊について想う
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2014/08/09
    権力者のファンタジーの供物としての「特攻隊」。必要以上にイメージが盛られるのは責任を有耶無耶にする為でしかない。
  • ビンラディンを殺害した米海軍特殊部隊の司令官が自殺 : 場末P科病院の精神科医のblog

    3月4 ビンラディンを殺害した米海軍特殊部隊の司令官が自殺 カテゴリ:自殺暴力 http://jp.reuters.com/article/idUSBRE8BN00T20121224 昨年の12月22日にアメリカ海軍の特殊部隊であるシール(Seal)のチーム4の司令官が自殺した。42歳だった。銃で頭を撃ちぬいたらしい。 シールはアフガニスタンなどの過酷な任務についている。チーム6がウサマ・ビンラディンの隠れ要塞を襲撃して彼を殺害したのは有名である。 チームは違うものの、似たような過酷な任務についている最強部隊と目されるシールの司令官が自殺したのである。かなりの衝撃が海軍を襲ったようだ。 ネットでは、PTSDで治療中だったとか、抗マラリア剤のメフロキンによる有害事象でないかという意見があった。 アメリカの軍隊では、今、大きな二つの問題を抱えているようだ。 兵士の自殺とメフロキンなどの薬物によ

    ビンラディンを殺害した米海軍特殊部隊の司令官が自殺 : 場末P科病院の精神科医のblog
  • 礼砲が響いた。アーリントン墓地では毎日二十数件の葬儀がある。

    軍務で尽くした人は、国立墓地に葬られる権利がある。行使するかどうかは故人と遺族の判断=アーリントンで、三浦写す 小泉首相の靖国神社参拝表明をきっかけに、戦没者の慰霊の問題が浮上している。A級戦犯分祀(ぶんし)や非宗教法人化で靖国神社の国家管理の方向に踏み出すのか、それとも千鳥ケ淵戦没者墓苑や新たな国立墓地を整備するのか。よく参考例に引かれるのが、無名戦士の墓で有名な米ワシントン郊外のアーリントン国立墓地だ。先の訪米で首相も訪れた。ただ、アーリントン墓地はもともと個々の軍務経験者を埋葬する墓地であり、そこに入ることも、どの宗教を選ぶかも故人と遺族の自由に任されている。そうした日との違いも踏まえて議論する必要がある。(アメリカ総局・三浦俊章) ●JFKで名所に 礼砲が響いた。アーリントン墓地では毎日二十数件の葬儀がある。 ヘレン・ホイットラーさん(73)は、海軍に22年間勤めた夫を葬った。

  • 陸自の銃弾 国連通じて韓国軍に提供へ NHKニュース

    南スーダンで、軍の部隊どうしの衝突が続くなか、政府は、現地でPKOに参加している韓国軍からの要請を受けて、陸上自衛隊の銃弾、およそ1万発をPKO協力法に基づき、国連を通じて、提供する方針を固めました。 防衛省によりますとPKO協力法に基づいて、国連に武器が提供されるのは初めてです。 南スーダンでは、今月15日以降、首都ジュバでキール大統領を支持する軍の部隊とマシャール前副大統領を支持する部隊との戦闘が続き、東部のジョングレイ州では国連の施設が襲撃され、PKO部隊のインド軍兵士など少なくとも10数人が死亡するなど、混乱が続いています。 こうしたなか、ジョングレイ州でPKO活動に参加している韓国軍から、日政府に対し、銃弾を提供してほしいという要請がありました。 このため、防衛省は、23日朝、小野寺防衛大臣や、岩崎統合幕僚長ら、防衛省・自衛隊の幹部が集まって対応を協議した結果、南スーダンに派遣

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2013/12/23
    何故日本の軍事活動に厳しい縛りが掛ってるか理解しようともせず外す事ばかり熱心だとその内大戦中と同じ過ちを繰り返すんじゃないですかね?なし崩しってのは一番危ないかと。
  • 東京新聞:国境 荒波洗う沖縄 独立、自治州 志向も:国際(TOKYO Web)

    「居酒屋独立論」。そう揶揄(やゆ)された時代とは明らかに違う議論が、そこにはあった。「琉球民族独立総合研究学会(独立学会)」が十月下旬に那覇市内で開いたシンポジウム。沖縄で話されている島言葉も交え、グアムや台湾から招いたパネリストとともに、小国の自治や独立について語り合った。 「米国の統治によって土地を奪われ、基地がつくられた。沖縄で起きたことはグアムと同じ」。シンポに参加したグアム政府脱植民地化委員会のエドワード・アルバレス事務局長は強調した。 グアムは面積の約三割を米軍基地が占め、国連が植民地状態であると判断する「非自治地域リスト」に登録されている。アルバレス氏は、沖縄も非自治地域リスト掲載を目指して活動し、国際社会に現状を訴えるよう提案した。

