タグ

css3に関するfumix-hatのブックマーク (40)

  • Font−familyのベストな書き方 2015年版 | それからデザイン スタッフブログ

    CSSフォントの種類を指定する際に使用する「Font−family」の正しい記述方法は、デバイスに標準搭載されているフォントやWebフォントなどの技術の変化などで日々変わっています。 今回は最新のトレンドも踏まえた上で基的なFont−familyの指定方法を再定義してみたいと思います。

  • voxel.css

    var scene = new voxelcss.Scene(); scene.rotate(-Math.PI / 8, Math.PI / 4, 0); scene.attach(document.body); var world = new voxelcss.World(scene); var editor = new voxelcss.Editor(world); editor.enableAutoSave(); if (editor.isSaved()) { editor.load(); } else { editor.add(new voxelcss.Voxel(0, 0, 0, 100, { mesh: voxelcss.Meshes.grass })); } View in JSFiddle var voxel = new voxelcss.Voxel(0, 0, 0, 10

    fumix-hat
    fumix-hat 2016/01/29
    ボクセル(っていうかマイクラ?)な3Dライブラリ。cssでやってる…の??
  • CSSのmix-blend-modeで実現するドローイング表現 - ICS MEDIA

    CSSはPhotoshopライクなグラフィカルなブレンドモードを搭載しています。デザイナーやモーションクリエイターにとっては直感的に利用しやすいのではないでしょうか。しかし、CSSのブレンドモードは執筆時点(2015年9月現在)はMicrosoft EdgeやInternet Explorerが対応していないのがデメリットです(追記:2022年現在はほぼすべてのブラウザで利用できます)。 Canvas要素は旧式ブラウザを含め多くのブラウザで利用できるものの、Canvas要素はブレンドモードの種類が少ないという制約があります。ここで挙げたように、それぞれのテクノロジーには一長一短があるのでコンテンツに応じて最適な手段を検討するのが現実解となります。 デモ作成で選んだのはCSS3のブレンドモード デモ作成にあたり2つのレイヤーを作成しました。1つはカラフルな背景のレイヤー、もう1つはドローイン

    CSSのmix-blend-modeで実現するドローイング表現 - ICS MEDIA
    fumix-hat
    fumix-hat 2015/09/29
    背景がぶわーんと浮かび上がってくるのきれい。
  • [69-12] Canvasをサイトの背景に使おう

    [69-12] Canvasをサイトの背景に使おう 最終更新日:2019年02月06日 (初回投稿日:2015年03月20日) ここまで Canvasの基をいろいろやってみましたが、実際に「Canvasを何に使うか」を考えると、デザイナー的にはサイトの背景に使ってみたいですよね。やっぱり。 これってウィンドウサイズと Canvasサイズを一致させて、一番下に敷くことですよね。それさえできればこっちのもんだ!と試行錯誤した結果をご覧ください。 日のINDEX Canvasのサイズをウィンドウサイズと一致させる(サンプル1) HTMLCSSの準備 Canvasにウィンドウサイズを取得する Canvasへの描画 CanvasをjavaScriptで生成する方法(サンプル2) HTMLCSSの準備 javaScriptで新しくCanvasとdivを作る DOMとノード 新しく作ったdivの

    [69-12] Canvasをサイトの背景に使おう
  • よく忘れるCSSの小技 - Qiita

    Evernoteを掃除してたらでてきたCSS系の小技をまとめてみた。 ソースみたら納得するものの時間がったたら忘れるやつ。 サンプルないとわかりづらいかなと思ったので一部追加 よく忘れるCSSの小技 - jsdo.it [css] clear fix

    よく忘れるCSSの小技 - Qiita
  • スマートフォンサイト制作時に覚えておきたいCSS 15

    スマートフォンサイトを制作する際、個人的に覚えておいた方が良いと思うCSSのプロパティやテクニックをまとめてみました。 自分用の備忘録ではありますが、他のブログ等でも取り上げられていることが多いので、いずれも覚えておいて損はないものだと思います。 普段から制作している方にとっては目新しいのはないと思いますが、まだスマートフォンサイトを制作したことがない方やまだまだ苦手だなと思う方は参考にしてみてください。 UA切り替え・Viewport指定・拡大縮小の有無・電話番号リンクの無効化・ホーム画面用のアイコン指定など、スマートフォンサイトを制作する際に最低限覚えておくべきと思うことは他にも沢山あるんですが、今回はCSSに焦点を当てています。 また、タイトルでは「スマートフォンサイト制作時」としてはいますが、レスポンシブWebデザイン制作時でも頻繁に使うものだったり、PCサイト制作時でもCSS3に

