タグ

iOSに関するfumix-hatのブックマーク (98)

  • なんか急にキター! iOS版「ファイナルファンタジーVII」配信開始

    スクウェア・エニックスは8月19日、App StoreにてiOS版「ファイナルファンタジーVII」の配信を開始しました。価格は1800円で、iPhone 5s以降、iPad 第三世代以降、iPad mini 2以降に対応。 人気ロールプレイングゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズの第7作目で、全世界で累計1100万以上を出荷するなど、シリーズの中でも特に人気の高い作品。シリーズではじめて3Dのグラフィックを採用し、ドラマティックな演出にますます磨きがかかりました。今年6月には、実に18年越しとなるフルリメイクが発表され話題になったのも記憶に新しいところです(関連記事)。 iOS版は、のちに追加要素などを加えてリリースされた「ファイナルファンタジー VII インターナショナル for PC」がベース。物語に変更や追加はありませんが、これまでになかった要素として、モンスターとの遭遇をなく

    なんか急にキター! iOS版「ファイナルファンタジーVII」配信開始
    fumix-hat
    fumix-hat 2015/08/20
    ゲームであることを廃棄したww > “モンスターとの遭遇をなくす「エンカウントオン/オフ機能」や、いきなり最強で遊ぶことができる「ステータス機能MAX機能」が新たに追加”
  • キュンとする一枚 POKERFACE[ポーカーフェイス]

    「POKER FACE」サービス終了のお知らせ 平素より「POKER FACE」をご利用いただき、ありがとうございます。 このたび、「POKER FACE」は2015年12月31日(木)をもちまして、スマートフォンアプリの配信、ならびにWEBサイトでのサービスを終了させていただくことになりました。 ▼配信・サービス終了日時 2015年12月31日(木) なお、現在最新号発売中のガールズフォトブック「PF(ポーカーフェイス)」は引き続き刊行を予定しておりますので、12月31日以降は以下でチェックしていただければと思います。 https://twitter.com/POKERFACE_MEDIA これまで、ご利用ご愛顧いただきました皆様には、心より御礼申し上げます。 今後とも、「PF(ポーカーフェイス)」をご愛顧くださいますよう、何とぞよろしくお願い申し上げます。

    キュンとする一枚 POKERFACE[ポーカーフェイス]
    fumix-hat
    fumix-hat 2015/03/23
    んあ?なんだ??アプリなの??Negicco載ってるけど・・・
  • ‎Hair Color

    fumix-hat
    fumix-hat 2015/03/23
    髪色変えるのを試せるアプリ
  • わたしのiPhoneを超便利にしてくれる、現在使用中のおすすめウィジェットアプリ9つ

    iOS8より、ようやくiPhoneでもウィジェット機能が使用出来るようになりました。 iPhone 6 Plus購入と同時にiOS8の仲間入りをした私ですが、1ヶ月ちょっと色々試してみて、現在も使用中の便利なウィジェットを紹介しようと思います。 Staccal 2 【カレンダー】 まずはカレンダーアプリ、Staccal 2。 リリース以来変わることなく私のスケジュール管理を支えてくれる大好きなアプリ。一日の予定を確認するために使用中。 「Staccal 2」あの超人気iPhoneカレンダーアプリの続編を徹底レビュー!

    わたしのiPhoneを超便利にしてくれる、現在使用中のおすすめウィジェットアプリ9つ
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/11/06
    そもそもWidgetsとは(ぇー
  • iPhone6、触って使って「超絶ガッカリ」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    iPhone6、触って使って「超絶ガッカリ」
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/10/02
    中身と関係無いけど東洋経済ONLINEのページってchromeだとスクロールしたら真っ白にならない??うちだけ?
  • Swiftで初めてiPhoneゲーム開発する人向チュートリアル(マルバツゲームを例にStep by Step解説) - こんにゃくマガジン