    東京新聞:国境 荒波洗う沖縄 独立、自治州 志向も:国際(TOKYO Web)
  • 「国民を使い捨て」 中国残留の元日本兵が戦後の戦死事実を語る/川崎:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    終戦後も約4年にわたり中国での戦闘を強いられた元山西省残留日兵・稲葉績(いさお)さん(89)=さいたま市=の証言集会が9日、川崎市幸区で開かれた。残留命令を受けて山西省にとどまり、八路軍(共産党軍)との激闘で多くの日兵が「戦後」とされる時期に戦死した事実を詳細に語った。 「中国山西省日軍残留問題」として一般的に知られる。終戦後も2600人が現地にとどまって国民党軍とともに共産党軍と戦い、4年間で約560人が戦死した。ポツダム宣言で定めた武装解除に反する行為となるため、日政府はいまでも軍命による残留を認めず、兵士らが自らの意志で中国の内戦に加わったとしている。 稲葉さんは1943年に学徒動員で陸軍に入隊。中国戦線に送られ山西省で終戦を迎えた。 証言集会では、46年2月上官に呼ばれた際のやりとりを述懐。「帰国の話で呼ばれたと思ったが、上官からは『作戦命令』が出された。3分の1の兵

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2013/11/11
    生きた人間をトラップ代わりに置き去りか…こういう命令は絶対文書で渡す事は無いだろうな。同胞すら平気で切り捨てる美しい国・大日本帝国。今もその伝統はブラック企業等の形で根深く受け継がれている。
  • 中国戦線における飢餓 - Apeman’s diary

    先日、中国戦線における日軍の兵站に関する話題がTLにちらほらと流れてきていたので。 「中国は陸続き」と言ったって機械化の遅れた日軍のこと、まして制空権も奪われた大戦末期になれば兵站線の確保は容易なことではない。 第27師団の中隊長として大陸打通作戦に参加した歴史家の故・藤原彰氏は、部隊が兵站戦の構築のための道路工事に動員された時の経験を『餓死した英霊たち』(青木書店)で紹介しているが、兵站線の先頭近くで作業しているにもかかわらず「やっとわずかな主が補給されるだけ」で、「その他の料は徴発によらなければならない」状況だった。徴発するにしても、すでに先行する部隊が「散々に荒して通った後で、どの部落もまったくの廃墟と化して」いるありさま。こうした事情が後に多くの栄養失調死を出す原因となった、としている(122-123ページ)。 他方、料はそれなりにあるのに「餓死」する兵士たちもいた。軍医

    中国戦線における飢餓 - Apeman’s diary
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2013/10/20
    "徴発するにしても、すでに先行する部隊が「散々に荒して通った後で、どの部落もまったくの廃墟と化して」いるありさま。"という部分も見落としてるチェリーピッカーがブコメしてる…/食が細る神経症というのもつらい
  • ザップ将軍死去、102歳 ベトナム戦争などで指揮

    (CNN) 第2次世界大戦後のインドシナ戦争やそれに続くベトナム戦争で、巧みなゲリラ戦術でフランス軍やアメリカ軍を撤退に追い込んだボー・グエン・ザップ将軍が4日、死去した。102歳だった。地元メディアが報じた。 ザップ将軍は1954年、第二次大戦後も仏領インドシナにおける植民地支配を維持しようと目論んだフランス軍をベトナム北西部ディエンビエンフーで55日間に渡って包囲攻撃し、ベトナム軍を勝利に導いた。 またベトナム戦争でも、北ベトナム軍の総司令官としてゲリラ戦を展開し、米軍を苦しめた。1968年、国防相だったザップ氏は、米軍と米国が支援する南ベトナム軍に対するテト攻勢を指揮。このテト攻勢をきっかけに米国で戦争反対の世論が高まり、米軍は撤退に追い込まれた。 ザップ将軍は、2004年にCNNが行ったインタビューの中で、「自由に勝るものはない」と述べ、ベトナム人は決して誰の奴隷にもならないと語っ