    スマートフォンサイト制作時に覚えておきたいCSS 15
  • SCSSとCompassでおしゃれなCSSパーティクルを作ってみた - ICS MEDIA

    Webサイトを構築する際、角丸、グラデーション、アニメーション等、従来では画像やプログラミング言語を使わないと不可能だったデザイン表現が、CSS3を使うことで可能となりました。さらに、CSSの拡張言語であるSCSSや、SCSSのフレームワークであるCompassと組み合わせると、CSSによる表現の幅が広がります。今回は、CSSのみでのデザイン表現をテーマとし、SCSSやCompassの便利な機能を活用した幾何学模様の作り方をご紹介します。 別画面でデモを再生する ソースコード(SCSS) なぜSCSSやCompassを使うのか プログラミングを使って図形を描く場合、基的な四則演算や三角関数といった数学的な処理や、繰り返し文(for文)、条件分岐(if文)等が扱えると便利です。しかし、CSSではcalc()メソッドを使った簡易な計算しかできず、繰り返し文や条件分岐等は実装されておりません。

    SCSSとCompassでおしゃれなCSSパーティクルを作ってみた - ICS MEDIA
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/08/28
    ほぇー。css3(Compass)でアニメーション。面白い。
  • ふぁぼった画像は俺の嫁うぉーる

    fumix-hat
    fumix-hat 2014/07/16
    全部俺の嫁
  • ふぁぼった画像は俺の嫁うぉーる

    fumix-hat
    fumix-hat 2014/06/07
    全部俺の嫁。iPhoneの壁紙のために。
  • 動くCSSのためのメモ。

    CSSでできる事がどんどん増えてます。JavaScriptを使って実装するようなレイアウトやUIも、CSSだけで作れちゃうほど、便利なプロパティがじゃんじゃか増えましたね。ここでは、要素にアニメーション効果をつけるためのCSSを使ったエフェクトについて、まとめてゆこうと思います:)。 CSSで動かす 「動く」といっても、自由自在にぐにゃぐにゃ動かせるわけではなくて、CSSアニメーションでは、プロパティの数値をスムーズに増減させることで、要素のスタイルを滑らかに変化させます。 例えば、下のサンプルでは、p要素にカーソルを合わせた時に、font-sizeの値を、1emから2emに、スムーズに変化するように指定しています。 p { transition: font-size 1s; } 動かすためのマストプロパティ CSSでアニメーションさせるために必要不可欠なのがtransitionプロパティ

    動くCSSのためのメモ。
  • 『CSS3でつくるキャラアニメーション』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして! アメーバゲーム部門でディベロッパーをしております、なるげと申します。 現在、私は「ガールフレンド(仮)」チームに属していますが、前は「フレンダリアと魔法の指輪」というファンタジーRPGで、モンスターのアニメーションを担当していました。 ガールフレンド(仮)でも一部CSSアニメを使用してキャラクターを動かしています。 今回は、ガールフレンド(仮)に登場するガールを例に、キャラアニメの制作をご紹介したいと思います。 ガールフレンド(仮)とは 「ガールフレンド(仮)」とは、ユーザーが主人公となり、様々な女の子と出会っていく学園恋愛カードゲー

    『CSS3でつくるキャラアニメーション』
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/05/22
    これ、手打ちでアニメーションつけてたの?!!と思ったら自動化ツール作ったようで・・・そっちのほうを知りたいなあw
  • CSSのみで実装するキャプションエフェクト 20 - NxWorld

    自分用にひと通りの動きを一覧化したものが欲しかったので備忘録です。 画像ホバー時にエフェクト付きでキャプションを表示させる動きをCSSのみで実装する方法です。 キャプションとはしていますが、例えばブログであればリンク付きのアイキャッチに実装してマウスオーバー時に「もっと見る」のような文言を表示させたりといった用途にも使えます。 共通のHTMLCSS 一部をのぞき、今回はサンプルとして基的に下記のようなHTMLを使用しています。 <figure> <img src="image.jpg" /> <figcaption> <h3>Caption Title</h3> <p>caption text here ...</p> </figcaption> </figure> CSSに関してはそれぞれ動きに関係する部分のみ記述しており、figcaption内にあるh3とpの見栄えに関するフォント

    CSSのみで実装するキャプションエフェクト 20 - NxWorld
  • WordPressでCSSプリプロセッサ入門

    実務でよく使うhtml,css,jsの小技をつらつらと紹介します。 ※2/11のスクーの授業中で使った資料です。 https://schoo.jp/class/1776 【オシャレCSS編】 1. transformを使って要素を変形させるワザ 2. transitionを使い、CSSだけで簡単なアニメーションを行うワザ 3. keyframesを使ってCSSだけで複雑なアニメーションを行うワザ 4. 矢印アイコンをcssだけで表現するワザ 5. アイコンをアニメーションさせるワザ 6. CSSプロパティ”filter”で画像を加工するワザ 【地味だけど使えるワザ編】 7. 今どきの、要素を上下中央寄せにするワザ 8.「flexbox」で要素を自由自在に整列させるワザ 9. Windowsでwebfontをちょっとマシに見せるワザ 10. ア