    マルバツゲームとは 二人でマルとバツを交互に書いて行って、先に三つ並べた方が勝ちっていう例のやつです。 これの作り方を通して、「Swift分かんない」「iPhoneアプリ作ったことない」という人がiPhoneゲーム開発の第一歩を踏み出すことを目的としたチュートリアルです。 他のプログラミング言語の経験も全くない方でも一応出来ると思いますが、専門用語がちょっと難しいかもしれません ^^; その辺は、まずは目をつぶって頂いて、とりあえず書いてある通りにやってみて下さい。 iPhoneアプリ開発環境であるXcodeの準備とSwiftのとっかかりとしては、こちらのチュートリアルをご覧下さい。 続編も公開中 新しいゲームプロジェクトの開始 プロジェクトの開始方法は2通りあるので、どちらかで Welcome to Xcode画面でCreate a new Xcode projectを選択する もしくは

    Swiftで初めてiPhoneゲーム開発する人向チュートリアル(マルバツゲームを例にStep by Step解説) - こんにゃくマガジン
  • iPhone 6の背面ラインは上下に2本!? 背面シェルパーツの最終形と思われる画像が流出。 | AppBank

    4.7インチの iPhone 6 の背面パネルと思われる画像が流出しました。 フランスの情報サイト『NowWhereElse』で、 4.7インチの iPhone 6 の背面シェルとされる流出画像が掲載されました。 iPhone 6 のデザインについては、とくに背面ラインの有無が話題になっていました。この画像が物だとすると、最終的にラインは残ったようですね。 流出画像からはAppleロゴやカメラの位置も鮮明に分かります。ラインは、体カラーに合わせてペイントされるのでしょうか? どんなカラーバリエーションになるのか、早く実機で見てみたいですね。

    iPhone 6の背面ラインは上下に2本!? 背面シェルパーツの最終形と思われる画像が流出。 | AppBank
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/09/01
    なんかAndroidみたいだな
  • エルスの天秤 レビュー - 戦って、冒険して楽しい日本の正統派RPG。 - ゲームキャスト

    エルスの天秤 (itunes 基無料 iPhone/iPad対応 /GooglePlay) 『エルスの天秤』は、モンスターを仲間にしてパーティーを組み、広大な古代遺跡を探索するファンタジーRPG。 派手なシステムはないが、戦って楽しく、成長して行動範囲が広がって楽しい王道RPG的な作りが人気を呼び、ガラケー版は70万DL以上のヒットとなった。 iOS版は、そんな人気作をさらに改良して移植した完全版とも言うべき『エルスの天秤』である。 和製RPGが好きなら、ぜひやってもらいたい1作だ。 このゲームの特徴は、クリアまで大まかな道筋は定められているが順路は定められておらず、プレイヤーが好きなように遊べる点だ。 マップは広大な遺跡と町が複雑につながった1つの巨大なマップになっており、この中を自由に移動して遊べる。 順路がないから、下手をすると突然強敵がいる場所に飛び込むこともある。 だから、遺跡

    エルスの天秤 レビュー - 戦って、冒険して楽しい日本の正統派RPG。 - ゲームキャスト
  • iPhoneアプリ開発にオススメの本10選(2014年7月版) - 卵は世界である

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 @akio0911です。2013年12月に「レベル・目的別!iPhoneアプリ開発おすすめ19冊(2013年12月版)」という記事を書きましたが、7ヶ月経って新しいも出てきたので、2014年7月版を書きたいと思います! 【追記】2015年11月版を書きました!こちらの情報の方が新しいので、こちらをチェックしてみてください ⇒ iPhoneアプリ開発にオススメの7選(初心者向け含む)2015年11月版 iPhoneアプリ開発にオススメの7選(初心者向け含む)2015年11月版 1. 現場で通用する力を身につける iPhoneアプリ開発の教科書 【iOS 7&Xcode 5対応】

    iPhoneアプリ開発にオススメの本10選(2014年7月版) - 卵は世界である
  • ドランシア - Drancia - 制作日誌その1 | ユウラボ | blog Flashゲーム