    ザップ将軍死去、102歳 ベトナム戦争などで指揮
  • 「日本傷痍軍人会」が解散へ NHKニュース

    先の大戦で負傷や病気をした元兵士でつくる「日傷痍軍人会」が、会員の高齢化で解散することになり、3日、東京都内で式典が行われました。 戦時中から戦後を通じた厳しい生活の体験を基に平和を訴え続けた活動が、戦後68年で1つの区切りを迎えました。 日傷痍軍人会は、先の大戦で戦闘中に負傷したり戦地で病気になったりした元兵士が作る団体で、戦後も仕事に就くことができないなど厳しい生活が続く人が多いなか、国に援護の充実を求めてきました。 戦後68年がたって、35万人いた会員は5000人に減り、残った会員も平均年齢が92歳と高齢化が進んでいることから、来月末で解散することを決めました。 3日、東京・渋谷区の明治神宮会館で創立60年の記念式典と解散式が行われ、全国の会員らおよそ1200人が出席しました。 記念式典では、天皇陛下が「戦傷病者とその家族が歩んできた歴史が、決して忘れられることなく、皆さんの平和

  • 招魂社でアーメン - Apeman’s diary

    『近代とホロコースト』との関連で『逆説の軍隊』(戸部良一、『日の近代9』、中央公論社)を読んでいるのだが*1、ちょっと考えさせられるエピソードが紹介されている。 明治政府が当初フランスの軍制をモデルに陸軍を整備した(海軍はイギリスがモデル)ことは比較的よく知られているが、当初は授業をすべてフランス語で行ない、地理や歴史もフランスのそれが教えられていた、というほど徹底したフランス化だった。なにしろ、靖国神社の前身である招魂社の参拝に際して、フランス語の号令でカトリック式の礼拝をしていたのだそうである(87頁)。上からの近代化が始まった直後の、短期間のエピソードであるとはいえ、靖国神社の性格を考えるうえで示唆的なはなしではある。 *1:というと語弊があって、たまたま古書店で見かけて買い、冒頭部分をぱらぱらと読んでいると問題として接点がありそうだったので同時並行で読むことにした次第。後進国にま

    招魂社でアーメン - Apeman’s diary
  • 「可能性」どころかそれこそ公文書に記録されている話 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    ネトウヨ・極右勢力による策謀の成果であった「はだしのゲン」閉架化が、反戦勢力からの反撃で無効化されてしまい地団太を踏んでいる産経新聞は、「「偏った思想の宣伝道具」「知る自由保障が役割」 「はだしのゲン」制限撤回に賛否」と題するプロパガンダ記事を2013年8月26日に掲載しています。 産経新聞社内では虚偽を含まない記事を書いたら処罰の対象にでもなるのか、と思わされるくらい産経新聞には虚偽の内容が溢れています。 今回取り上げたプロパガンダ記事では、岩田温氏の無知を利用した印象操作が行われています。 政治学者の岩田温(あつし)秀明大専任講師(29)が指摘するのは、市教委が過激で不適切として閲覧制限を決めた、旧日軍の兵士が首を刀で切り落とし、女性に乱暴して惨殺する−という描写だ。 岩田講師は「旧日軍の一部に逸脱した行為があった可能性はあるが、まるで軍全体の方針であったかのように描かれている。児

    「可能性」どころかそれこそ公文書に記録されている話 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2013/09/02
    余談だがこの岩田氏にかかると悪名高き731部隊なんか外国による捏造にされそう/はだしのゲンの問題を指摘するならDVへの鈍感さ等挙げられるのだがこの手の人はかえって問題の内とは認めないだろうなhttp://bit.ly/17smUEi
  • 陸軍登戸研究所

    映画「陸軍登戸研究所」公式ツイッターページはこちらから ポレポレ東中野 楠山忠之(くすやまただゆき)監督トーク日程とゲスト出演者 15日(土)斎藤充功(さいとうみちのり):ノンフィクション作家「陸軍中野学校の真実‐諜報員たちの戦後」他 16日(日)近藤昭二(こんどうしょうじ):NPO法人731部隊・細菌戦資料センター代表 17日(月)小岩昌子(こいわまさこ):風船爆弾の紙張りに動員 19日(水)中島光雄(なかじまみつお):名古屋造兵廠で風船爆弾の検査役 20日(木)太田圓次(おおたえんじ):登戸研究所勤務 風船爆弾を試験放球 21日(金)宮永和子(みやながかずこ):元“登研”保存の会 風船爆弾レプリカ作成 22日(土)宇佐照代(うさてるよ):アイヌ口琴ムックリ演奏 23日(日)石原たみ(いしはらたみ):スタッフ:インタビュアー 24日(月)北野英子(きたのえいこ):東京・日劇で挺身隊として