    WordPressでCSSプリプロセッサ入門
  • ゆめいろデザイン|ブランドマネージャー・Web/UX/UIデザイナー・デザインコンサルタント ヒガシナオヤ

    はじめは今までと同じように、カンプを作ってからコーディング、というやり方でした。 しかし、そのやり方だとトラブルが多いんです、なぜか。 ブレイクポイントとかで揉めたりすることが多いです。 早い話が、いままでの制作のやり方は、レスポンシブWebデザインでは無理だということです。 allWebクリエイター塾の菊池 聡さんは、「レスポンシブWebデザインでは、いままでの仕事のやり方は通用しない。いずれはブラウザでデザインする時代がくる」と、某セミナーで言っていました。 実際、最近は、ブラウザでデザインする、いわゆる「インブラウザ・デザイン」で制作することが多くなってきています。最近は、ほぼ7割くらいです。 最近、久しぶりにFireworksでカンプを作りましたが、「以外とPhotoshopやFireworksでカンプを作るのが面倒だな」と感じました(ちょっといらついていたような気がするのは気のせ

    ゆめいろデザイン|ブランドマネージャー・Web/UX/UIデザイナー・デザインコンサルタント ヒガシナオヤ
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/02/06
    しまった!仕事くれエントリーをじっくり最後まで読んでしまった!→“ディレクションだけでも入れますのでお仕事お待ちしております(笑)”
  • 個人的に決定版だと思う画像置換 @ WWWPArtisan

    Web制作時に画像置換してますか?画像置換とは通常表示される文字列などの代わりに画像を表示するためのテクニックです。 画像置換は個人的には必須のテクニックだと思っています。なぜに必須なのかと言えば「コンテンツはHTML、デザインはCSS」だからです。 コンテンツとデザインを完全に分離させるために避けて通れないのが、コンテンツでありデザインでもある文字列の扱いです。 情報として文字列は表示すべきだが、見た目はきれいにデザインしたいという場合、現在、正式に勧告されているCSS2.1のプロパティだけでは役不足です(CSS3が正式に勧告されてブラウザがきちんと対応すれば改善されるでしょう)。そこで画像置換というテクニックが必要になります。 念のため自分の考えを言っておきますが、画像置換はスパム的なテクニックではなく、要は使う側の使い方次第だと思ってます。なぜなら、画像を表示するために使用されるim

  • グラドル自画撮り部うぉーる

    fumix-hat
    fumix-hat 2014/01/20
    iPhoneでパラパラみるがいい。
  • ショートカット美女画像botうぉーる

    fumix-hat
    fumix-hat 2013/12/12
    またも俺得なうぉーるが出来てしまった・・・
  • Transit - CSS transitions and transformations for jQuery

    Upgrading notes Upgrading from an older version? Transit should be mostly backward-compatible. See the change log for notes. Development version You may also download the development version which has spaces and comments preserved. Curious to see how it's made? See the annotated source code!

    fumix-hat
    fumix-hat 2013/07/30
    jQueryでCSS3アニメーションさせる
  • Prefix free: Break free from CSS vendor prefix hell!

    -prefix-free Break free from CSS prefix hell! Only 2KB gzipped -prefix-free lets you use only unprefixed CSS properties everywhere. It works behind the scenes, adding the current browser’s prefix to any CSS code, only when it’s needed. “[-prefix-free is] fantastic, top-notch work! Thank you for creating and sharing it.” — Eric Meyer Features Processes every stylesheet in <link> or <style> elements

    fumix-hat
    fumix-hat 2013/07/05
    ベンダープリフィックスをいい感じにしてくれるjsライブラリ
  • 結びのピーチ – Just another WordPress site

    楽天ランキング1位を受賞したこともあるツーピーエスは、サロンクラスの高出力の脱毛が家庭でできるというIPL方式の脱毛器で、サロンでの施術に抵抗のあったVIOラインの脱毛が自分でできる点は嬉しいですね。 専用カートリッジを取り付けると、サロンに行かなくても手軽にエステ効果が得られます。 13万回以上照射できるというカートリッジは交換の手間も少なくて済み、1照射あたり0.05円なので、とてもリーズナブルな値段で全身脱毛ができます。 継続的な使用ならお得な2個入りカートリッジのパックがおすすめです。 ハイパワーの1ショットもできますし、肌に合わせて出力を8段階に調節できるのも評価されています。光を照射する方式の脱毛器の場合、カートリッジ方式なのが普通です。カートリッジは交換する方式なので、何回使用が可能なのかは商品によって違います。 維持費を抑制するためには、脱毛器を購入する時に1つのカートリッ

    fumix-hat
    fumix-hat 2013/06/14
    エビ中ルービックキューブ。スマホと連動して操作できるらしい(試せなかった)