    どうも!『Slayin』に Very Special Thanks としてクレジットされている SKIPMORE です! 『Slayin』との出会いは2013年4月5日。 -------- シンプルなアクション RPG? 的なゲーム。面白い!ちゃんと作り込まれてるしなー。あと、おじさんの世代としてはこういう体当たりで攻撃系の剣&魔法的なゲームには無条件で反応してしまいます。 ------- っていうツイートを見かけ、早速ダウンロードして遊んでみたら、あれ?これと似たようなゲームどこかで見た事があるな・・・。 ▼2013年にFDGからリリースされた『Slayin』 ▼2008年に僕が初めてPC専用として作ったFlashゲーム『ドランシア・サバイバル』 んんー? 主な違いはコンボシステムがあるかないかぐらいで、だいたい一緒。「『Slayin』にはボス戦もあるしステージも沢山あるぞ!」っていう人

    ドランシア - Drancia - 制作日誌その1 | ユウラボ | blog Flashゲーム
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/07/01
    よっ!本家!楽しみ過ぎる。パ○○ゲーの「Slayin」は正直、楽しんでしまったのでな…ガンバレ本家!
  • 山になれるシミュレーションゲーム「山」登場 操作は不要、ひたすら眺めるプレイで悟りが開けそう

    電車の運転を仮想体験して遊べる「電車でGO!」など、世の中には何かを模擬的に再現したシミュレーションゲームが数多く存在します。そんな中とうとう、プレイヤーが山になれるシミュレーション「MOUNTAIN」が登場しました。 山になる。ただそれだけのゲーム 操作は一切不要。画面には山が1つ浮かんでいます。プレイヤーは時間が進みゆく中で、山で何かが成長し、そして死んでいくのをひたすらに見守り続けるのです。一度始めたら山の再生成はできず、50時間までたっぷり遊ぶ(眺める)ことができます。自動セーブ機能もあるので、飽きてうっかり消しちゃっても安心。そのほかオーディオのオン・オフ機能も付いています。 じーっと眺める内に雪とか降ったりするよ、わーい 何かが生き、何かが死にゆくのを見守ろう プレイ中に悟りを見つけそう…… 開発したのはアメリカ在住のアーティストDavid OReillyさん。ゲームは6月末~

    山になれるシミュレーションゲーム「山」登場 操作は不要、ひたすら眺めるプレイで悟りが開けそう
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/06/19
    “画面には山が1つ浮かんでいます。”山って浮かぶの
  • 【新作】ギミックのいやらしさが快感!アクション最新作『ねじ巻きナイト2』海外版配信開始 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

    横スクロールアクション好きはやるしかないAndroidiPhoneで配信され、絶賛の嵐を呼び続けたアクションゲーム『ねじ巻きナイト』シリーズ最新作の海外版『Wind-up Knight 2』が配信開始された。 作は、強制横スクロール型のアクションゲーム『ねじ巻きナイト』シリーズの続編。『1』を知るユーザーにとっては馴染み深い4種類の操作でナイトをゴールへと導いていくことになる。4種類の操作とは、溝などを避ける“ジャンプ”(2回連続で使用可能)、敵を撃破する“剣”、落下物をガードする“盾”、進行方向下に空いた隙間を進むための“ローリング”のこと。操作方法はこれだけなので、誰でも手軽にプレイできるのが特徴だ。 しかし、マップの作り込み具合は超一流で、ここぞといういやらしい部分にギミックが設置されている。また、プレイヤーがナイトを見ることができるカメラの位置なども絶妙に調整されていて、一度失

    【新作】ギミックのいやらしさが快感!アクション最新作『ねじ巻きナイト2』海外版配信開始 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/04/11
    面白そうな・・・まずは旧作もやってみるか。
  • DAILY MUSIC - 1日の音楽情報をまとめてお届けするサイト

    DAILY MUSICはスマートフォンからご利用ください。 PC版は2014年春に公開予定です。 お楽しみに!

    fumix-hat
    fumix-hat 2014/04/10
    PCで見てもスマホ用のレイアウトのままお届け。ってスマホでみたらレイアウト全然違ったりして。
  • iPhoneのUIデザイナーがAppleを今年中に退社、原因はジョニー・アイブとの衝突か?

    Appleの主要製品の1つiPhoneUIをデザインし、2012年まで同社のソフトウェアデザインの統括責任者、それ以降はヒューマンインターフェイスデザインの統括責任者を務めていたグレッグ・クリスティー氏が今年いっぱいでAppleを退社することを同社のスポークスマンが明らかにしました。クリスティー氏がAppleを離れることになった主な原因は「デザイン統括責任者のジョニー・アイブ氏ともめていたことにある」と、9to5Macが報じています。 Apple confirms departure of prominent designer Greg Christie | Tech blog http://blogs.ft.com/tech-blog/2014/04/apple-confirms-departure-of-prominent-designer-greg-christie/?Author

    iPhoneのUIデザイナーがAppleを今年中に退社、原因はジョニー・アイブとの衝突か?
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/04/10
    終わりの始まりの始まり?
  • 商用利用無料、今時のスマフォアプリ用のワイヤーフレーム素材 -App Wireframes Kit

    スマフォアプリ用のさまざまなUIエレメントが用意されたベクターベースのワイヤーフレーム素材を紹介します。 App Wireframes Kit ダウンロードできる素材のフォーマットは、2種類。 .psd .ai どちらもベクターベースで作られているので、サイズ変更やカラー変更なども簡単にできます。 App Wireframes Kitには、スマフォアプリ用のさまざまなコンテンツが収められています。 素材の利用にあたってはロイヤリティフリーで、個人でも商用でも無料で利用できる、とのことです。詳しくはダウンロードファイルの「License.txt」をご覧ください。 ダウンロードはページの下の方からです。

  • 聖剣伝説 RISE of MANAが出たぞー!序盤を遊んでみたけどめっちゃワクワクする! | AppBank

    こんにちは、KiDDです。昨日お伝えした聖剣シリーズ最新作、聖剣伝説 RISE of MANAがさきほどリリースされました! とりあえず序盤を遊んでみましたが、めっちゃワクワクするというか、音楽とか『LEGEND OF MANA』っぽくてイイです。 詳しいレビューは後ほど紹介するとして、まずは速報を画像ベースでお楽しみください!聖剣好きな人は今すぐダウンロードやで!! 最初にプレイヤー名を入力します。 一度決めたら変えられないので慎重に! 次にキャラクターの性別を選択します。こちらも変えられないようです。 っていうか、昨日の可愛い天使ちゃん、男の子だったのか・・・。 女の子になるともっと可愛いです。 男の子×女の子ペアという組み合わせもできます。 なお、名前とキャラクターの決定後にデータのダウンロードがあります。 天使と悪魔が戦うマナの世界! ゲームの舞台は天使と悪魔が戦う世界。 主人公た

    聖剣伝説 RISE of MANAが出たぞー!序盤を遊んでみたけどめっちゃワクワクする! | AppBank
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/03/07
    ゲームコントローラで遊んだほうが面白いだろうな~って感じ。タッチ操作という直感的なじゃない操作だとかなりスポイルされるところある。やっぱり「ゲーム機」でやりたい。
  • 【重要】「精霊石」払戻しに関するお知らせ | スクウェア・エニックス | SQUARE ENIX

    『聖剣伝説 RISE of MANA』のサービス終了にあたり、資金決済に関する法律第二十条第一項に基づき、未使用の前払式支払手段「精霊石」を保有しているお客様に払戻しをいたします。 払戻しは株式会社スクウェア・エニックスにて行います。 記 払戻しを行う前払式支払手段発行者の商号 株式会社スクウェア・エニックス 払戻しに係る前払式支払手段の種類 精霊石(※) ※有償発行分に限る 払戻しの申し出ができる期間 平成28年4月1日00:00より平成28年9月15日23:59まで 上記の期間内にお申出いただけない場合には、払戻し手続きから除斥されます。 申出の方法 以下手順にてお申出ください。 1.『聖剣伝説 RISE of MANA』を起動。 2.表示されたお問い合わせページにて、「お問い合わせはこちら(サポートセンター)」を押下。 3.表示されたフォームに、ご連絡用メールアドレス、ユーザーID

    【重要】「精霊石」払戻しに関するお知らせ | スクウェア・エニックス | SQUARE ENIX
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/02/26
    お、iPhone用ゲームコントローラにも対応してるのか?じゃあけっこうがっつりアクションゲームなのかな??トレイラー見る限りは面白そうだけども・・・
  • FICC | デジタルエージェンシー

    LEADING BRANDS TO DIGITAL WE ARE A DATA-DRIVEN MARKETING AGENCY FICCはデータに基づく論理的なマーケティングを提供するデジタルエージェンシーです。 消費者に価値あるコンテンツと体験を届けるため、戦略立案から施策実行まで一貫して提供しています。

    FICC | デジタルエージェンシー
  • 【マジかよ速報】映画『ゼログラビティ』のアプリがあるのに知らない人が多い件 / 物語をほぼそのまま体験できるぞ!! | ロケットニュース24

    世界中が絶賛したハリウッド映画『ゼログラビティ』。一部の映画ファンからは「なんで原題のまま『グラビティ』にしなかったの? なんで余計なゼロをつけたの?」といわれてバッシングを受けているが、とにかくストーリーも映像も素晴らしかったのは確かである。 ・ワーナーブラザーズの公式アプリ 実は『ゼログラビティ』のアプリが存在するのをご存じだろうか? もちろんワーナーブラザーズの公式アプリであり、『ゼログラビティ』の物語を「ほぼそのまま」ゲームとして体験できるのである。しかも無料! 実際にプレイしてみたが、これは熱くなる!! ・映画の物語を追うかのごとくゲームが展開 映画では宇宙ごみ(デブリ)がスペースシャトルにぶつかり、主人公が吹き飛ばされるところから物語がはじまるが、このゲームもそこからスタート。映画の物語を追うかのごとくゲームが展開していく。完全に映画と同じではないが、半分くらい同じ展開なの

    fumix-hat
    fumix-hat 2014/02/10
    ああ、宇宙服がちゅるんとしていている…
  • 難しすぎて大人気の『Flappy Bird』、あと14時間で公開停止。 - ゲームキャスト

    難しすぎるミニゲームとして世界中で人気を巻き起こしている Flappy Bird というゲームがある。 たらこ唇の鳥を操作し、ひたすら障害物を避けていくだけのゲームだ。 放っておくと鳥が落下し、画面をタッチすると羽ばたいて少しだけ上昇する簡単操作だが、当たり判定がやたらにシビアで、障害物を5回回避することも難しい。 「なんだよ、このゲームはっ!」 と、まったくできない事が悔しくて、ついついプレイしてしまうゲームだ。 自分も試してみたが、10回程度が限界の難しいだけのゲームだ。 ただ、ゲームプレイには納得感があり、理不尽と言うよりも「操作に失敗してしまった」ということがわかるので、クソゲーとはちょっと違う。 こういったゲームは何かのきっかけで共有されると流行ることがあるものだが、なんと世界で流行りすぎて1日$50,000もの稼ぎを生み出す事になった。 当然、世界中でこの成功が話題になったが…

    難しすぎて大人気の『Flappy Bird』、あと14時間で公開停止。 - ゲームキャスト
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/02/09
    えぇぇぇ?!公開停止するんかー!